パチスロ6.5号機の詳細が明らかになりました。どう思いますか?
http://fiveslot777.com/archives/58925660.html#comments
回答
gjn********:
一撃何千枚も要らないから四号機のA400を復活させてほしい。6号機だと設定が分かりやすくて高設定も低設定も丸裸の感じです。低設定でも高設定と勘違い出来る造りの台を出してほしい。
iq_********:
短中期出玉規制がなー…と思います。
有利区間長い事を利用して純増抑えてロング継続(枚数はしれてる)目指せる機種やプチ一発台等ゲーム性の開発幅は広がりそうですが…ぶっちゃけ今のメーカーに期待出来ない。
個人的予想は中期出玉で確実に試験通す為ヒキの要素を出来るだけ排除出来る長めのシナリオ管理で基本的に単発やショボ連ばかりたまに爆連で3000枚overも出ます。短期出玉通す為にATやボーナスの状態で純増減らしたり、一旦通常に戻るインターバル挟んで調整してます。って台ばかりになる気がする。有利区間4000ゲームに延長って事は低純増状態やインターバル長く出来るから。とか開発しそう。
出玉性能無理なんだからゲーム性楽しい台開発して欲しいわ。1枚役で小役のリール制御変えたり…プチボーナス後の現状維持完走型RTでラスト7Gに蝶飛ぶか!?とか…1/250程度でBIGのみ!200枚獲得確定し慶次選択時に桜道なら次回ボーナスまで純増0.1枚のART!やったね!400枚確定!…無理だろうけど規制緩和に関してはゲーム性の幅が広がるので歓迎です。
tad********:
短中期、機械割の規制がどうにかならない限り話にならない。
客が来ない事に対して歯ぎしりしながら悔しがって規制緩和(自称)してるようだけど、吸い込みは今までと同じくせに出す方には制限かけて極端に勝ちにくくしてるんだからどうしようもない。
設定Lなんてクソ仕様を考えてホール側が積極的に使用してるのもクソに拍車をかけてるし。
そしてパチンコの方は一撃10万発(20スロで言うところの2万枚)って夢があるけどパチスロの方はどれだけ出ても+2400枚で止まるから夢が皆無だし打っても楽しくない。
パチスロは最低でも一撃1万枚ぐらいの緩和はやらないと話にならん。
口どけなめらか新登場:
非常に危険な台が誕生する予感しかないです。
有利区間が4000Gまで延びたとされていますが、万枚飲まれている台などが同一区間内で12400枚なんて出るだけの純増にしたら吸い込みもヤバいことになりかねない…。
結局はGOD系のような台が主流となって吸い込むだけ吸い込んでから「万枚出ました」とか「2万枚出ました」みたいな報告がチラホラ出てくるんじゃないかと思います。出す方は上限があるけど、飲み込む方は底無しだと思う。
ボッテガ:
一撃を2400枚+同一有利区間内での吸い込み枚数に緩和とのことですが、まだまだ緩和としては足りないと思います。法律的な観点で言えば単位時間当たりの機械割が一定に収まっていれば一撃枚数はいくらでもいいわけなので、どうしても一撃上限を2400枚+同一有利区間内での吸い込み枚数に規制する必要性はないはずです。
連戦連敗でトータル万枚負けたと仮定すると、5号機なら一発で負債をチャラにできるのに、6.5号機だと-7600枚までしか捲れないから、一撃2400枚規制を布いているときから状況は大して改善されていないなと打ち手は感じるのではないでしょうか?
gur********:
決めてるのが警察庁か保通協かよくわからないけど馬鹿なんじゃないかと思う。
これじゃ今まで何の為に規制してきたんだか。
間違いなく知識のない人たちがボロ負けしてハイエナ連中が回収する状況になる。
何考えて規制したり緩めたりしてんだか。
依存症の問題とかじゃなく金儲けしたいだけ。
gjn********:
一撃何千枚も要らないから四号機のA400を復活させてほしい。6号機だと設定が分かりやすくて高設定も低設定も丸裸の感じです。低設定でも高設定と勘違い出来る造りの台を出してほしい。
iq_********:
短中期出玉規制がなー…と思います。
有利区間長い事を利用して純増抑えてロング継続(枚数はしれてる)目指せる機種やプチ一発台等ゲーム性の開発幅は広がりそうですが…ぶっちゃけ今のメーカーに期待出来ない。
個人的予想は中期出玉で確実に試験通す為ヒキの要素を出来るだけ排除出来る長めのシナリオ管理で基本的に単発やショボ連ばかりたまに爆連で3000枚overも出ます。短期出玉通す為にATやボーナスの状態で純増減らしたり、一旦通常に戻るインターバル挟んで調整してます。って台ばかりになる気がする。有利区間4000ゲームに延長って事は低純増状態やインターバル長く出来るから。とか開発しそう。
出玉性能無理なんだからゲーム性楽しい台開発して欲しいわ。1枚役で小役のリール制御変えたり…プチボーナス後の現状維持完走型RTでラスト7Gに蝶飛ぶか!?とか…1/250程度でBIGのみ!200枚獲得確定し慶次選択時に桜道なら次回ボーナスまで純増0.1枚のART!やったね!400枚確定!…無理だろうけど規制緩和に関してはゲーム性の幅が広がるので歓迎です。
tad********:
短中期、機械割の規制がどうにかならない限り話にならない。
客が来ない事に対して歯ぎしりしながら悔しがって規制緩和(自称)してるようだけど、吸い込みは今までと同じくせに出す方には制限かけて極端に勝ちにくくしてるんだからどうしようもない。
設定Lなんてクソ仕様を考えてホール側が積極的に使用してるのもクソに拍車をかけてるし。
そしてパチンコの方は一撃10万発(20スロで言うところの2万枚)って夢があるけどパチスロの方はどれだけ出ても+2400枚で止まるから夢が皆無だし打っても楽しくない。
パチスロは最低でも一撃1万枚ぐらいの緩和はやらないと話にならん。
口どけなめらか新登場:
非常に危険な台が誕生する予感しかないです。
有利区間が4000Gまで延びたとされていますが、万枚飲まれている台などが同一区間内で12400枚なんて出るだけの純増にしたら吸い込みもヤバいことになりかねない…。
結局はGOD系のような台が主流となって吸い込むだけ吸い込んでから「万枚出ました」とか「2万枚出ました」みたいな報告がチラホラ出てくるんじゃないかと思います。出す方は上限があるけど、飲み込む方は底無しだと思う。
ボッテガ:
一撃を2400枚+同一有利区間内での吸い込み枚数に緩和とのことですが、まだまだ緩和としては足りないと思います。法律的な観点で言えば単位時間当たりの機械割が一定に収まっていれば一撃枚数はいくらでもいいわけなので、どうしても一撃上限を2400枚+同一有利区間内での吸い込み枚数に規制する必要性はないはずです。
連戦連敗でトータル万枚負けたと仮定すると、5号機なら一発で負債をチャラにできるのに、6.5号機だと-7600枚までしか捲れないから、一撃2400枚規制を布いているときから状況は大して改善されていないなと打ち手は感じるのではないでしょうか?