Pとある科学のについて

素朴な疑問なんですが、詳しい方いたらお願いします。

この台って右当たりを3回と表示するホールと1回と表示するホールがあると思うのですが、

ホルコンで制御する際、前者の方が単純に当たり回数が多くなるので不利に働くのでしょうか?

と言うのもこの台もかなり打ち込んでるのですが、前者のホールではとてもライトミドルとは思えない程

ハマリが多くボーダー越えていても勝率が悪く、後者のホールは割りと当たりが軽く勝率が良いので

もしかしてと思った次第です。

回答

カズ:

この機種の仕組みを分かっている客は3回でも理解できます。
ただ、あまり大当たりの回数が多すぎると敬遠する客もいるので逆効果。
通常は1回表示にします。

今まで見てきた中で3回表示にしてる店は知らないです。

    非公開

    3回表示の店無いんですね!
    こちらは3回表示の店の方が多いのです。


***:

数が多いと計算が増えるとか?

    非公開

    計算が増える?


ニャン:

大当り内部的3回セット
だから
違いにより1回表示、3回表示に
別れますね!

たったそれだけの事です。(⁠^⁠^⁠)
深い意味はありません!

    非公開

    自分も当初はそう思っていて気にしてなかったのですが、3回表示の店の
    グラフが酷い事になってていつか確率の収束あるだろうと見てたのですが、
    1回表示の店と比べて明らかに差が有るのでもしかしてと思った次第です。

投稿者 eldoah