たまに「大当たり濃厚」演出が外れたという人がいます。
私は前に、信頼度で100%という記載はできない為、濃厚という書き方にしていると聞きました。
本当に外れることあるんでしょうか。
例えばエヴァでエアー吹いて外れるとか、リゼロの虹バレ外れるとかですかね。
回答
kumamon1007:
濃厚と確定は別なので
- lgy********
- だからそれを聞いてるんです笑
濃厚ってことは外れる可能性があるってことですよね本来の意味は。
ただパチンコの暗黙の了解として、必ず当たるけど何かの手違いを考え濃厚という書き方をしていると聞いたことがあるんです。
だから確定という書き方をしてはいないはずです。
ばっつん:
そういうのはバグ。
そう思ってた時期が僕にもありました。
知恵袋で「○○は大当たり濃厚って書いてあるのに外しました!」って結構見かけるんですが、話をよく聞くと途中で保留変化したとか(変化しなければ大当たり)、サイトの読み方がそもそも間違っているとか(大当たりの記述は別の欄)、カスタムしてた場合は当たり濃厚とか(カスタムをそもそもしてない)、結局バグよりも打ち手の勘違いとか思い込みが多いですよ。
aya********:
演出を制御している基盤のエラーと考えられます。
当たり外れを制御するところと別なのでハズレなのに確定の演出を出してしまったという感じですかね
キムチ鍋:
スロットにはなりますが、鬼浜で100%継続の表記になっていてハズれるバグが発見されてます。
パチンコも同様にプログラムでのミスでハズれる可能性があります。
これに関しては、ハズれる可能性を残しているメーカーもあるかもしれませんし、ハズれたらプログラムのミス!と断言はできませんが、濃厚演出は基本的には当たるようになっています。
doraty_com:
勘違いですね
そもそもパチンコは
パチンコは当否が先に決まり
リーチ等の演出は後から配分されます
ですから先読みがあろうが
単純なリーチであろうが当たりは当り
激熱であろうがハズレはハズレ
ただそれだけですね
・・・・・
【基本事項】
実はパチンコは昔から
玉がスタートチャッカーに入賞した時点にてセンサーが感知し
常時カウントされている「乱数値」が取得され
それと状態(確変・通常)別判定用テーブルとの照合で
当たり・ハズレが決まると説明表現されてきました
(つまり玉が入った時に当たりハズレが決まると表現されてきました)
基本はそう理解しても良いのですが
これは当否判定が「入賞順」である場合なら良いのです
現行機種の多くは「電チュー優先消化」となっている場合が多く
ヘソより電チューでの当否判定を優先します
よってパチンコはスタートチャッカーに玉が入賞し
内部にあるセンサーがその通過を感知した時点で
常時高速度でカウントされている数値を拾い(抽選)
一度メモリ内に格納します
その数値(乱数)が判定される時点(保留消化時)に
判定用テーブルとの照合で結果(当たり・ハズレ・確変潜伏・確変電サポ・時短・通常・ラウンド数など)が決定されますと表現します
ただしこの方法とは別に
通常時・潜伏時や電チューサポート時など
ヘソか電チューでの配分とは関係のない
内部状態での配分方式を採用した機種もあります
つまり一様ではないのです
保留時は乱数値は格納されたままであり
まだ何も判定はされていないのです
(先読みは別問題です)
【先読み】
あくまで保留消化時点の判定と表現されても
画面上での進行状況とプログラム上での進行状況は時間的速度の違いがあり
それを含んでの「先読み機能」です
また主基板内の乱数値の先読みは
判定行為では無いのですから可能であるとも云えます
解らない部分は補足説明します
j_slow_card:
要は内部抽選と液晶表示、枠ランプや音などが別基板になっているから、デバッグ処理に不具合があれば抽選ハズレで当選演出が出てしまうことが無いとは言い切れない。当然あってはならないことだが、最終停止時にセグやランプ等にハズレが表示されているはず。ここがもし当選セグ、当選ランプで大当たりしなかったら不正改造確定ですね。それもかなりレベルの低い程度の悪い改造になります。当選をハズレにしたいのならその変動でリーチをかけなければ済むので・・・
結局こういうことがあるから100%とか当確とか言ってしまうと下手すれば回収事案になるだけでなく、保通協も諸元表と異なる事例と判断されて検定が取り消される恐れもあります。だから安易に当確とか書けないのです。昔のワンチップ時代ならメーカーも堂々と大当り確定!とか言ってましたがね。
sak********:
エヴァの祝音エアーは外れたことはありますよ
というか台異常でエアーが出っぱなしになってただけやけども
まぁ一番有名なのはアミババグかな
あとAKBの虹保留
ID非表示:
大当たり濃厚は外れる事は100%あり得ません。
ただ作ったメーカーも機械だから外れる事もある?と言う事で「濃厚」と公表してるだけ。
エアー?????手に風が吹いたんじゃねえの???
虹?????目が悪いんじゃねえの?笑
yan********:
【大当り濃厚】という表現は『当該演出パターンが出現した場合に実践上は全て大当りに繫がっているから恐らくは当確演出パターンなのだろう。』という推測上の表現なんです。
つまり、メーカーが当確と発表していない以上は当確とは言えないから仕方なく【大当り濃厚】という表現にしているだけで1回でもハズレれれば信頼度99.9%とかに訂正されるだろうし、ハズレがなければずっと【大当り濃厚】の表現のままになるということです。
ですから、大当り濃厚の表現をしているうちはハズレる可能性はあります。
kumamon1007:
濃厚と確定は別なので
- lgy********
- だからそれを聞いてるんです笑
濃厚ってことは外れる可能性があるってことですよね本来の意味は。
ただパチンコの暗黙の了解として、必ず当たるけど何かの手違いを考え濃厚という書き方をしていると聞いたことがあるんです。
だから確定という書き方をしてはいないはずです。
ばっつん:
そういうのはバグ。
そう思ってた時期が僕にもありました。
知恵袋で「○○は大当たり濃厚って書いてあるのに外しました!」って結構見かけるんですが、話をよく聞くと途中で保留変化したとか(変化しなければ大当たり)、サイトの読み方がそもそも間違っているとか(大当たりの記述は別の欄)、カスタムしてた場合は当たり濃厚とか(カスタムをそもそもしてない)、結局バグよりも打ち手の勘違いとか思い込みが多いですよ。
aya********:
演出を制御している基盤のエラーと考えられます。
当たり外れを制御するところと別なのでハズレなのに確定の演出を出してしまったという感じですかね
キムチ鍋:
スロットにはなりますが、鬼浜で100%継続の表記になっていてハズれるバグが発見されてます。
パチンコも同様にプログラムでのミスでハズれる可能性があります。
これに関しては、ハズれる可能性を残しているメーカーもあるかもしれませんし、ハズれたらプログラムのミス!と断言はできませんが、濃厚演出は基本的には当たるようになっています。
doraty_com:
勘違いですね
そもそもパチンコは
パチンコは当否が先に決まり
リーチ等の演出は後から配分されます
ですから先読みがあろうが
単純なリーチであろうが当たりは当り
激熱であろうがハズレはハズレ
ただそれだけですね
・・・・・
【基本事項】
実はパチンコは昔から
玉がスタートチャッカーに入賞した時点にてセンサーが感知し
常時カウントされている「乱数値」が取得され
それと状態(確変・通常)別判定用テーブルとの照合で
当たり・ハズレが決まると説明表現されてきました
(つまり玉が入った時に当たりハズレが決まると表現されてきました)
基本はそう理解しても良いのですが
これは当否判定が「入賞順」である場合なら良いのです
現行機種の多くは「電チュー優先消化」となっている場合が多く
ヘソより電チューでの当否判定を優先します
よってパチンコはスタートチャッカーに玉が入賞し
内部にあるセンサーがその通過を感知した時点で
常時高速度でカウントされている数値を拾い(抽選)
一度メモリ内に格納します
その数値(乱数)が判定される時点(保留消化時)に
判定用テーブルとの照合で結果(当たり・ハズレ・確変潜伏・確変電サポ・時短・通常・ラウンド数など)が決定されますと表現します
ただしこの方法とは別に
通常時・潜伏時や電チューサポート時など
ヘソか電チューでの配分とは関係のない
内部状態での配分方式を採用した機種もあります
つまり一様ではないのです
保留時は乱数値は格納されたままであり
まだ何も判定はされていないのです
(先読みは別問題です)
【先読み】
あくまで保留消化時点の判定と表現されても
画面上での進行状況とプログラム上での進行状況は時間的速度の違いがあり
それを含んでの「先読み機能」です
また主基板内の乱数値の先読みは
判定行為では無いのですから可能であるとも云えます
解らない部分は補足説明します