についてのです。全て答えてくれると嬉しいです。

パチンコ

1万円ほど回せばあるかないかはわかると思うのですが、それでもやめない人はどういう考えなのでしょうか?(なしの機種)

データ基本的に見る意味ないって本当ですか?

スロット

しか売ったことがないのでジャグラーを基準にさせていただきます。

ジャグラーは一応毎回左リールのした方が良いですが、他の機種でも毎回必要なのでしょうか?

は大体いくらぐらい予算必要ですか?

いわゆる天井までに必要な最高額もかなり大雑把でいいので教えてください

「今日は4台並びだからな」などと言うのを聞きますがそのような情報はどこに回っているのでしょうか?

ジャグラーの目押しができるなら他の機種も挑戦できますか?これは厳しいけどこれなら余裕みたいなのも教えてください。

ハイエナとかしてる人って全部の天井と天国覚えてるんですか?


ベストアンサー

1151986257:

は1万円で大体分かるが、辞めない人は何なの?
→普通に考えれば期待値算出してない人です。携帯弄りながら時たまポチポチしてる人はしてる人かもしれません。

②スロットに目押しは必要なのか?
→ジャグラーに限って言えばチェリー(2枚)が約1/35で成立するので3500G回した際に200枚の差が出るので必要と言えます。
ジャグラー以外の機種では目押し不要機種もあるので打ってる最中に随時確認するといいでしょう。

③スマスマの予算
→25G/1000円と全く回らないのがスマスロであり、例え設定6でも10万負ける事も多いそうです。私の場合はスマスロを打つ時は念の為10万は財布に忍ばしておきます。
(大体3-5万使えばある程度状況判断で辞める事がほとんどなので10万ぶち込む事はありません)

④公約系イベントについて
→現在は店側が直接、広告活動する事を禁止されており、その回避方法として第三者機関に委託するのが主流となっており\”媒体イベント\”公約系イベント\”と呼ばれる事があります。 SNS発信力を活かしてPRし、来店を促すのが媒体の仕事です。
「〇〇県 スロット 公約」と検索するとその日にイベント開催予定のホールと主催媒体が掲載されているので「媒体名 公約 内容」と検索すると\”6台並び複数箇所全56\”分岐営業\”など様々な公約内容を知る事ができます。

⑤他の機種への参入
→勝つには機種の仕様を把握する必要があり、ハイエナ専業はコレらを全て頭に入れて稼働しています

私はピン稼働で専業同士の情報共有綱は無いのでジャグラーオンリーで公開されてるデータ集計し期待値あるホールで朝から打つ事がほとんどです。偶に公約イベントに参加する事ありますが、圧倒的軍団有利な環境なので個人的にはおすすめしませんが、その日何の公約があるのか位は調べておいて損はありませんね


その他の回答

vvv********:

①全員が期待値を追ってるわけでは無いと思います。
②差玉で大雑把に回転率は読めるでしょうけど、それ以外に意味は成さないかと思います。
③目押しは機種によります。演出発生しないとレア役の成立がほぼない機種はに目押しが要らない事も有ります。
④公約的な事は過去のイベント実績や、ネットの口コミ等から拾っていると思います。
⑤俗に技術介入機と呼ばれる機種意外は問題ないと思います。


投稿者 eldoah