、初心者、勉強中。

って一番最初は何を狙うのでしょうか?
が出るまでは適当に押すもんですか?
子役リーチが出たら子役を狙う?

初心者ですいませんです。


回答

azu_san:

スロットには「取りこぼす小役」と「取りこぼさない小役」があります。
その二つがどう違うか、というと、一般的には「スイカ」などが前者、「ベル」などが後者、と
言ってもいいのですが、それも「リール配列」を見ればわかりやすいです。

リールを止めた時、スロットは「最大4コマまですべる(ずれる)」という特徴があります。
ざっくり説明ですがなので、リール配列で例えばベルがどこを見ても4コマ以上離れていなければ
それは取りこぼさない小役。離れていれば取りこぼす小役です。
も取りこぼす小役、と思ってもらってもいいです)

取りこぼす小役のみ「」が必要です。
スイカならスイカ図柄の4コマ前から当のスイカまでの間にリールを止めればいいのです。

なので「最初に狙う」のは、順押しなら左リールの配列をよく見て全小役をフォローできる部分を
探してその付近を狙って止めます。

で、取りこぼす小役(例:スイカ)が左の上・中・下、どこにも止まらなかったら、あとは適当に押す。
上・中・下のどこかに止まったら、スイカが成立している可能性があるので、中リール、右リールも
同様にスイカをフォローできる場所を狙って止める。

そういう打ち方が基本かと思います。

お礼
2010/09/11 18:17

ありがとうございます!かなり良く分かりました!


gamuba23:

質問に関しては他にいっているひとに任せます。
もし、良く分からないならを打ってはどうでしょう?
ほぼ適当うちでおっけーです。
ボーナス成立時にボーナス絵柄をそろえるだけでオッケー。
チェリー以外の子役を取りこぼすこともありまさえん。
また、ボーナスも完全告知ですのでとりこぼすこともありません。
ボーナス時の目押しなんですがなれてきたら問題ありません。
最初はできないので店員にしてもらいましょう。

いいですよ。演出はないですが、ぺカルのがたのしいです。
ジャグラーの楽しみはボーナス時にひかることですね。

はわるいですが合成率も高く大負けはしないとおもわれます。
あとはジャグラーにも種類がありますので北電子のホームページを参考に。

質問者

お礼
2010/09/11 18:17

良さそうな機種ですね。調べてみます!


mappy0213:

基本的にはレバーをたたいた時点でどのはずれを含む役が確定します
大体の機種では左リールをとめる際にこの場所を狙えばスイカもチェリーも取れるって場所があります
左にその場所を狙ってスイカが出れば中右リールもスイカを狙うとかって感じですね。

その狙う場所は機種によって違います。

あと今現在の機種って質問者さんのようなレベルだとかなり損すると思います。
できれば知っている方と一緒に行かれるほうがいいかと

質問者

お礼
2010/09/11 18:19

このレベルだとまずいですよね(^_^;)
いろいろと練習してから行く予定です

投稿者 eldoah