電力契約には2種類あると思います。
「500kW未満」の実量制契約と「500kW以上」の大口電力契約。
によって違うと思いますが
どちらのケースが多いんでしょうか?


回答

negibose7:

たしかに店によると思いますが、これからでいうと実量制が多くなるのではないでしょうか。
力率改善設備、自家発電設備、高機能を持つエアコン(AHU?)を持つパは少ないと思います。
どういう設備があるかは、さんの店長さんが回答をくれる・・・かもしれません。というかそういう情報が欲しいです。

で、このご時世ですから大口電力使用者はこれからは制約を受ける可能性が高くなるとされます。
そうなると上記のような設備がない場合、デマンド料金などをかなり取られたりと痛手になってしまうのではないでしょうか?
空調、照明は消費電力の多くを占める。そして減らすことのできる限られた電力ですから、ここからカットすることで大口から実量制に切り替えてくることも可能だと思います。
今どっちが多いということについては分かりません、あと勝手な意見すみませんm(_ _)m

お礼
2011/06/10 20:12

ありがとうございました。

投稿者 eldoah