パチスロ初心者です。「エヴァンゲリオン まごころを君に」の台は、予告をやめる判断材料にしていいのでしょうか?
パチンコのCRエヴァだと、無言予告が多い、コロコロリツコしか出ない→ハマるか、当たりは遠い、という風に、判断しやすいのですが。
自分では、
(1)白予告(白紙飛行機、白弁当)が目立つ、
(2)ガセ予告が多い、
(3)ステージ変化に乏しい・対決・シンクロシーンがほとんど出ない
(4)ゲンドウ無言2回以上
などでやめ時を判断しています。
逆に、回復の兆しってありますか?
自分では
(1)シャッターが良く動きだす
(2)黒背景で白文字の「予告」が良く出だす
(3)スイカ・チェリーの当たり、予告が出だす
などで判断しています。
何でもパチスロ5号機は完全抽選だから、予告の出方は関係ないようにも思えるのですが。パチンコの場合は「こういう予告ばかりだとすぐに出ることは経験上ありえない。やめるか、100回転以上回さないとダメ」と、自信を持って言えるのですが、パチスロは良く分かりません。そういった「予告の波」で継続・やめ時は判断できるでしょうか?
また、みなさんが、判断に使っている兆しなどがあればお教え下さい。お願いします。
回答
azu_san:
パチンコ経験がある方なら、パチンコの当たりの抽選方法はご存知の
ことと思います。
「スタートチャッカーに入った瞬間に当たりハズレが決まる」
スロット(5号機)も理屈はパチンコを同じです。
「レバーを叩いた瞬間に当たりハズレが決まる」
です。スロットにあって、パチンコにないのは 設定 だけです。
ですので。
「次の当たりは何ゲーム目」とかいうのは見た目でわからないのはもちろん、
そんなことは機械にもわからないのです。(パチ、スロともに)
>何でもパチスロ5号機は完全抽選だから、予告の出方は関係ないようにも思えるのですが
その通りです。ですので、私の言っていることもわかっていただけると
思います。
個々で演出を楽しむことを否定はしませんが、勝ちをめざそうと思うなら、
それよりも「ボーナス合成確率」や「通常時の小役確率」などで、
設定を判断するのがよろしいかと思います。
一応回答として。
ヤメ時、というのは基本的に5号機にはないですが、「小役との同時当選」が
ある機種なら、その小役を引いたらもう1ゲームは回す、というのを
私は気をつけています。
つまり「ハズレ」でヤメ、ですね。
質問者
お礼
2007/08/06 00:31
回答ありがとうございます。今日もエヴァ打って来ました。昼間呑まれて、夕方~ラストで、1.5箱取り戻しましたが、ひょっとしてホールにある10台の内8台が設定1で2台だけが設定2なのかも……と想像してぞっとしました。日曜なのにエヴァで積んでる人ってせいぜい1箱+半分なんですよね。稼ごうと思わないで、気晴らしで高いゲーセンで遊んだくらいな気で行くことにします。
masasamaki:
>予告をやめる判断材料にしていいのでしょうか?
ダメです。
なぜなら予告で設定の高低は分からないからです。
スロットはパチンコとは液晶演出の意味合いが全然違うと思っています。
演出は小役ナビがメインなので、白予告なら「ハズレ」をナビしているぐらいにしか思いません。(ハズレor全役だったかな?記憶が定かではありませんが)
基本的にリーチ目、同時当選している小役が期待できる演出を待って液晶を見ているだけです。
継続・やめ時の判断材料は、設定差のあるもの(ボーナス確率、ベル確率、BIG中のスイカ確率等)を総合的にみて判断します。(数値は雑誌等色々な所に載ってます)
前の方もおっしゃてますが波の荒い機種が多いですね。自分が高設定と判断したら全ツッパしてます。
今のところ痛い目にはあってないのが幸いですが、5号機は忍耐ですね。
あとパチスロ初心者ということですが目押しはできますか?
通常時の小役狙い(DDT、KKK)が出来ると色々とスロットが楽しくなりますよ。
質問者
お礼
2007/08/07 01:05
回答ありがとうございます。エヴァってたいていどのホールも10台あって、2台だけ高設定で後はダメ台ってケースが多いような気がします。2回くらいは早く当たるも全部呑み込むきまりになってるような。しかもその高設定台も20時頃~ラストで引くとハッピーだけど、朝~昼~夕に引くと全部呑み込んですごい回転数表示になってるものも身請けられます。それだけに、設定を読む以上にホルコンの動きを読んでの立ち回りが重要なように思います。
目押し、やっと最近店員さん呼ばないで5回以内に揃えられるようになりました。赤・黄は分かりやすいんですけど、青は黒バーと紛らわしくてまだ完全じゃないです。スイカ・チェリーは70%で取れるくらい。当たり自分で揃える瞬間が快感になってきました!
weiyien:
こんにちは。
先にお答えの方がおっしゃっているように、全てはレバーONのタイミングで決まるんだ、というのが前提(建前)なので、ヤメ時を演出で決めるのは難しいのではないかと思われます。
ただし不思議なのが、スロエヴァでのレイ背景(パチでもある月背景のレイの顔アップのやつ)予告って、レバーONじゃなくて、BET時に出るんですよねぇ…。レバーONする前の段階で、なぜに熱いと言われるレイ背景予告が出るのかがどうにも解らないんですけどね…。(既にボーナス確定しているのならば話しは別ですが)
私は演出はおまけとして、いろいろなデータ(小役、1K当たりの回転数、などなど)で決めるようにし始めました。不思議なもので、同じ台でも1Kで20そこそこしか回らないと思ったら、次の1Kでは100G前後回ったり、波の激しさはパチンコでは考えられないくらい激しいです。「赤7BBと黄7BB」ばかりで奇数設定と判断して捨てた台が1Kで青7BB引かれてその後大爆発なんての見てヘコんだりしましたし…(それ以来、怖くてスロエヴァは打てなくなりました)。
質問者
お礼
2007/08/07 00:45
回答ありがとうございます。アスカチャンスもBET時に出て驚くことありますね。ベル・リプレイの連続時の続きで当たりを引くことはほとんどないのに、それがなくなってコイン投入後1・2ゲームで当たり引くことが多いような気もします。ベル・リプレイ連続で喜んでても結果次の当たりが遠のくばっかなんですよね……。で、演出なんですけど、出ない台ってそっくりの演出なんですよね。何か台が「見ててつまんないでしょ、やめて他移ったら?」って暗に諭しているような。ホルコンとのからみで独自に研究してみようと思います。