パチンコの当たるタイミングについて
信頼度○%等の演出がありますが、パチンコの大当たりはどのタイミングで決まってるのでしょうか?
ヘソに入った時点で当たり外れが決まっており、それに合わせて演出やカットインが入るのか、それとも当たり外れが出る瞬間まで抽選してるのでしょうか?
また、通常と確変大当たりもどのタイミングで決まってるのでしょうか?
回答
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
へそに入った時に決まっています。
大当たりの仕組み
(激アツが外れる理由)
https://youtu.be/WcEU78z-cRA
- それは確信犯じゃなくて『故意犯』
- AKBのレインボー保留が
紫保留に変わって外れた動画は
あまりにも有名ですね。
あと、サムは確定じゃないので
外れることもあります。
thinse:
ヘソ(もしくはデンチュー)に入った時に乱数が決まり、
変動開始時にその時の状態とその乱数に応じて当たりかどうかの結果が確定する。
これが正解です。
例えば、
確変中に4つ目の保留に「確変時なら当たり、の乱数」が入る。
保留3つ目で通常当たりを引いてしまい通常に転落。
この場合、4つ目の保留は当たりません。
その為、完全に当たりが決まるタイミングは実は変動開始時です。
- thinse
- 余談ですが過去には、
プレミアのはずのレインボー保留が出現したのにそれが消化される前に通常へ転落して、レインボー保留該当の変動がハズれる。
っていう台もありました(笑)
oos********:
先バレのタイミングと一緒でへそ入賞時。先バレは後半発展する乱数だけ拾って先に教えてくれているだけです。
くっそ適当にいうと319個の乱数があるとすると
1~300 外れ演出。色々パターンある。後半発展しない。
301~319 先バレ対象(うち315~319は当たり、他の数字は外れ。315、316、317は確変318、319は時短)
みたいなもんです。通常も確変もへそ入賞時に決まっています。
ウィルチャックウィルチャクソン:
当否が決まるのは、図柄が変動した瞬間です。
ヘソ入賞で抽選、図柄変動時に判定(ジャッジ)しています。
あくまでも「抽選」はヘソ入賞時です。
例えば、通常時に入賞した保留を消化する前に大当たりをして、確変に入ってから当該保留を消化する。
これは、通常時に入賞した時点で抽選されていて、確変状態で当たってるかをジャッジするのは図柄変動時という感じです。
この辺の詳しい説明は長いので省きます。
ネットで検索すると出て来ますので調べてみて下さい。
https://youtu.be/7_g8hr9SKRo?si=3hWcscy16C9YfkCt
これが参考になるかも?
演出は抽選後(ほぼ同時)にサブ基盤で抽選されます。
大当り抽選→演出抽選→図柄変動→図柄確定という流れです。
つまり、演出が全て決まった状態でスーパーリーチなどの演出が答え合わせのように展開されます。
だから、チャンスボタンやレバーなどを押しても押さなくても答え(当否)は変わりません。
カットインから何から全て決まった演出が出ます。
1252770788:
>ヘソに入った時点で当たり外れが決まっており
これです^^
ですので演出は楽しむだけです^^;
ryu********:
ヘソに入った時点で決まっています。
ですので連打しろとかはあくまで演出であり、結果には影響しません。
ちなみにパチスロではレバーを叩いてリールが回り始めた瞬間に決まっています。
dai********:
ヘソに入った時点です。
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
へそに入った時に決まっています。
大当たりの仕組み
(激アツが外れる理由)
https://youtu.be/WcEU78z-cRA
- それは確信犯じゃなくて『故意犯』
- AKBのレインボー保留が
紫保留に変わって外れた動画は
あまりにも有名ですね。
あと、サムは確定じゃないので
外れることもあります。
thinse:
ヘソ(もしくはデンチュー)に入った時に乱数が決まり、
変動開始時にその時の状態とその乱数に応じて当たりかどうかの結果が確定する。
これが正解です。
例えば、
確変中に4つ目の保留に「確変時なら当たり、の乱数」が入る。
保留3つ目で通常当たりを引いてしまい通常に転落。
この場合、4つ目の保留は当たりません。
その為、完全に当たりが決まるタイミングは実は変動開始時です。
- thinse
- 余談ですが過去には、
プレミアのはずのレインボー保留が出現したのにそれが消化される前に通常へ転落して、レインボー保留該当の変動がハズれる。
っていう台もありました(笑)
oos********:
先バレのタイミングと一緒でへそ入賞時。先バレは後半発展する乱数だけ拾って先に教えてくれているだけです。
くっそ適当にいうと319個の乱数があるとすると
1~300 外れ演出。色々パターンある。後半発展しない。
301~319 先バレ対象(うち315~319は当たり、他の数字は外れ。315、316、317は確変318、319は時短)
みたいなもんです。通常も確変もへそ入賞時に決まっています。
ウィルチャックウィルチャクソン:
当否が決まるのは、図柄が変動した瞬間です。
ヘソ入賞で抽選、図柄変動時に判定(ジャッジ)しています。
あくまでも「抽選」はヘソ入賞時です。
例えば、通常時に入賞した保留を消化する前に大当たりをして、確変に入ってから当該保留を消化する。
これは、通常時に入賞した時点で抽選されていて、確変状態で当たってるかをジャッジするのは図柄変動時という感じです。
この辺の詳しい説明は長いので省きます。
ネットで検索すると出て来ますので調べてみて下さい。
https://youtu.be/7_g8hr9SKRo?si=3hWcscy16C9YfkCt
これが参考になるかも?
演出は抽選後(ほぼ同時)にサブ基盤で抽選されます。
大当り抽選→演出抽選→図柄変動→図柄確定という流れです。
つまり、演出が全て決まった状態でスーパーリーチなどの演出が答え合わせのように展開されます。
だから、チャンスボタンやレバーなどを押しても押さなくても答え(当否)は変わりません。
カットインから何から全て決まった演出が出ます。
1252770788:
>ヘソに入った時点で当たり外れが決まっており
これです^^
ですので演出は楽しむだけです^^;