パチンコ台が、毎日勝手に出たり、大ハマりしたりしているのですか?
新装開店。新台だから出やすい。とか関係無いですよね。
回答
kan********:
たまに遠隔見つかって摘発される店あるけど、遠隔なんて、明らかに挙動がおかしいからすぐわかる。
てかまず遠隔やらんでも利益出てるからする意味がない。況してやして捕まる方がリスクあるのに、そこまでのリスクを追ってまで遠隔をして利益をさらに増やそうと思わない。
パチンコでハマるのは確率の波。
負けてるやつは収束する前にやめてるだけです。カニ歩いたら負けるに決まってる
kumamon1007:
遠隔操作ができないということはありません。
技術的に可能だしやっている店が実際に摘発されているし。
まあほとんどの店は遠隔操作なんてしなくてもきちんと大きな利益を出してますよ。
遠隔操作は立地条件が悪いとか経営のヘタクソな店が最後の手段でやることであって、ほとんどの店はやってないでしょう。
そんな面倒くさくてリスキーなことをわざわざしなくても利益を出すのは簡単です。
新装開店ではクギを開いて投資単価当たりのスタート回数を増やして客の収支をプラスにさせやすくすることはあるでしょう。
出やすいというか勝ちやすいということです。
タンチョ:
≫パチンコ台が、毎日勝手に出たり、大ハマりしたりしているのですか?
いいえ
打っている貴方自身(他の客)が 勝手に当てたり ハマっているのですよ
パチンコ台は打たなければ(稼働させなければ) 抽選を行う事はありません 知らないのですか?
物事は 順序正しく考えましょうね。
kum********:
はっきり言って、パチンコは遠隔操作だけ!!これだけですよ。打ち手の90%以上が遠隔うたがってますね。後の10%はお年寄りとか天然ですね。必死に遠隔ないとか答えてる奴はパチンコ関係者って事です。
Q連続体:
昔は遠隔操作システムは高価で、導入のメリットより違法改造のリスクの方が大きかったので都市伝説でしたが(とはいえ、たまに摘発されていましたが)、今だと基盤シールを外さなくても簡単に出来そうな感じがしますので、無いとは言えないと思います。
ただし違法改造したパチンコ台が見つかると、簡単に営業停止をくらうのでしていないんじゃないかと思いますよ。
桃太楼:
>パチンコ店は、遠隔操作等できませんよね。
>パチンコ台が、毎日勝手に出たり、大ハマりしたりしているのですか?
まぁ、そうですね。
>新装開店。新台だから出やすい。とか関係無いですよね。
新装や新台が出やすい傾向にあるのはある程度事実です。
ただし、「当たりやすい」ということではないです。
ヘソ回りやアタッカー回りをプラス調整することが多いので、当たるまでの現金投資が少なく済んだり、当たった時の出玉が多かったり、一度得た出玉が減りにくかったりで、結果的に「出る」方向に調整されていることは多いです。
特にアタッカー回りとスルー周りは顕著で、時短確変中の玉減りにもろに聞いてくるので、新装や新台は期待値が高いことが多いです。
SCP:
振り分けが天国と地獄になっているからね。毎回1回終了なら。おそらく荒れなくつまらないとなるでしょう。演出で楽しんでる人なら毎回1回で終了も良いと思いますね。確率1/100で出玉1400個。確変、時短なし。
ウィルチャックウィルチャクソン:
まあ機械なので出来ない事は無いと思いますが、現実的に考えで実際のホールでやるのか?と考えるとやるメリットが無いのと、リスクが大き過ぎますね。
恐らく現在日本で遠隔をしている店は存在しないと思います。
新装やイベントで客が多ければ必然と当たり回数も増えるし、客滞も長くなるので出玉も多く見えるってだけですね。
oas********:
新装開店など開ける日に出やすいのは釘が開いているからだといわれています。
つまり専門家から見ても実際の公表スペックと現場のデータとの乖離があることは認識しているよう。つまり一般人が今日はハマり多すぎないか?という認識はほぼあっていると思われます。
ではなぜこんなことが起こるか?といえば釘調整によるものだといわれています。閉めている日はより一層ハマる確率が大きいのではと思います。
実際に閉めている日と開けている日の大当たり確率など算出してみてもいいかもしれませんね。稼働マジックだとか言ってる知恵遅れには困ったものですが一応は確かめる必要があると思います。
その辺はご自身の目で確かめましょう。結局自己責任の世界なので。
中堅ホールは知りませんが大手などは周知していると思いますね。あんなもんデータで分析して記録取っていけばいつ出すか回収するか調整でいかようにもできるってことです。あたりまえですが全体的にという意味なので個人をどうこうするっていうのは厳しいのではないかと思います。
- oas********
- もちろん閉めていても出す日を作ることも可能と思われます。
それでも開けている日に打ちこむことにデメリットはないかなと思いますので調整で判断でいいかなと(*‘ω‘ *)
fzj********:
遠隔は出来ますね。
出来るけどやらないのが正解ですね。
実際にやるメリットが少ないからですね。
警察の審査が通った後にまた設置してって二度手間ですしもしバレたら営業停止になるしこれだけ入れ換えやって頻繁に取って付けての繰り返しです。
そんなところに金使うぐらいなら普通に営業してた方が安全に儲かりますからね。
cir:
まあそうです。
新台だと、釘が空いてたりとかはあるかもしれませんが、出やすいとかはないです。
スロットなら設定入ってる=出やすい
と分かりやすいんですが、パチンコだと回ろうと当たるかどうかは結局運な訳です。
ID非公開:
新装開店のばあい、釘を甘くして
入りやすくしてるのはあるでしょ。
遠隔操作はできないですよ。
大当たりする確率は台の
基盤で設定されていて
店員はいじれないし、
いじっても設定を
変えられないでしょ。
kan********:
たまに遠隔見つかって摘発される店あるけど、遠隔なんて、明らかに挙動がおかしいからすぐわかる。
てかまず遠隔やらんでも利益出てるからする意味がない。況してやして捕まる方がリスクあるのに、そこまでのリスクを追ってまで遠隔をして利益をさらに増やそうと思わない。
パチンコでハマるのは確率の波。
負けてるやつは収束する前にやめてるだけです。カニ歩いたら負けるに決まってる
kumamon1007:
遠隔操作ができないということはありません。
技術的に可能だしやっている店が実際に摘発されているし。
まあほとんどの店は遠隔操作なんてしなくてもきちんと大きな利益を出してますよ。
遠隔操作は立地条件が悪いとか経営のヘタクソな店が最後の手段でやることであって、ほとんどの店はやってないでしょう。
そんな面倒くさくてリスキーなことをわざわざしなくても利益を出すのは簡単です。
新装開店ではクギを開いて投資単価当たりのスタート回数を増やして客の収支をプラスにさせやすくすることはあるでしょう。
出やすいというか勝ちやすいということです。
タンチョ:
≫パチンコ台が、毎日勝手に出たり、大ハマりしたりしているのですか?
いいえ
打っている貴方自身(他の客)が 勝手に当てたり ハマっているのですよ
パチンコ台は打たなければ(稼働させなければ) 抽選を行う事はありません 知らないのですか?
物事は 順序正しく考えましょうね。
kum********:
はっきり言って、パチンコは遠隔操作だけ!!これだけですよ。打ち手の90%以上が遠隔うたがってますね。後の10%はお年寄りとか天然ですね。必死に遠隔ないとか答えてる奴はパチンコ関係者って事です。
Q連続体:
昔は遠隔操作システムは高価で、導入のメリットより違法改造のリスクの方が大きかったので都市伝説でしたが(とはいえ、たまに摘発されていましたが)、今だと基盤シールを外さなくても簡単に出来そうな感じがしますので、無いとは言えないと思います。
ただし違法改造したパチンコ台が見つかると、簡単に営業停止をくらうのでしていないんじゃないかと思いますよ。