パチスロに関しての質問です
自分初心者で何も分からないので教えて欲しいんですけど、先日友達とパチ屋に行ってどういう演出が来てあついのがとかが分からないし、スロットもなんの台がいいのか分からないので教えて欲しいです。自分はコードギアスが好きなのでコードギアスのスロット打ちたいのですけどコードギアスってオススメですか?他にお勧めの台があれば教えて欲しいです。打ち方はネット見れば分かりますか?
回答
iq_********:
スロットもなんの台がいいのか分からないので教えて欲しいです。
→台数が多く 出てる台
自分はコードギアスが好きなのでコードギアスのスロット打ちたいのですけどコードギアスってオススメですか?
→ウンコですね。
他にお勧めの台があれば教えて欲しいです。
→ホールによります。
打ち方はネット見れば分かりますか?
→分かります。が理解と目押し出来ないと思います。
打ちたいなら…気にせず好きな台を5スロかなー。ゲーセンより安く遊べます。
勝ちたいなら…まぁ基本的知識知る事と思います。
t:
パチンコにせよスロットにせよ台数が多い台のほうが若干安心して打てます。コードギアスは設置が少ないのと、しっかり勉強しないとカモられますよ。
打ち方はネットで確認しますね。打ち初め、打ち終わり、設定の示唆(判別)まで調べればなんとなく打てます。
フリーザ様:
初心者なら、
ジャグラーかハナハナ。
最低、累計3000くらい回ってる台に座る
なぜなら、3000は回ってないと
台の良し悪しはわからない。
ボーナス合算確率115以上
なければ130
レギュラーとビック両方とも良い台に座る
ビッグ悪すぎレギュラーだけ1/200とかは
ダメ。終日出ないことがめちゃ多い
本日最高出玉1500枚は超えてる台
この条件に座れば、良い台が多くハズレは
少ない。
コードギアスは、設定入れない店が大半だから5スロとかがよいです
パチスロについて質問です。
パチンコはよく打つのですが、スロットは触ったこともありません。実践動画を見て感じた疑問なのですが、パチンコの場合、当たったらその回転数で結果がわかりますよね?
一方スロットは、レア役等で当たっても、数回転回したあと、前兆ステージなどを経由して当たりがわかる仕組みだと思います。つまり、例え当たっていても、それがわかるまではメダルを消費しなければいけないのですか?
それまでにメダルも所持金も消費し尽くしてしまったらどうすればいいのでしょう?
全くの初心者なので、見当違いの質問かもしれませんが、ご教授いただけますと幸いです…
よろしくお願いします。
回答
classical:
パチンコで言うところの当り保留がスロットの場合、所謂レア役(若しくは小役等)に該当します。
そして、パチンコのリーチ演出がスロットでは前兆にあたります。
なので、当たった前兆を本前兆、ハズレた前兆をガセ・フェイク前兆と言います。
パチの場合、演出中は手を離す事で無駄玉を回避出来ますが、スロは毎G回す事によって演出が進んでくれるので、メダル消費は致し方なしかなと。
良さげなところで中断せざるを得ないのを避ける為に、打ち出しG数〜まあ大体当たるで有ろうG数まで幾ら(何枚)使うかなあ?
と、計算して打つといいかと思います。
…これを期待値て言うんでしょうかね。大体そんなカンジです。
後は他の方々も回答されてますがモード・ゾーンや天井等が絡んでくるので、勉強するところは機種によりますが多々ありますね。
ネットや説明系の動画を見ると分かりやすいかと。
ざっくりですが。
classical
追記
幾ら(何枚)使って、○○円になる(何枚)を期待値と言います。
よろしくお願いします。
pur********:
むずかしい問題ですね。
#パチスロなら下記が面白いらしいですよ。
6号機最高峰 機械割114.9%! 【JPS】
記
https://www.youtube.com/watch?v=DXbmT2zVLus
http://www.p-world.co.jp/machine/database/9621
t:
スロットの難しさそのままですね。
前兆が長い。内部状態モードなどが読みにくい。
だらだら打たされる機構が多くの台に備わっています。
その辺の示唆や、モードの予想などが
結果的に面白味につながっているのが現状。
知らないと打てない、打ちにくい。
ですが、知るとより楽しめるところもであります。
パチンコのほうが割り切れてるので、
単純明快ですね。
fin********:
> それがわかるまではメダルを消費しなければいけないのですか?
その通り
> それまでにメダルも所持金も消費し尽くしてしまったらどうすればいいのでしょう?
やめます。SPリーチ中にやめる感じです。低貸とかだと結構見かけますよ。ただ確実に当たってる訳ではないのでそのまま放置されて閉店とかもあります。
パチスロの質問です。
まだなんちゃってスロッターですので、ところどころ知ったかぶり、にわか、無知な表現が見られるでしょうが、あたたかく広い心で受け入れていただけたら幸いです。
自分も言葉に充分注意し、発信したいと思います。
みなさんはパチスロのARTのときに「ゲーム数」で管理するタイプと、「差枚数管理」のタイプは、どちらが好きで、どちらが損をしないと思いますか?
僕が説明するアレでもないですが、差枚数管理は、ラブ嬢や化物語などですよね。
この前僕は、運よくAKB48 薔薇の儀式で中段チェリーをひき、プレミアムセンターボーナスをいただき、約800ゲーム上乗せに成功したのですが、純増1.5枚たからなのか、途中のボーナスや上乗せがあったにも関わらず、リプレイ地獄にはまり、ギリギリ2000枚に終わりました。
(自慢をはさんでしまってすみません。)
これが差枚数管理タイプだったなら、少しは未来が違ったのかなと、素人で女々しい自分はそう思えてしまいます。
まぁ、AKBのメンバーのヒットナンバーをたくさん聴けましたので、そこは運がよかったのですが……
途中、話がそれ、自慢をしてスミマセンでした。
あらためてみなさんは、ゲーム数を管理するタイプと、差枚数管理タイプ、どちらが好きで、なおどちらが損をしないと思いますか?
よろしくお願いします。
ベストアンサー
tak********:
ゲーム数ですね。
差枚数ですと、仮に純増2・8枚、初期枚数50枚獲得したとして、極端な話しになりますが、ストレートに9枚役が出ますと6G弱で終了です。
その間に枚数上乗せと言うのは、チョトキビシイかな。
と、自分は思います。
まぁ、6Gで終了する事はほぼありませんが、あくまでも・・の話しです。
ゲーム数だと50Gの間だと、何とかなるかも?
と考えます。
その他の回答
ID非表示:
どちらかと言えばゲーム数管理です。
でも理由は「好きな機種にゲーム数管理が多い」だけです。
好きな機種
ゲーム数管理:まどマギ、戦コレ2、マクロスF など
差枚数管理:麻雀物語3 だけ
その他:ガルパン、戦国乙女2
ともたん:
ゲーム数です
上乗せ+10とかありますが差枚数だとかなり削られてます
純増三枚なら上乗せ300は900枚ですが差枚数だと上乗せ900とかないので。300はあるしすごいような錯覚しますがゲーム数にしたら100なので。わかる?
アザ:
どちらも好きだけどね♪
(;^_^A
ただ、枚数管理だと閉店取り切れずのショックが、倍違います…
(;¬_¬)
閉店間際に500以上あったとして…
G数管理だと、オールリプだったり純増2枚以下なら諦めもつくけど、枚数管理だと目の前に20なら1万円ある訳ですから…
(゜ロ゜;ノ)ノ
アザ