この前、パチスロバイオハザードのイベントの時に、整理券がいい番号だったので狙い台を確保できました
そしてカウンターを下皿に置いて台を確保しジュースを買いに行き、戻ってみると自分のとは違うカウンターが置いてありました
最初は台を間違えたのかと思いましたが、狙い台だったので台番号で自分の確保した台だと言うのは分かりました
また、自分のカウンターを探すと島の一番端の台に置いてあったので、誰かに勝手に移動されたのは明白でした
そこで、自分のカウンターと勝手に置かれたと思われるカウンターを交換し、開店まで台に座っていました
そしてしばらく台に座って待っていると、後ろで「あれ?俺のカウンターがない」と騒ぎ出す男性がいました
その人はよく見かける常連で、ヤンキー系でいつもグループで打ってる人たちの一人でした
やっかいな人に巻き込まれたと思いましたが、「おかしい」とか「店員呼ぶぞ」とか明らかに自分に投げかけるように言っていたので、呼び止めて事情を説明しました
その男性は、理不尽なことを言うわけでもなく、威圧的な態度を取るわけでもなく「自分が見つけたとき何も置いてなかった」と主張していました
そして向こうから、店員にカメラで判定してもらうと提案してきました
結果台を確保していたのは自分でした
誰が勝手に移動させたのか店員に聞かなかったのですが、可能性としてその男性が犯人だと思います
そういう場合、今後その店で打つ場合何かしら問題が起こる可能性があるのでしょうか
相手がヤンキーっぽい人で仕事もしてそうにないので、いきなり裏に連れてかれて殴られたり、車を傷つけられるなどの嫌がらせを受けないか心配です
もうその店には近づかない方がいいでしょうか?
回答
hot56:
これを機に足を洗ってみては?
maimai_san:
>そして向こうから、店員にカメラで判定してもらうと提案してきました
>結果台を確保していたのは自分でした
>誰が勝手に移動させたのか店員に聞かなかったのですが、可能性として>その男性が犯人だと思います
カメラで、それを確認しなかったんですか?
umemomi:
まあ災難でしたね。
でも黙って指をくわえてそのアホの嬉々として打つ姿を見ているのを拒否したのは、今時の若者としては「アッパレ!」を差し上げたいですよ!!^^
回答者#1&2もそうですが、何かと言うと「逃げるが勝ち」「我慢をしてでもトラブルを避けるのが利口」という風潮が蔓延り過ぎですな。
今回の場合で言えば徒党を組んだ相手が、暴力を含めてトラブルを大きくしようという気があるのなら、もうとっくにそうなっていますよ。
自分が横取りした台にあなたが舞い戻って座っているのならその場で「ちょっとツラ貸せよ!」となっていますし、少なくともその日中に何らかの因縁を掛けてきます。
そうならないのは兎にも角にも「そうしたくないから」です。
多分そいつは揉め事を起こして店を出禁になる事を恐れたのでしょう。
トラブルの対処はケースバイケースですがこの程度の事で「黙ってやり過ごすのが利口」などと引くようでは世の中渡っていけませんし、その店に通うつもりならば連中には舐められっ放しで、同じ事を何度も繰り返される可能性も高いです。
azu_san:
それは災難でしたね。
質問者様が悪い、などと言うつもりはもちろんないですが
>自分のカウンターと勝手に置かれたと思われるカウンターを交換し、開店まで台に座っていました
この時点で店員さんに知らせておいたら、後の展開も変わっていたかも
しれません。
ちょっとでも「ヤバイ」と思ったらすぐに店員さんをその事柄に
絡ませておくのがよい、と思います。
taka777666:
よくある話ですね。
触らぬ神にたたりなし。
馬鹿には近づかないほうが身のためです。
喧嘩に自信があるなら、通えば良いと思いますが
そういう人たちって何考えているか分かりませんからね。
いきなり刺されでもしたらたまりません。