年々、勝確率が下がる仕様になってきています。
皆様におかれましては厳しい状況とお察し致します。
実は、私も、かなり苦戦していますが、なんとか遊べている状況です。
店は、極端に出る日、出ない日の強弱をつけてきます。
人は、勝ったイメージが強く残ります。
出ない日が多いので、出た時と同じように打っていたら、必ず負けます。
ぶっちゃけ出る日は、誰が打っても勝てます、出ない日をどのようにするかが、仮題です。
そこで、出ない日の立ち回りを自分なりに、まとめてみました。
1.出る日、出ない日を早めに見極める。
2.打ってる途中で投資の5割程度は一時的に出ます。ここで出ると思って打ってしまったら全飲まれして追加投資するはめになってしまいます。
連荘したところにで、ズバッと止める。
これを続けていれば、いい台に当たります。
3.一店舗に固執しないで、複数の店を考慮する。どこかが、それなりに遊べると思います。
4.出ないと思ったら1バチや5スロで時間を潰す。
いけると感じたら、通常台に移動。
大まかですが、勝ち確率が上がる方法です。
皆様のご意見お待ちいましております。
回答
aga********:
①各お店の看板機種を覚える
②釘の傾向を覚える
③ボーダープラス2を下回る台は打ち続けない
上記に尽きると思います
特に②は大事かなと思っていて「通常日の釘ならこれくらい回ったからこの調整ならこれくらい回るな」という感覚は必要かなと思います
あとイベント日は抽選負けしたら車やカフェで勉強して、閉店2時間前とかに再度見に来て釘の良い台ハイエナします
1252762589:
打てる台なかったら帰ります
低貸はしばらく打ってない
yuu********:
>1.出る日、出ない日を早めに見極める。
それはそうかと。
>2.打ってる途中で投資の5割程度は一時的に出ます。
スロットなら朝一行く以外方法はないと思います。
パチンコは出玉制御があるので、出るときに打つしかない=新台以外狙う意味はないと思います。
>3.一店舗に固執しないで、複数の店を考慮する。どこかが、それなりに遊べると思います。
それはありえないです。
そもそも朝一逃して店変えて、座れるような状況の店に行く時点で負けると思います。出る店はあかないですよ。
>4.出ないと思ったら1バチや5スロで時間を潰す。
いけると感じたら、通常台に移動。
勝率にこだわるなら、未練打ちしないことかと。
>大まかですが、勝ち確率が上がる方法です。
負けるに決まってるんで打たないことだと思います。
相手は商売でやってるんで、打つ側が勝てるようになっていません。
oos********:
私は3日連続でいって8万負けです。その前も負けてますしね・・。スペックは戻って来てますが釘を締められたり、へそ1返しとか、時短付きは初回出玉が少ないとか色々ありますので、たまには出ますが、一人当たりの負け額は北斗無双があった時と比べると増えたような気がしますね。
パチの話ですが数字で計算すると
319分1の機種なら319回(2万円相当)回して当たる確率が63%。500回(3万円相当)で79%です。
継続率も80%でも
1連80、2連64、3連51%なので確変に入っても2回に1回3連するかどうかなんですよね。2万使ったら 確変取って これでトントンぐらいです。
パチは確変か時短で運命が分かれ、確変を勝ち取ったとしてもスルー、1、2連を乗り越えないといけないので勝率が3、4割と言われてたりします。
仮定ですがまとめると
・319回と回して当たる60%
・確変突入率60%ほど
・3連する確率50%
なのでそもそも打ち手が不利なんですよね。
貴方様の本題なのですが、上記のことを考えると2が一番現実的でいいのかなと思います。私は一時的に出て少し勝ったり、トントンか少し負けだと追いかけてしまいますが、次の当たりまでにまた1,2万は使うことになります。その時点でまたマイナス域になりますので、少しでも勝ったら辞めるというのはでかいと思います。ここで追いかけるとあープラス分と2万負けたとか欠損に繋がりやすいと思います。
後は今はパチ店の台の1日の収支が携帯で見れますので週に結構プラスになってるようなら打ってみるのもいいかもしれませんね。週5、6で負けてる台を打っても私の時に勝てるのか?と考えたら無理なような気がしてきます。
fin********:
スロに関してのみだけど1〜4まで全部同じで、根拠や秩序を自分で構築しないと結果が付いてこないし遊びとは程遠い状態になるかな。
oas********:
私はパチンコ一筋というわけでもないのである程度気楽にできていると思っています
店を頻繁に変えるっていうのはいいかなと思っています。これは自分自身の問題でもありなじみの店をつくると立ち回りが雑になりかねないと思っているからです。これは無意識化で自分では気づかない部分でもあるのではとも思っています。
そして何より収支結果が物語ります。また口コミやここで回答したこともありますが質問者さんからすぐに当たった!などのお礼もあったためです。勿論理論的に考えれば偶然と思えますが当方の中では先に考えた答えになります。
一日の想定損失額を決めておくのは基本中の基本であると思っています。店がやる気のある日いわゆるボーダー値ですが+5以上などがある場合は時間がある限り打ち込もうという考えです。
そもそも昔のパチンコ店はこういった台を等価ですら1か月に10日くらいは準備していたものです。勿論まめに探す必要はありますし、当時も負けていた人が9割だったはずです。
今は店が倒産しているのが実情ですしボーダー+は愚か下限以下の-8くらいの台も見受けられます。
打たないほうがいいという結論がもっともだと考えていますがあえて勝ちに行くのであればそういった形の立ち回りかなと思っています。逆に警察が仕事をしてくれたおかげとも思います。
毎回負けるならさすがにやめられるでしょってことです
chi********:
私の場合、1でも割100%超の台(ノーマルタイプ。ジャグ以外)しか打ちませんので、
1.は関係ないですね。設定1上等!ですが過去一週間の波は考慮しています。(オカルトの域は出ません)
2.は仰る通りで、負けた時に、如何に負債を少なくするかがポイントです。
投信額にもよりますが、半分戻せば御の字、そこでチャラになるまで!とか、勝つまで!のように熱くなると結果は見えてます。
3.これも仰る通りで、前述のとおり設定1上等!ではありますが、波、を重視してますので、複数店舗の過去一週間履歴スランプグラフと睨めっこします。
4.これはちょっと違って、私の場合、一日で朝一座った台以外は打ちませんので、その台をやめた時=その日はお終い、です。
無闇に打つのは負債を増やすだけ、だという考えです。
gjn********:
技術、知識介入の介在しない台には触らない。
- gjn********
- 毎日強い日に打っている人たちでも勝てないんだから技術、知識介入以外には有りません。連チャンしたら止めるとかはガイキチの発想です。
かっつ:
今も昔も勝ち方は変わりません。
6号機初期に比べれば荒い台が増えたので収支が荒れるのは当然です。
遊びたいだけなら、天井のある1番ハマってる台を当たるまで打って、やめ時で止めるを繰り返せばいいし、稼ぎたいなら自分のボーダーを変えている台を打てばいいだけの話です。
- 1051944214
- 昔に比べたら、出る日、出ない日があからさまになりました。
これは台の特性上仕方ないと思います。
一番はまってる台→2万使って→天井単発(¯―¯٥)
出ててハマってるのか、ただ単にはまっているかも大事じゃない?
ID非公開かも?:
パチンコ、パチスロは大数の法則で成り立っています。
ですので、できる限り分母に近づくように多く回す事が必要です。
私はスロットは2.5号機でやめて以降はパチンコしかしませんでしたが5年ほどパチンコだけで食べていました。
心掛けていたのは以下です。
•平日朝一から行く。
土日や長期連休は釘が閉まるので行かない。
•調子が悪くても投資額までは打ち、投資額に達したら即やめる。
私は5万と決めていました。
•投資額以上出たら時短終了後にやめる。
ダラダラ打っていい事は少ないです。
•収支表を付ける。
勝ったイメージが残るので必ず必要です。
これで半年に200〜300程度の稼ぎでした。
ただよくよく考えると普通に働いた方がマシだなと思い、仮面ライダーMAXエディションの撤去をもって引退しました。
- 1051944214
- なるほどです。
参考になります。
ただ、それは昔の話しで、現在はどうなんでしょか?
aga********:
①各お店の看板機種を覚える
②釘の傾向を覚える
③ボーダープラス2を下回る台は打ち続けない
上記に尽きると思います
特に②は大事かなと思っていて「通常日の釘ならこれくらい回ったからこの調整ならこれくらい回るな」という感覚は必要かなと思います
あとイベント日は抽選負けしたら車やカフェで勉強して、閉店2時間前とかに再度見に来て釘の良い台ハイエナします
1252762589:
打てる台なかったら帰ります
低貸はしばらく打ってない
yuu********:
>1.出る日、出ない日を早めに見極める。
それはそうかと。
>2.打ってる途中で投資の5割程度は一時的に出ます。
スロットなら朝一行く以外方法はないと思います。
パチンコは出玉制御があるので、出るときに打つしかない=新台以外狙う意味はないと思います。
>3.一店舗に固執しないで、複数の店を考慮する。どこかが、それなりに遊べると思います。
それはありえないです。
そもそも朝一逃して店変えて、座れるような状況の店に行く時点で負けると思います。出る店はあかないですよ。
>4.出ないと思ったら1バチや5スロで時間を潰す。
いけると感じたら、通常台に移動。
勝率にこだわるなら、未練打ちしないことかと。
>大まかですが、勝ち確率が上がる方法です。
負けるに決まってるんで打たないことだと思います。
相手は商売でやってるんで、打つ側が勝てるようになっていません。
oos********:
私は3日連続でいって8万負けです。その前も負けてますしね・・。スペックは戻って来てますが釘を締められたり、へそ1返しとか、時短付きは初回出玉が少ないとか色々ありますので、たまには出ますが、一人当たりの負け額は北斗無双があった時と比べると増えたような気がしますね。
パチの話ですが数字で計算すると
319分1の機種なら319回(2万円相当)回して当たる確率が63%。500回(3万円相当)で79%です。
継続率も80%でも
1連80、2連64、3連51%なので確変に入っても2回に1回3連するかどうかなんですよね。2万使ったら 確変取って これでトントンぐらいです。
パチは確変か時短で運命が分かれ、確変を勝ち取ったとしてもスルー、1、2連を乗り越えないといけないので勝率が3、4割と言われてたりします。
仮定ですがまとめると
・319回と回して当たる60%
・確変突入率60%ほど
・3連する確率50%
なのでそもそも打ち手が不利なんですよね。
貴方様の本題なのですが、上記のことを考えると2が一番現実的でいいのかなと思います。私は一時的に出て少し勝ったり、トントンか少し負けだと追いかけてしまいますが、次の当たりまでにまた1,2万は使うことになります。その時点でまたマイナス域になりますので、少しでも勝ったら辞めるというのはでかいと思います。ここで追いかけるとあープラス分と2万負けたとか欠損に繋がりやすいと思います。
後は今はパチ店の台の1日の収支が携帯で見れますので週に結構プラスになってるようなら打ってみるのもいいかもしれませんね。週5、6で負けてる台を打っても私の時に勝てるのか?と考えたら無理なような気がしてきます。
fin********:
スロに関してのみだけど1〜4まで全部同じで、根拠や秩序を自分で構築しないと結果が付いてこないし遊びとは程遠い状態になるかな。