について

改装すると営業停止を受けている。原因は等の不正だと聞きます。噂は大きくなりますが

開店すると噂をしていた連中はイの一番い行っています。

改装は不正で営業停止て本当の話ですか。


ベストアンサー

j_slow_card:

営業停止中に改装を行った場合、営業停止命令違反で問答無用の量定Aで認可取り消しになります。立ち入ることすらできません。

遠隔がバレて営業停止とかの噂が立った全件が普通の改装がほとんど、中には前店舗が店を畳んで名義を後の会社に渡して居抜きしているというケースもあります。完全な建て替えというケースも・・・希に本当に営業停止もありますが、ほとんどが量定C以下。営業許可条件違反とか広告宣伝違反、変更届出違反などです。量定Bに相当するの自家買いに至っては新聞記事になってしまいます。大体これらのケースのほとんどが等で遠隔がバレて営業停止になったとなります。


その他の回答

bur********:

ただの噂ですよ。
不正改造なら営業停止では済みません、営業許可取り消しで、それは同系列の全店に及びます。

また、営業許可取り消しでなくても、行政処分による休業なら貼り紙がされますし、処分期間中は設備に触る事も出来ませんから、増してや改装など出来ません。

店内の客を思い出して下さい。ボタンをぶっ叩けば当たり易いとか思ってる人が半数以上でしょ?
そういう人たちは、何でも噂にするんですよ。改装のために休業すれば営業停止だの遠隔バレだの、すぐ下らない噂を立てる。

右から左に受け流して下さい。


ali********:

様々ですね
研修やら慰安旅行やら

しかし、
遠隔不正ならチェーン店ごと営業停止だと言われてますよね?


投稿者 eldoah