みなさんがよく買われる馬券の種類が知りたいです。また、メリットデメリットも書いていただけると嬉しいです!
回答
aki********:
基本は単複ですが、ワイド2点流しはたまに買いますね。
あと3連複は1頭軸で相手4頭で6点、5頭で10点。買い目を増やすとハズレた時のダメージがキツいので、勝負の時は6点が多いです。
3連単はフォーメーション。但し、2着と3着馬の重複買いはありません。殆ど1着固定で、2着BC、3着DEFGHの10点買いが好みです。
ジュンヴァル:
基本・馬連、ワイドを各1~3点以内
3連系は穴狙いで時々・・
メリット:
少ない資金で多くのレースが買える。
コロガシも可能。
デメリット:
的中率が下がる(1点買いの時)
もーろくじーヽ(´o`;):
3複だいたい10点以下。
穴狙いなんで、まぁ当たらないですヽ( ̄▽ ̄)ノ
u7d********:
win5あと1レースがなかなか来ない。
凸:
基本的に3連単フォーメーションです。
◎→○▲→○▲△△△・・・
だいたいこんな感じで20~30点くらいです。
メリットは、高配当が見込めるとゆうのが一番!
デメリットは、難しい・・・買い目、点数が増えがちですね。
★モモ★:
本命馬からの馬連、三連複流しが殆どです。
メリットは、点数を抑えられる。
三連複だと穴が絡んだ時に特大万馬券になる事もある。
デメリットは、本命馬が飛んだらどうにもならない。
単勝を当てに行くつもりで本命を選ぶ訳ですが、競馬は難しいですね(T_T)
朝日エンペラー:
枠連しかない時代からやってるので、枠連→馬連→三連複と変わってきました。
連単系は、アタマ固定とかで買いたいときだけです。
単勝・複勝・ワイドはまず買いません。
馬連の時代、2強3強がいるレースでは、どう買っても配当が低くなって、穴党としては買い方に苦労したのですが、三連複だと、3着に人気薄が入れば高配当も望めるので、そういう狙い方をします。
なので、今度のJCも、三冠馬3頭の組み合わせは買わず、何が間に割ってくるか、もしくは3頭のうちどれが切れるかを考えて買うと思います。
night:
私は、3連複と3連単をメインで買いますね。
流しやBOX買いは、クソ点数多いので基本は買いません。なので3連複では軸を決めてのフォーメーション買いで数百円で!!!
3連単も◎→◯→▲500円
◎→▲→◯300円とかバラ買いにしてます。
そこまで軍資金バーン!!!!って感じで競馬してないのでゆっくり予想して
自信ある買い方してますから外れても悔い無し。って感じですかね!
Shin:
私は軸がしっかりしていて10頭くらいの少頭数のレースは三連単マルチで軸の2、3着による高配を狙います。これは的中確率は高いですが人気通りならトリガミ率半端ないですf(^ー^;
混戦で上位五頭くらいのオッズが拮抗してるレースは馬単ボックスを買います。これも人気無い馬が一着狙いです。
多頭数のハンデ戦など何がきてもおかしくない荒れそうなレースは人気馬、穴馬まぜて馬連ボックスです。ただしボックスは馬単もそうですが金がかかります_(^^;)ゞ
軸が堅い多頭数のレースは3連複フォーメーションを組みます。穴の紐がきたのに軸を間違えると「ボックスにすりゃよかった(>ω\u003c。)」と悔しさ半端ないですが。
そんな感じですf(^ー^;
ID非表示:
私は単複、馬連、3連複、ワイドの使い分けですね。
配当として高いのはあまり取れませんが、確実に当てに行く戦術です。
aki********:
基本は単複ですが、ワイド2点流しはたまに買いますね。
あと3連複は1頭軸で相手4頭で6点、5頭で10点。買い目を増やすとハズレた時のダメージがキツいので、勝負の時は6点が多いです。
3連単はフォーメーション。但し、2着と3着馬の重複買いはありません。殆ど1着固定で、2着BC、3着DEFGHの10点買いが好みです。
ジュンヴァル:
基本・馬連、ワイドを各1~3点以内
3連系は穴狙いで時々・・
メリット:
少ない資金で多くのレースが買える。
コロガシも可能。
デメリット:
的中率が下がる(1点買いの時)
もーろくじーヽ(´o`;):
3複だいたい10点以下。
穴狙いなんで、まぁ当たらないですヽ( ̄▽ ̄)ノ
u7d********:
win5あと1レースがなかなか来ない。
凸:
基本的に3連単フォーメーションです。
◎→○▲→○▲△△△・・・
だいたいこんな感じで20~30点くらいです。
メリットは、高配当が見込めるとゆうのが一番!
デメリットは、難しい・・・買い目、点数が増えがちですね。