続いては阪神メイン、フィリーズレビュー。
こちらは正直、全くわからん。
印はナシで6頭BOXです。
・アンヴァル…距離未経験も1200m戦で付けてきた着差がなかなか
・アルニエオール…狂気の血統がここで花開く。410kg台維持希望
・イサチルルンルン…芝で一変した前走を評価
・アマルフィコースト…休み明け以外は減点要素なし
・モルトアレグロ…1400mはベスト。相手も弱化
・アルモニカ…馬体が減っていなければ。前走は強いレースぶり
押さえは5枠流しの枠連。
アンコールプリュ、無敗ですが今一つそそられません。
回答
yaasan:
おはようございます。FRは桜花賞参加(あくまで参加)に向けて「よーし、権利取っちゃうぞー」的な戦歴のお馬さんが集まって大混戦。ただ、JF上位がチューリップ賞上位を独占した結果を見て、そのあたりの馬と対戦してそこそこ走った馬が強いかなぁと思っています。
◎モルトアレグロ
JF5着。その後、紅梅Sを快勝。実績も実力も十分。
〇コーディエライト
JF13着。前走はハナを叩かれての大敗か。ハナさえ切れれば。
▲デルニエオール
白菊賞4着。内枠から立ち回り次第だが、上位狙える。
△マドモアゼル
JF10着。前走はもう一つだったが、人気ほど他馬との差はない。一発候補。
馬連・三連複ボックスで。
質問者 お礼
2018/03/11 16:37
回答ありがとうございます。
コーディエは自分の形ではない先行差しで抜け出したんですが…。
モルトはハイペースに巻き込まれてしまいました。
今回は残念。次週もよろしくお願いします。
ではこちらで結果報告。
結局馬を絞り切れず、モルトとアマルの3連複2頭軸流しを敢行。
結果、スタートして2秒でメイン馬券が紙屑に。浜中ーっ!!!
ちなみに押さえはモルトからの馬連流しでした(号泣
あれ、勝ったのリバティハイツだった(汗。馬群の外から力強く伸びました。
血統的にここが終着点とはならなさそう。桜花賞でも無視はできませんね。
アンコールプリュも外目から足を延ばして2着。上がり34秒7はメンバー最速です。
この馬もまだ底は見せてません。桜花賞はともかく、追って損はないかも。
3着デルニエオール。また馬名間違えていた(汗
小さい馬体ですが根性の塊です。2kgとはいえ、馬体を減らしてしまったのが残念。
桜花賞はさすがにきびしいかな。
モルトアレグロはハイペースがアダに。ここで勝てなかったのは痛い。
アマルフィコーストは鞍上ともども、しばらくトラウマになりそうです…。
これで桜花賞TRは実質終了。アネモネSと次週のフラワーC組に上位馬を脅かす馬はいないでしょう。
阪神JF→チューリップ賞の上位3頭に、シンザン記念を圧勝したアーモンドアイが主役。
テトラドラクマ回避が残念ですが、ハイレベルな桜花賞になりそうな予感。
上位馬への推奨はありましたが、馬券的に惜しい方は残念ながら皆無。このレースも申し訳ありません、BAなしとさせていただきます。
次週はトライアル戦もいよいよ佳境、スプリングSと阪神大賞典です。
土曜重賞のフラワーCとファルコンSの結果報告ともども、皆様の回答お待ちしてます。
質問者 補足
2018/03/11 12:12
本番桜花賞で好走しそうな馬との比較は当然ながらアリ。
となれば、人気でもモルトには逆らえませんね。
コーディエライトは実績の割りに全然人気がないですね。
ハナを切れなかった阪神JFでの惨敗を見るに、やはり行ってナンボのラブカンプーとの兼ね合いだけ。
kyushuwalker:
桜花賞は3着までか~、カラクレナイはここを勝って桜花賞で負けたし、どの馬が本気なんだか・・・。Hunterさん同様絞れないけど、ここは思い切ってディープとキンカメを切れば簡単。
◎モルトアレグロ 距離はベスト、たぶんここが本番。
○アマルフィコースト スピードあるし本命にしたいけど、馬券内な感じ。
▲コーディエライト 外枠だけどハナから逃げ残りに期待。
△デルニエオール 内枠過ぎて揉まれそうだけど、成長に期待。
△アルモニカ 1頭くらいは買っておくか、ロードカナロアだし。
馬券は◎軸の三連複と馬連で
質問者 お礼
2018/03/11 16:16
回答ありがとうございます。
デルニエがかろうじて引っかかりましたが…。
思い切って切ったディープとキンカメが1着2着ですよ…(小声
今回は完敗ですね。
次週また頑張りましょう。
質問者 補足
2018/03/11 12:07
リバティへのフォローを打ち消された(笑
とはいえ、人気上位の信頼性もかなりふわふわなんですよね。
なんとなく来そうという馬ばっかりで。
桜花賞TRですが、ここ全力投球狙いは間違いなく大正解だと思います。
g27anato:
フィリーズレビュー、
こちらが私の本番です。
◎アリア
…鞍上丸山との相性に、とりあえず二重丸。
前走の運びに前々走の脚を使えれば、時計は出せる。
○リバティハイツ
…全く未知数、だからこそ博奕が打てる。
調子は上向きの様子で、鞍上が北村に戻れば勝ち味を思い出せると…。
▲アンヴァル
…なんだか余裕で仕上げたみたい。
初の千四だけど55kg経験後の54kgで内枠だし、好位置キープで行けそう。
☆マドモアゼル
…ジュベナイル敗退後のクロッカスで出直し再調整から、本番に向け再挑戦。
1.21.7の時計を買い。
△レッドシャーロット
…脚は間違いなく有るので、出遅れさえ無ければ。
他に押さえとして使えそうな穴目として…
Xスウォナーレ…距離適性は有りそうなので、仕掛けての脚を残せれば。
Xビリーバー…根拠は配当の割には悪くない、右回りだけで見た成績。
Xラブカンブー…安定した成績。
馬連
◎ー○▲☆△XXX
○ー▲☆
質問者 お礼
2018/03/11 16:11
回答ありがとうございます。
リバティハイツ推奨は大正解でした。
2着4着は悔しい結果だったのでは。
あとはもう少し推奨馬の精度が上がればというところですね。
次週もよろしくお願いします。
質問者 補足
2018/03/11 12:05
りんどう賞の上位3頭が推しなんですね。
アリアはとにかく大外の大外が残念。
ただ、前走中京で同距離勝ちは(タイムはともかく)プリュと同じ。
デルニエの2着だったリバティは、前走500万下で2着(500万下で2着以下は(1・0・0・20))以外はマイナス要素なし。
人気がない分、余計にうまいかもしれません。
kaigonopapa:
続いて阪神。
超難解ですが、自分なりの軸を見つけましたので参戦。
◎モルトアレグロ
この馬は桜花賞よりも千四以下で活躍しそう。
ここで負けたら早熟馬。
このレースをガチで取りに来た。
○アンコールプリュ
私の好きな無敗馬。でも、なんか信用できないのは質問者さんと同じ。
でも、2番手評価。
▲1枠
いい馬が入りましたね。
デルニエオールはオルフェーヴルの全妹じゃないですか。
アンヴァルも休み明けが割引ですが、距離が持てば怖い。
△アマルフィコースト
穴はこの馬。
ワイドや3連複の軸に最適。
△アリア
波乱ならこの馬も。
目一杯の仕上げで権利取りに来ますよ。
◎から手広く強弱をつけて。
質問者 お礼
2018/03/11 16:09
回答ありがとうございます。
モルトはパドックを見れず…。
あの展開で失速したということは、もうこれまでって感じでしょうか。
アンコールプリュ&1枠2頭を推奨していただけに残念。
次週もよろしくお願いします。
質問者 補足
2018/03/11 01:48
データを調べたら前走1200m出走馬は何と当レース(0・0・0・26)。
マジかよ…。
モルトはパドックを見たいですね。イレてるとダメそうなので。
プリュとデルニエはとにかく馬体重。両馬とも小さいだけに大幅減はマイナスです。
コーディエライトとラブカンプーがやり合うようなら、中京だけに差し追込が決まりそう。
人参 スキー(@atugi):
こんばんは。明日は、重賞以外だったら、阪神4レース、ディープインラヴの単勝を買う予定です。
◎ アンヴァル 距離延長が心配ですが、本命にしました。
○ デルニエオール オルフェーヴルの全妹、対抗にしました。
▲アマルフィコースト 折り合えば、単穴にしました。
◎と○と▲の3連単ボックス買いです。6点買いです。
質問者 お礼
2018/03/11 16:07
回答ありがとうございます。
ディープインラブ、大楽勝でしたね。これは単勝馬券持っていると気持ちよさそう。
予想の方はデルニエが3着。
アンヴァルは坂を上がって窮屈になってましたね。
惜しい3着4着でした。アマルはもう…ねえ(呆
次週もよろしくお願いします。
質問者 補足
2018/03/10 23:12
アンヴァルはお城さんも距離を気にしてましたね。
買うの迷うなあ。
オッズが割れているので、この3頭で決まったらかなりデカめです。
阪神4Rのディープインラブ。
他馬の戦績が今イチなので、ここは勝っておきたいレースですね。
31192525:
Honey_Hunterさん、こんにちは。
トライアル優先!
面白いメンツが出てきましたねぇ。
■フィリーズレビュー
◎ アンコールプリュ 唯一無敗 兄の悲運馬ブラックシェルを彷彿
○ アルモニカ ファンタは出負けの一四専科
▲ アマルフィコースト ここで勝たなきゃいつ勝つ の私的注目馬
△ ラブカンプー 勝ち味は遅いが悪くない健闘馬 軽視禁物?
△ モルトアレグロ 京都ではカンプーを完封 JFも掲示板
注 ナディア もっともっとできる子 大巻き返し期待
『距離延長NG JF大敗直行組の巻き返しはほぼない』
アンヴァルは平坦向きスプリンターでココは外してみました。クラシックよりスプリンターズSで見たい馬。注はこんなものではないはず。何かが欠けてると思います。カンプーはフォームが良く、うかつに逃がすと怖い馬。負けた馬はみんな強く、ここでは展開の鍵を握りそう。とは言え、勝ち負けは上位3頭。トロワゼトワルが回避、必ず馬券に絡む前走マイル組のラテュロスとレグナントはアネモネに去り、1頭飛んだら何が来るかわからない。ひそかに期待していたアルモニカが化けるかも。芝適性のルンルンも、健闘馬のコーディエも、荒削りながらデルニエもいるし。。。とはいえ、2連勝式の馬券は上3頭の馬連BOXで。
アの付く馬が多いなあ(笑) アレグロ、アマルフィ、アンヴァルの評価が予想屋さんで割れてますね。アンコールブリュは競馬ブック牟田さんの◎、日経は3人共上位評価ですよぉ。
質問者 お礼
2018/03/11 16:05
回答ありがとうございます。
アンコールプリュ、豪快に伸びましたね。◎はお見事。
ただ惜しいなあ、相手がいない。
アルモニカは見せ場があったんですが。
次週もよろしくお願いします。
質問者 補足
2018/03/10 23:07
プリュは前走を見ました。ドスローを豪快に差し切ったんですね。
ナディアは…お城さんの「JF大敗直行組の巻き返しはほぼない」を信じて無印にします(え
ラブカンプーは紅梅Sで馬券的中の立役者。
戦績が堅実ですね。出走数多すぎ&距離延長NGが引っかかりませんか?
出ていれば穴人気のトロワゼトワルは回避というより抽選漏れ。次週の自己条件だったような。
ア頭の3頭か…。終わってみればにありがちなやつですね。