10年前に、私が二十歳くらいに知り合った友人なのですが、彼は当時、専門学校に在学しててパソコンのプログラミングに精通していました。卒業後はとあるソフトウェア開発会社に内定してて、卒業したらすぐに入社しました。
しかし、将来性がないと判断して会社を2週間弱で辞めて就職活動を再開しましたが、うまくいかなかったようで仕事を探しながら趣味のプログラミングをしたり、パチンコ&スロットに毎日通っていました。
それから5年が過ぎたある日に再会して「今はパチプロで生計たててる」って言ってまして、「社会保障がないけど、何とか月収20万円くらいにはなってる」ような事を話してました。
私は内心「ほんとなのかな??」と思っていましたが・・・・。
で、つい最近、用事があって彼にメール&電話したのですが音信普通になってしまいました。ちょっと心配なのですが・・。
そこで、
1)10年もパチプロ生活できるものでしょうか?
2)パチプロ生活出来なくなったとしても、10年間無職でアルバイトの経験がない人間を企業が雇ってくれるでしょうか?
3)期間工とか派遣社員には無職期間が10年でも雇ってくれるでしょうか?
回答
shito_17th:
1. ちょっとお小遣いを稼ぐ程度ならば、続けられるかとも思いますが、それだけで食べていくパチプロは無理でしょう。
月収20万円との事ですが、今のパチンコ、スロットでの波を考えれば、2日も嵌れば、20万位は吹っ飛びます。
その後のタネ銭が無くなると思います。
ヒモ兼パチプロ等の副業ならば続くでしょうが、それではパチプロではなく依存症です。
2 中小の製造業で、ラインなら雇ってくれると思います。
もしくは一発勝負の営業ですね。ラインでも一部上場のような企業は無理でしょう。
3 技能・資格が要求されない職種ならば、雇ってくれると思います。
今30歳くらいのはずですが、あと10年~15年すれば、よほどの特殊技能が無ければ、殆どの職種で×となると思います。