昨日、等価の店で1パチですが9000発出て3000発は貯玉しておきました
どのくらいが妥当でしょうか?
回答
優雅:
僕はスロットで3万枚くらい貯めていたときありますね。
なんかその3万枚のカードあれば何カ月も、遊べるかなと思って(笑)
通りすがりの者でございます:
したことありません
nad:
基本しないです。等価エリアなので。
あと、再プレイの際にイチイチ暗証番号入力も正直めんどくさいので、、。個人的にですけど。
tuono-007:
近く頻繁に行く店なら全て貯玉っしといた方がいい。
また行った時に現金使うか使わないか・・・等価だから同じだけど気分的には違う。
9000発全て貯玉しといた。次回行った時は「今日の目標は現金投資はしない!」と決めればかなり違うと思う。
ただし遠くあまり行かない店で等価なら全て清算した方がいいですよ。
貯玉しとけば最低1回は行く必要あるからね・・・
1151333076:
等価なら貯玉のメリットなんて特にないでしょう?
敢えて言うならこれだけ。
現金を使わない(キャッシュレス)
貯玉数が達する場合、店内全ての景品を購入できる。
3.57円交換で最高4万発以上、現在1.2万発以上です。
ウィルチャックウィルチャクソン:
等価なら貯玉の意味が無いので貯玉しません。
余り玉だけ貯玉ですね。
いつ潰れるか分からないこのご時世で等価で貯玉は危険です。
1150590580:
等価なら貯玉は要らないですよ
だいたい10万くらいは入れときますかね
lwi********:
私はとりあえず全部貯玉します。
後は必要な額を交換しますね。
妥当というのは再プレイの上限とか打つ機種にもよりますから一概には言えないですが、突然閉店には気を付けて。
ID非公開:
人それぞれでしょ。
投資分は戻そうとか、切りよく5000発戻そうとか、全部貯玉とか。
優雅:
僕はスロットで3万枚くらい貯めていたときありますね。
なんかその3万枚のカードあれば何カ月も、遊べるかなと思って(笑)
通りすがりの者でございます:
したことありません
nad:
基本しないです。等価エリアなので。
あと、再プレイの際にイチイチ暗証番号入力も正直めんどくさいので、、。個人的にですけど。
tuono-007:
近く頻繁に行く店なら全て貯玉っしといた方がいい。
また行った時に現金使うか使わないか・・・等価だから同じだけど気分的には違う。
9000発全て貯玉しといた。次回行った時は「今日の目標は現金投資はしない!」と決めればかなり違うと思う。
ただし遠くあまり行かない店で等価なら全て清算した方がいいですよ。
貯玉しとけば最低1回は行く必要あるからね・・・
1151333076:
等価なら貯玉のメリットなんて特にないでしょう?
敢えて言うならこれだけ。
現金を使わない(キャッシュレス)
貯玉数が達する場合、店内全ての景品を購入できる。
3.57円交換で最高4万発以上、現在1.2万発以上です。