定休日の次の日って、スロットの設定変更とか行われると思いますか?
1週間くらいマイナスの台があって、いつか高設定になるのを期待しているのですが。
因みにそこの店は据え置きが多い気がします。
回答
zot********:
元パチ屋店員です。
定休日があるパチ屋なんですね
珍しいですね
私の店では、設定変更はしませんが、
一部の台にリセットはかけます。
番長やその他チャンスゾーンなどの滞在中、天井、ゾーンが近い台ですね。
特定日には、456入れたりされてました
ID非表示:
その1台に注目する必要はないと思います、1週間の推移が分かるのなら店舗の方針も分かるのではないですか?
店休日を利用して入れ替えをする事は多いのは確かですし、毎日全台リセットの店舗もあるので自分でその店の方針を把握するしかありません。
squaresponge:
設定変更って案外大変で、効率よくやって1台2分くらい。変更後状態確認のため数ゲーム回すとかするともう少し。
俺は3法人で働いたことあるけど、1法人目は、1か月に1台か2台触る程度。2法人目は天井は熱心に消していたけど、それ以外の純粋な調整は1週間に数台程度。
3法人目は毎日触っていたけど、100台くらいの設置で5台程度だった。
もちろん、毎日全台触る店もあるかもしれないけど、設定情報だから店内でも知っている人間はほんの一握りで、その人間が仮に100台やるとなったら、閉店から開店までの間。それもスタッフがいる前では原則できないから、早番7時半出勤の、遅番23時半退店の間をつかって、3時間以上はかかる計算。
だから実際のところ設定ってそんなに変わってないのよ。
…というのが前提で。
その店がどれだけ熱心に調整しているかを知るのは…、1週間くらいマイナスの台をプラスに変えるかどうか?…を知るのは、ほかならぬ質問者さんだけよ。
- 知恵袋ユーザー
- ありがとうございます。
やはり低設定と分かり、マイナス続きの台は避けるのが無難で、前日、前々日が良ければやる感じがいいでしょうか?
いなやまれいと:
店によりますが、関東だと、休みの日に新台を入れますね。
そして翌日は、全体的に出す=設定変更多い。
って店が多いですよ。
- 知恵袋ユーザー
- ありがとうございます。
新台入荷日は、新台以外の台は何かいじられるのでしょうか?
ter********:
基本的に毎日してると思います。
ゆーしゃん:
行うと思いますよ。
zot********:
元パチ屋店員です。
定休日があるパチ屋なんですね
珍しいですね
私の店では、設定変更はしませんが、
一部の台にリセットはかけます。
番長やその他チャンスゾーンなどの滞在中、天井、ゾーンが近い台ですね。
特定日には、456入れたりされてました
ID非表示:
その1台に注目する必要はないと思います、1週間の推移が分かるのなら店舗の方針も分かるのではないですか?
店休日を利用して入れ替えをする事は多いのは確かですし、毎日全台リセットの店舗もあるので自分でその店の方針を把握するしかありません。
squaresponge:
設定変更って案外大変で、効率よくやって1台2分くらい。変更後状態確認のため数ゲーム回すとかするともう少し。
俺は3法人で働いたことあるけど、1法人目は、1か月に1台か2台触る程度。2法人目は天井は熱心に消していたけど、それ以外の純粋な調整は1週間に数台程度。
3法人目は毎日触っていたけど、100台くらいの設置で5台程度だった。
もちろん、毎日全台触る店もあるかもしれないけど、設定情報だから店内でも知っている人間はほんの一握りで、その人間が仮に100台やるとなったら、閉店から開店までの間。それもスタッフがいる前では原則できないから、早番7時半出勤の、遅番23時半退店の間をつかって、3時間以上はかかる計算。
だから実際のところ設定ってそんなに変わってないのよ。
…というのが前提で。
その店がどれだけ熱心に調整しているかを知るのは…、1週間くらいマイナスの台をプラスに変えるかどうか?…を知るのは、ほかならぬ質問者さんだけよ。
- 知恵袋ユーザー
- ありがとうございます。
やはり低設定と分かり、マイナス続きの台は避けるのが無難で、前日、前々日が良ければやる感じがいいでしょうか?
いなやまれいと:
店によりますが、関東だと、休みの日に新台を入れますね。
そして翌日は、全体的に出す=設定変更多い。
って店が多いですよ。
- 知恵袋ユーザー
- ありがとうございます。
新台入荷日は、新台以外の台は何かいじられるのでしょうか?
ter********:
基本的に毎日してると思います。