初心者です。

当たりそうな演出が起きたときにお金が尽きて打てなくなってしまったら諦めて帰るんでしょうか?

ちなみにその場に知り合いを呼んで代わりに打ってもらうみたいなことはOKですか?

回答

iq_********:

当たりそうな演出が起きたときにお金が尽きて打てなくなってしまったら諦めて帰るんでしょうか?→真面目に回答すると金尽きる前に帰ります。前兆や回せる金の余裕持ちます。金尽きる=金ドブに捨てるような物なので金尽きるような打ち方しません。に余裕を持たせて打ちます。
万が一の場合になったら休憩してATM行きます。


nad:

そうならいように、軍資金は多めに持ってますし、そもそも、資金がなくなるそこまで打たないです。気持ち的にラスト1000円!とかあったとしても、ちゃんとお財布にはお金はいってます。

なにか、追うべき理由があって、追わざるえないのなら、途中で資金追加なりなんなはします。

当たり台の譲渡は、駄目な店がおおいとはおもうけど、、まぁ、まかり通るとこもあるし、まだあたっていない。当たりそう?なら多分大丈夫だとおもう。


み:

知り合いにかわりにうってもらうのは厳しい店だとダメなパターンもあります。だいたい近くにATMありますよ


kjm********:

素直に諦めて帰る人もいれば、空のを置いて誰にも打たせないようにして帰る人もいますね。もしくはコインを7枚くらい置いて帰る人もいますね。
そういった場合、30分後くらいに店員によって台が解放される場合もありますし、もしくは店員によって稼働停止の処置を取られる場合もあります。(そこら辺はホールや店長の方針によると思います。)
勿論例えば休憩札をもらって30分以内くらいに友人が来るのであれば、友人に打たせるかもしくは質問者様が友人からお金を借りて打つのは全然問題ないです。
ちなみに私の経験としては、天井間際の台を金切れで捨てていった台を拾ったことや、時間がなくてAT中の台を捨てていった台を拾った経験とか、合わせると計50回くらいはありますかね。いずれも勝ち確定なので超おいしいですよね!


vvv********:

キリのいいところでやめれる分の資金は持っていきますね。打つ時点で種切れの勘定は必ずしますので、そういう事にはならないように事前に考えてから打ちます。

引き継ぎに関しては中に引き継ぐ事を禁止してるホールはあります。問題無いホールも有ります。ですのでホール次第ですかね。ただ今回に関してはまだ当たってないので大丈夫だとは思います。

投稿者 eldoah