今更ですけどPF2について。

あれって仲間が来てハズレ穴を埋めてくれたりしますが、当たり穴の左側から埋まらないと実質当たりに入るは変わらないですよね?

せっかく追撃やらなんやらでハズレ穴埋めてもVの左が埋まってないんで結局1/6って…。しかもあのハズレ穴を埋める役物の仕組み上、Vの右側から埋まりやすいんですよね、、、

役物自体は面白いのにもったいないと思いません?

回答

まっさん:

自分も好きで打ちますが、結局1/200なんだよなぁ、と思わざるを得ないですね。
1/200で抽選してて、1/80と言われるVバトルは他機種に例えればスーパーリーチw
当たりパターンとハズレパターンで玉の埋まり方や最後の玉放出タイミングとか調整されてるんでしょうねー。

と、考えて諦めるようにしてます。

まあのEXODUSに比べたら・・・YouTubeでもあがってるけど、明らかにV入る流れから、Vにフタでもされたような挙動してハズレにいきますからね・・・これは笑い転げます


ky-jikotyu-sine:

基本vの左側が埋まればいいが…

だけどこの機種デキレとも言われてます。

つまり入賞した時点で全て決まってるんです。

仮に援護が4つでvのすぐ右側だけ空いた。普通なら決まりだが外れ穴に直行する。
こんなのではないですよね。
初代知ってればこんなのクソです。

    ID非公開

    他の方も言ってますが、基本デキレでしか当たらず、たまにある予測不能な自体でのV入賞待ちなんですかねぇ。


sou********:

メーカー
サポート玉の位置は出来レ(上パカ通過時決定)、落下パターンは数パターンからランダム。

初代ファフナーは入れるタイミングで撃ち出来る仕様だったので2は慎重になったのかと。

V左だけ埋まらない終了パターン→玉跳ねて穴回避でV入賞して鼻水吹く事もあるので諦めてはいけません。

    ID非公開

    左側に入ることのメリットは理解した上での役物だったんですね。
    それなら、無意味感を感じずに打てる気がします。
    まだ、鼻水パターンを拝めてないので、もっと打ち込もうと思います。

投稿者 eldoah