今でもパチンコやスロットで生計を立てている人はいますか?勝てている人というか。昔はアナログだったので結構いたんですよね?今パチンコやスロットしてる人は全員負けてますか?
回答
yon********:
普通に専業見たいで、勝ってそうだなぁとか思う人は割といるけど、やはりハイエナやら、期待値求めてんだろうし、期待値稼働とかしたことないから、あからさまのは、乞食にしか見えないし、良くやるなぁって感じて見てますねw
mah********:
デジタルデジタルって何がデジタルなの?
アナログもようわからん
で今も昔もパチンコの仕組みは変わってないけど。
桃太楼:
>今でもパチンコやスロットで生計を立てている人はいますか?
ずいぶんと少なくなりましたが居ます。
>昔はアナログだったので結構いたんですよね?
違いますね。
パチンコがアナログだった時代にはむしろあまりいませんでした。
デジタルになってから、パチンコ・パチスロで喰える人がそれなりに出てくるようになりました。
現在めっきり減ってしまったのは、規制により大きく勝てなくなってしまったことと、全体の店舗数が大きく減ってしまったので平均値としての期待値が下がってしまったことによるものです。
>今パチンコやスロットしてる人は全員負けてますか?
年単位の収支だと5~10%くらいの人がプラス収支だと言われています。
- unop
- ありがとうございます。びっくりです。デジタルなのに勝てるって事は分析とかすごいんでしょうね。そして意外と店のイカサマできないんですかね。
銀:
少ないなぁという印象です。昔々は、各ホールにじぐまさんがいましたが、今は専業の方は少ないと思います。
軍団さんはさすがに強いっす。軍団さんと、よほど力量のある一匹オオカミさんは浮いてるでしょうが、その他の方々はきっついのかなぁと思います。
j_slow_card:
全員負けてたら軍団なんて1人もいないし、止め打ち禁止とかも不要ですね。止め打ちして100%負けるのなら店も禁止する理由が存在しないから。なのに何で止め打ちしたら出禁やら出玉没収とかあるのかな?しかもその頻度は昔より多くなっているし全国的に広がっている。昔は大阪などほぼ関西に限定されていたのに・・・
- unop
- そうなんですか!びっくり!
デジタルの時代だから細かく店のさじ加減次第かと思ってました!
でもパチンコ屋に客入ってるし負け確なのに謎だなあ、暇な金持ちと依存症の人はっかなのかなって思ってました。
朝から行列だったりするのは意味あるんですね。
でも全員勝てるわけじゃないのは技術か難しいから?知識習得が難しいから?もつと勝てる人が増えたらいいのにね。