パチスロのリール制御でテーブル方式というものがありますが、実際のパチスロマシンではどのようなテーブルを使用しているのか、そのチャートのようなものを探しています。
ひとつの機種について複数のテーブルがあるということは分かるのですが、どういうイメージのものなのか見てみたいのです。
ネットで自分でいろいろ探してみましたが見つかりませんでした。
こういうものはメーカーが公表しないものだとは思いますが、どなたか詳しい方おねがいいたします。
回答
-yuuna-:
No.2です。
検索でHITさせたいのであれば…
「テーブル表・リール」(結果が多すぎるようならプラス「パチスロ」)で検索すれば、
お目当ての表が見つかるかも知れませんよ。
この間の回答に載せたのもそれで検索しましたから。
質問者
お礼
2006/06/12 06:27
これは素晴らしいアドバイスをありがとうございます。
「テーブル表」という言葉は気がついていませんでした。とても助かりました。
Elgado:
>ひとつの機種について複数のテーブルがあるということは分かるのですが、どういうイメージのものなのか見てみたいのです。
テーブル方式を採用して多量のリーチ目・チャンス目が存在する「スーパープラネット」の
テーブル表です。
BIGフラグ成立後のテーブルですが、BIGフラグ成立Gのみのテーブルも含め
12本存在します。
ただこの12本が均等に選ばれるわけでは無くて、めったに選ばれないテーブルも
ありますので、よく見るリーチ目とレアなリーチ目が出てきます。
たまに「すごい所で止まったな」となる時があり、その時は近くで打っていた
友人を呼んで見せたり、そんなレア目をおかずに閉店後ファミレスで何時間も
ダベっていたりしていました^^;(ホント暇人だったなぁ)
- 参考URL:
- http://haisai777.cool.ne.jp/super_planett/superplanett_seigyo-001.htm
質問者
お礼
2006/06/09 06:22
素晴らしいです。ありがとうございます。「テーブル方式」という言葉で検索していたので、これは見つからなかったのですね。
レア目をおかずに何時間も話せるなんて、すごいことです。
-yuuna-:
検索してHitした物をとりあえず…
http://rdc.fc2web.com/seigyo.html
こういうのをお探しでしょうか?
No.1の方のおっしゃる通り、解析が進めば雑誌に掲載されていますので、そちらを参考に!
質問者
お礼
2006/06/08 06:44
ありがとうございます。
まさにこういうものです。助かります。
monchix:
現在発売中の「パチスロ必勝ガイド」の「北斗の拳」(SEではないほう)特集記事で同機の制御テーブル表が載ってたはずです。
このようなものが見たいのかどうかは分かりませんが、ご参考になれば。
質問者
お礼
2006/06/08 06:43
ありがとうございます! さっそく書店かコンビニで買ってみることにします。
質問者
補足
2006/06/09 06:19
確かに掲載されていました。まさにこういうものです。ありがとうございました。