先日パで台移動した際に傘を忘れて、店員さんが持ってきてくれたんですが、その時に〇〇さんのですか?

って言われた気がするのですが(周囲がうるさかったので確実ではありません)の店員さんはよく来る客の名前を把握しているのでしょうか?はだいぶ前に作りました。

ちょっと気になったのでしました。

ご回答よろしくお願いします。

回答

doraty_com:

>その時に〇〇さんのですか?

タキさんのですか?
ではなく
お客様のですか?

そう聞かれたと思います

あなたが皆が振りける様な
良い男なら覚えているかもね(^^)


ニャア・ネコガナク:

スタッフと日常的に話すお客さんの名前は把握してますしインカムとかでも結構飛びますのでみんな知ってます

そういうお客さんはジグマプロとか毎日欠かさず来る年配の常連さんが多いですね
たまに来なかったりするとスタッフみんなで〇〇さん体調崩した?とかインカムの話題になったりします
年配の方とかだとになります

忘れ物届ける時も
〇〇さんどこいる?
とか
〇〇さんあっちで見たけど?〇〇さんいないよ帰ったかな?じゃ今度〇〇さん来られたらカウンターで忘れ物預かってるって伝えて
みたいなスタッフ間会話は日常です

それほどではない方にはお客さんって関連の呼び方しますね
たとえ名前がわかっていたとしても親しくないお客さんの名前を勝手に呼ぶようなことはないです


iki********:

お客さん


カズ:

パチ屋は客の名前や素性をすべて把握してますよ。
バックヤードでは客の名前出して笑い
だから会員証なんて作ったらいけないということ。

投稿者 eldoah