こんにちは。好みは人それぞれだと思ったので、聞いてみようと思いました。
きっとアンケートカテゴリーに移動されると思いますが、
このカテの方が有意義な回答を貰える事間違いなしと思ったので、
とりあえずこのカテにさせてもらいます。
タイトルの通りなのですが、私が5号機撤廃になってから
現場を離れているので、現在は打てなくなっている台限定での回答を
お願いしたいと思います。
1つに絞れないという方は最大5機種くらいで台への愛情物語なども
織り交ぜていただけると大変嬉しく思います。
ちなみに私が選びに選んで悩んで決めるとすれば、
初代キンパルでしょうか。
ストック世代なもので、あのカエルの可愛さにやられました。
もっと打ちたかった1台です・・・。
回答
hou777:
確かにアンケート向きな内容ですね。
とりあえず私の中でのNo.1は山佐のスーパープラネット(3号機)です。
あのリーチ目は秀逸の一言でした。
でも、正直なところ1台に絞るのキツイです。
裏物連荘全盛時のリノとか、ATだったら獣王とかこの話題で一晩呑み明かせます(笑)
質問者
お礼
2008/02/25 16:42
早速の回答ありがとうございます。
お名前がフィーバーしていますね^^。
スープラ!お目にかかった事は辛うじてありますが、
打った事はないですね。
よって私より年長な方かと思われます・・・。
私が育ったのが田舎だったので、裏物連荘機ありましたね。
ジャックポットとか・・。
一度くらい万枚達成したかったです。
記憶が確かなら最高が7千枚台なはずなもので。
獣王は残念ながらまともに打った事ないのですよねー。
知らない台は打たない主義なので雑誌を読んだり友人の話は聞きましたが、
私には打てませんでした。
ゲームセンターでは打ちましたけど(笑)。
私の中でリーチ目と聞くと浮かぶのがクランキーコンドルと
B-MAXでしょうか。
とりあえず、今度暇ができたらスープラのリーチ目がどんなに秀逸なものか、情報収集する楽しみができました。
回答ありがとうございます♪
私もぶっちゃけ、好きな台を羅列したら軽く20は超えそうです(笑)。
hotaruu:
おもしろい質問ですね。私も参加させてください。
1.5号機:ファイヤーバード7U
プラムが揃うと興奮しました。
2号機:アニマル、フラッシュ
アニマルはリールのブルルンが最高でした。
フラッシュもブルルンしてました。
昔の台のほうが名機と言われるものが多かったような気がします。
質問者
お礼
2008/06/02 16:52
あら、、失礼しました。hotaruuさまが最後の回答者様ですね。
そしてお礼が遅くなりすぎました。
昔の台を浮かべるとプラムとベルって感じの絵柄が浮かびます。
そして裏モノなども多く、攻略法が存在していた事に
オドロキです。
>アニマルはリールのブルルンが最高でした。フラッシュもブルルンしてました。
これもまた世代が合わず、知らずじまいなのが
少し寂しく悔しいですね。
昔の方がシンプルだったので、
長く打つほど魅力がわかる仕様だったかも??
しれませんね。
ツウな人は余計な演出とか好まない方多いですものね。
今、新しい疑問が浮かびました。
アンケート開催できたらします。
今度は明らかにアンケートなので、
そちらのカテで行います。
名機を教えていただき、ありがとうございました。
ginyou777:
面白そうなので、参加させてください。
1位 猛獣王です。
年間11回万枚出しました。一番打ったし一番勝った台です。
隣のおやぢのsavaをほとんど消化してあげて、お礼に1箱もらったことがあります。
1,200Gの天井越え+チェリーで1/256を引いて落ちたこともあります。
いまだにオールスターのヒポヒポの音楽を超える演出音はないと思っています。
2位 爆釣です。
はるな先生のオッパイ見たさに打っていたといっても過言じゃありません。激しく萌えました。いまだに、びわ子ちゃんが最強の萌えキャラだという人も少なくありません。私は、はるな先生ですが。
スロットの最高枚数(26,000枚)出した台です。
あと、万枚達成したのは全部AT機で、「ミリゴ」「猪木自身」「ビンゴ」です。「銀行のATMに行かなくても、俺にはATがあるから。」などと吹かしてたときもありました。
おまけ ニューパルです。
レバーを叩いたときに、黒い玉が「すぽーん」って抜けたときは、本気で帰りたくなりました。
また、リーチ目から、はさんで揃えようとして中ボタンを押したときに、ボタンごと筺にめり込んだこともありました。
ドロンボーのメカ並ですね。
大量獲得機+AT時代のスロットは、食えたし楽しかったですね。
質問者
お礼
2008/06/02 16:41
最後の回答者様ですね。お礼が遅くなりすぎました。
猛獣王ですか。
アラジンはイマイチでしたか?
一年間スロ打って食べていけた感じですかね?
でも、同じくらいハマりも叩いていたりして?
>いまだにオールスターのヒポヒポの音楽を超える演出音はないと思っています。
打ってなかったため、頭に浮かびませんOTL。
爆釣はやっぱり!!イレグイと関係性があると思っていたんですよね。
こっちのほうが爆発な感じですね。
ダブル万枚ですか!!
私が一緒にいたらもれなく
「今日は叙々苑ご馳走してよ♪」
って言ってますね。
私は万枚すら記憶にないので(ーー;)ウラヤマシカー。
>「銀行のATMに行かなくても、俺にはATがあるから。」などと
隣の台の人が大ハマリしていたら刺されてもおかしくない
セリフですねw。
レバーが取れるのはね、、私も経験ありますよ。
キンパルでww。
結構良い音して転がりますよね。
隣に私がいたら笑いをこらえていたかもしれません。
めり込み・・ドロンジョのスロットの外れた時に飛んでいく
画が浮かんで効果音「トゥー、トゥルトゥー」
が流れましたw。
>大量獲得機+AT時代のスロットは、食えたし楽しかったですね。
そうですね。個人的には吉宗が出てなかったら
今みたいな氷河期(?)は来なかったのかな?なんて思います。
あ、、でもそれだと結構好きな銭型も拝めなかったのか・・・。
何か今ふとジェットセットラジオが浮かびました。
やはり設定6が打ちたいですねw(そりゃそうだ)。
私の知らない名機をたくさん知る事ができました。
皆様ありがとうございました。
aoriikasan:
・クランキーコンドル
・タコスロ
です。
リーチ目の良さと技術介入度の高さがあり、楽しみ方が色々あって良い台でした。
よくやってたのは、仲間内で「次に出すリーチ目」を決めて、上手く出せなかったら自分で350mlのコーラを買って飲む。(罰ゲームな要素)
と言った遊び方をしていました。
もちろん、コーラは山済みになりますが(笑)
わざと適当打ちをしてリーチ目やチャンス目を楽しんだりなども。
そういえば、この時代の機種で思うのが「チャンス目が楽しめる台」と言うのが、人気のある機種の絶対要素だったと思います。
質問者
お礼
2008/05/30 15:03
お礼が遅くなりすぎました。
おっと!シンプルに2つに絞ってくださってますね。
かなりツウな方と睨みましたよ、ええ。
クランキーコンドルはいいですよねー私は現役でホールで打ってないので
またもゲーセンなんですけど。
社員さんがスロ好きでね、良い台ばっか置いてくれてました。
プレステソフトで中古屋で千円で売っていたので、
とりあえずのソフトに買いました。
本体はその中古屋に当時勤めていた友人が
「これジャンクで縦置きしないと起動しなくて売り物にならないからあげるよー」
と貰ったもので、コントローラーは買ってないので現在全く使ってませんw。一応ペルソナ2ってソフトは遊びました。初代PSなのに縦置きカッコイー!!。
タコスロもゲーセンですね(笑)
設定が入っていていっぱい当たった気がしますが、
あまり記憶にない・・なんでぇ?!
挙がってないけどB-MAXは何故選ばれなかったのか、
ちょっと気になります。
相性が悪くて勝たせてもらえなかったからですかね??
コーラだったら売り切れは早々なさそうですしね・・・。
今だったらその罰ゲームに併せて山手線の駅名をゲップしないで
言わないと!!(既に古い?)
チャンス目・・・・・・
う~~ん、私がすぐに浮かんだのはドロンジョにおまかせでした・・。
あー、設定6を一日中打ちたかったなぁ。
6枚交換とかでいいから。。。
wiki読んでいたらまた知識が増えました。
<山佐のニューパルサーで確立されたゲチェナも採用されている。>
ここのQAでゲチェナなのかチェゲナなのかという内容のものを
見た事があったような・・・ちょっと懐かしくなりつつ、
ニューパルで確立されていたものだったとは!!
回答ありがとうございました。
クランコは確実に名機だったと思います。
現役で打てなかったけど・・・どど。
ti-tyann:
ウルトラマン倶楽部、アステカ、古いほうでは、スペーススペクター、ドリームセブンジュニア、タロットマスターの4リールすべりはよかったです。ピンクパンサーもよかったなあ
質問者
お礼
2008/05/30 13:16
これまたお決まりのお礼が遅くなりすぎマシタ・・。
書いているだけで許してあげてください(ヒィィ。
台のラインナップから読むと私より少し前からの選台(?)ですね。
マンクラ、ゲーセンの社員さんがスロ好きでねぇ、
良い台ばっかり置いてくれてました。
それにマンクラもありましたよ。
アステカはなかったけど、ワードオブライツとデルソルがあったりしました。
スペーススペクターは画像を見た感じ拝んだ事なさそう・・
ドリームセブンジュニア、、wikiより
<ビッグボーナス中の小役ゲーム時にある手順で目押しすることでビッグボーナスが再度スタートし、30ゲーム小役ゲームで終了するものの、1回のビッグボーナスで1000枚前後のメダルを払い出すという不具合が当時のパチンコ雑誌の記事になった。このため、ボーナス中の払い出し枚数制限を付加する対応がなされた。>
ウヒョォ~!!1回で千枚出していたクチですか?
知れば知るほど昔の台はパラダイスですな♪
(しかし闇も深いwww)
タロマスは人から話に聞いただけで打った記憶は都合良く忘れているのか、残ってませんね。
ピンクパンサーはゲーセンで打った事があるような気がします。
ピンクパンサーかわいいですよね。
最初の頃に比べたらサラリとしたお礼となってしまっていますが、
回答に感謝していますので、お許しをッ!!
いつか出くわしたらまた教えてください。
chunjinho:
30年程前の機種です。
*デートライン21
*ペガサス
かな。設定だの目押しだのにはほとんどの人が無頓着でオヤジ打ちしてた時代です。(私も)
懐かしい表現ですが、代用ボーナス図柄と呼ばれていた時代ですね。
質問者
お礼
2008/04/28 16:53
お決まりのお礼遅くなりましたorz。
>設定だの目押しだのにはほとんどの人が無頓着でオヤジ打ちしてた時代
私の親の世代くらいと一致かもしれませんね。
ベットボタンを3回叩いて、ボタンを押す指は親指か人指し指が多い時代ですかね?
半ば「押す」よりボタンを「叩く」って感じの方が多かった気がしますがw。
今ではMAXBETボタンがあるので、なんだか懐かしいですよねー。
代用ボーナス図柄とは初めて知りました!!
運があれば勝てる!!
的な時代背景(裏物w)だったのですね。
回答ありがとうございました。
stormrush:
やっぱり私の中ではダントツで
ハードボイルド2ですね。
ディスクアップやキャッツアイもよかったのですがAR中のストック機能がよかったですね。
自称AR1,000を日本で一番たくさん引いた者です。
あとはエキゾースト
BIG中のサウンド最高。。
ナイルパニック
パニックタイムで一撃万枚経験あり。
生涯収支だと全くかわってくるのですがちなみに
1位 鉄拳
2位 旋風の用心棒
3位 キンパル(初万枚機種)
です。。。。
質問者
お礼
2008/04/15 15:00
お決まりのセリフ、お礼遅くなってすみませんorz。
ARはアシストリプレイですか!ってATとさほど変わらないのかしら・・?
ディスクアップは獣王あたりを熱烈に打っていた友人がよく打っていたみたいで、話は聞いた事ありますが私は多少打っただけですね。
ホールだったかゲーセンだったか記憶が怪しいくらいです。
AR中のストックってのはRioちゃんみたいに終わったら一気に放出でアドレナリン出まくりってやつですかね?
ナイルパニック、知らなかったのですが打ってみたかったです。
1~3位は収支とは別に好きな機種なのでしょうかね?
それとも収支のベスト3・・?
締め切ってしまったので真相が謎となってしまったのがイテテですね。
鉄拳は私、ダメです。
初日に行ったのが間違いだった気もしますけどorz。
用心棒はDDTで1リールが結構な練習になった記憶が
(ヘタレですすみません)。
勿論ハサミ打ちですよねv。
用心棒の6を一日打ってみたかった・・・
キンパルの6も一日打ってみたかった・・・
(ストック有りスタートで)。
名機って人の数だけあるものだと思えるようになってきました。
回答ありがとうございました!!。
質問者
補足
2008/03/13 15:42
この場を借りて・・。
そろそろ締め切り時だと思うので締め切ります。
以後順次お礼書きます。(絶対ペースノロいけど)
既に今までのお礼でも言ってますが、自分が知らなかったような名機を
知る機会ができた事を大変嬉しく思っております。
また、知っている台については「そうそう!!」ってな具合いに
密かに確実に盛り上がっておりました。
回答をくださったみなさまありがとうございました☆。
gc8:
かぶりまくりですが、
・コンチネンタルI
ベルのすべりはたまらんかった。(毎日打ちました)
・スーパーセブン
これもすべりですねー。
・アニマル
リールがぶるるんで脳汁。
・バニーガール
最初のスロットです。これが全ての始まりでした。(良い方も悪い方も)
古い機種ばかりですが、ストック機は嫌いなので・・・。
質問者
お礼
2008/03/11 17:21
私の親の世代か少し下の世代の方かしら・・・?
よくもまあ、私の知らない台を紹介しまくっていただきありがとうございます。
知っている台が挙がると、面白かった部分などで話が盛り上がりますが、
知らない台だと知る楽しみがありますからね。
バニーガールは出会いの台ですか!
http://www.slotmaster.jp/text/column/01.php
読んでいたらもしかしてご本人様?!なんて。
あ、でも記事のは「スーパー」なんですね。
私はストックの方が馴染んでいますけど、純Aタイプだと
(裏でない限り)設定が入っていればまず勝てますしね。
ギャンブル性は低くても暇な日に終日打ってお小遣いがもらえるような
ものが私は好きです。
はい、残念ながら全て打った事がありませんorz。
回答ありがとうござました☆
rikijin:
やっぱり大勝ちした記憶になりますかw
・初代アラジン
これ、ピッポッパッポという音が今でも頭から離れません。BAR抜き攻略法とかやってたなぁ(え
・コンチネンタル
ズッポリはまってました
・リノ
ズッポリはまってました2
・キンパル
これはガチでしょう
・吉宗
狂ってましたw
・北斗の拳
上に同じくw
・森の石松
激しい台でした
・サブちゃん
上に同じく
・ミリオンゴッド
史上最狂台か
・スーパービンゴ
ピローンという音、忘れさせて。
・押忍番長
俺にとっては最後のパチスロ
え?多すぎます?ごめんなさいw
キンパルを除き、全て万枚獲得台です。
質問者
お礼
2008/03/11 17:09
相変わらずお礼が遅くなってすみません。
当初はここまで顕著に出るとは思いませんでしたが、
自身の年代が醸し出されていて良いですね。
この質疑はきっと後世で、
「昔こんなのがアツかったんだ~!」
という点で役に立つかも?
上から年表に近い感じで挙げていただいたので、キンパル以降は私も全部知っています。
<キンパル>は流行った頃に乗り遅れて打った記憶ですが、
それでも十分楽しませてもらいました。
朝イチ128まで回すのとかも楽しみにできましたしね。
<吉宗>と<番長>は前に述べたように大都なのでゲーセンだけです。。
吉宗の枚数は魅力的でしたよね。
<北斗>よくリプレイこぼして「キター!」とか勘違いして痛い事してましたorz。
<石松>ガッツさんがいい味出してましたよね。対決とか「どうせ負けるんでしょー」と半ばわかりつつもどうしても「勝たないかな」なんて
思ってしまうのは皆様共通ですかね?
<サブちゃん>打った事がなかったのが残念です。
<GOD、ビンゴ>出てきた時は衝撃の一言でしたね。懐かしいやら時代の流れが悲しいやら・・。
33しか当てたことない気がシマス><。
そうですね、多すぎですね。
でも個人個人の好みや思い入れが見えるので嬉しいです。
キンパルは万枚できませんでしたか。私も最高5千枚いってないかもしれません。
大量獲得の記憶は巨人の星(設定5を8時間粘着で7千枚くらい)
SBJ、ST777(前日6だったのを設定変更確実で翌日朝イチで打って見事ヒット!!7千枚くらい、一通りの連荘消化して14時でした)
7カフェ(多分6で7千枚、6枚交換店)
記憶によると7千枚台しか交換した記憶がありません・・・・・。
やっぱり今回の改変で区切りを迎えた方は多いようですね。
また打ちたい台や打つ価値のある台が出てくれる事を期待せずに待ちましょうか。
回答ありがとうございました☆。
Dow:
自分は3号機末期の頃にパチスロを打つようになったので印象に残っている台は4号機ばかりです。
しかも裏は大嫌いでした。
そんな自分のベスト5は・・・
(1)お見事!サブちゃん
サブロウチャンスはBIG放出時の40%突入で66%継続。1回のBIGあたり360枚のサブロウチャンスの破壊力は北斗の拳以上。ストック機の中ではキンパルエース並みに相性が良かった台です。自分にとってはこの台が消えた事が4号機時代の終わりが近づいている事を最も痛感させられた台です。
(2)デルソル
CTBIGのCT込みの出玉は600枚前後。高設定を確信したときのうれしさと言ったら・・・。ノーマルビッグとの出玉格差の情け容赦なさもあの頃は魅力でした。
(3)キングパルサーエース
初代キンパルに「オレンジ解除・チェリー解除」をプラスした2代目は自分の中では「初代越え」を果した数少ない機種だと思ってます。演出も初代とは比べ物にならないくらいグレードアップして期待感も大幅増。4号機撤廃を最も憎んでいる理由はこの台を二度と打てなくなったことにあります(爆)。
(4)スーパーピカゴロウ
雲の形をした絵柄「ふー太」が2G連続で揃うとボーナス確定。基本的に完全告知台なのですが、ボーナスを引いたゲームではなくその次のゲームで告知するのがGOOD。設定に素直な出玉で高設定はさくさく出てくれるのも嬉しかった台です。ストック機能いらねー。
(5)ドンちゃん2
これも設定に結構素直な台。自分は常に「緑ドンちゃん」でスイカ割り演出を楽しんでました。なのに周りのみんなはみんな「青ドン」で金魚すくいばかり。主役は緑ドンなのにー!
あと、目押し力が出玉にストレートに響く台でもあった。もっとも「チェリーと提灯の複合」を取れなくても高設定ならそんなの関係ねぇ!と言えるほどの出玉ポテンシャルは持ってるんですが・・・。
質問者
お礼
2008/03/07 13:09
お礼がまたまた遅くなりましたorz。
サブちゃんオイシイ台だという事知りませんでした・・。残念なことです。
デルソルー!これはゲームセンターでよく遊びました。
そういえばアステカは名機に挙がりそうだけど、今の所出てないですね(たしか・・)。
他の台に圧倒されて埋もれた台かっ?!確かに一大ムーブメントが起きていましたよね・・?
キンパルエースは相性が悪かったようで。解除率も低めでしたorz。
そしてやっと気付きました。私質問文間違って書いている部分がある事を!!皆様優しくて指摘しないでスルーしてくれているので、助かりました。
ピカゴロウも見た事はあるけど打った事はないですね。純Aでしたよね・・?
ドンちゃん2!ちょっと懐かしいですね。
主役とかってあったんですか?!
赤と青と緑で兄弟的な感覚を持っていましたw
これもホールで打った記憶があまりないので、ゲーセンの記憶かしら?
見事に私のチョイスしないあたりをチョイスいただけて、
やっぱり人それぞれ思い出や楽しさが詰まっているのだなぁと
改めて感じました☆。
今までのお礼に比べてアッサリしてしまって申し訳ないですけど、
貴重な回答ありがとうございました!
kenshiro777:
リバティベルIV
何気に嵌った台。よく覚えていない。
チャレンジマンAZ
集中機。ドクロが運命を左右?
コンチネンタルIII
集中機。初めて万枚↑した個人的に記念すべき台w
アラジンII
集中機。2度目の万枚↑した台。
アラジンA
ストック機。初めてのトリプル万枚↑した記念すべき・・・
ミリオンGOD
何だったか。財布が立つくらいになったりATMダッシュしたり忙しい思い出?
最高GG20連のあとPGG3連なんて訳判らん状態を経験した恐ろしい台。
北斗の拳
私のHNの由来?
そこそこ遊ばせてもらった台。遊ばれたが正しいか。
単チェ→リプ→リプ→リプ・・・おろろ~ん、が何度あったか。
昇天たったの2度。愛を取り戻せなかった台。
質問者
お礼
2008/02/29 17:13
お礼遅くなりました。
リバティベル・・これまたゲームコーナーの記憶です。
チャレンジマンAZ・・これまた画像を拝見しましたが、古き良き時代ですよ。
ドクロいい味出してますね(笑)。
コンチネンタルIII・・攻略法駆使の結果ですか?
裏物の恩恵でしょうかね?
知れば知るほどこの時代のスロもバッチリ打ちたかったです><。。
アラジンII・・出ました!私も幼少期の記憶にバッチリ残っている台です。台の名前は覚えていなかったのですが、
図柄はバッチリ覚えていたので、数年前によく見ていたのはこの台だったのだと再確認できました。
万枚・・羨ましい限りですorz。
アラジンA・・トリプル?!終日頑張った感じですかね?
きっとご飯はリポDのはず(笑)。
ミリオンGOD・・この頃になると私も胸を張って現役と言える頃合いです(笑)。
良くも悪くもGODでしたよね。
私も一度くらい千両箱ザックザクで笑いが止まらないみたいな経験をしたかったです。
でも、しなかったからやっぱりはまらなくて助かったというのは大きいかもしれません。。
北斗は赤オーラで1回で終わるとポカーンって感じでした。
レインボーは遭遇できなかったような記憶が。。
>愛を取り戻せなかった台。
ブハーッ!!一枚取られました。
私は無駄にゲーセンで昇天させた事が。
20回を超えてから周りにいた仲間がワラワラと今か今かと待ち構えていたのが面白かったです。
私も撮影を試みましたが、一番の撮りどころでタイミングを逃したのが痛すぎて印象深いです。
でもその店は景品でたまにQuoカードが出てくる仕様だったので、
ちょっとは稼ぎになりました^^v。
北斗・・言われてみたらまた打ちたいですね。
台数が指定オーバーしましたが、熱烈さが伝わってきました。
また私の知らなかった名機を紹介いただきました。
ありがとうございました☆。