パチンコ店での託児所について調べています。
1.託児所を作るメリットはなんですか?
2.保育料はかかるんですか?
3.パチンコ店の託児所は
パチンコ店のうるさい音楽が聞こえてきて
うるさくないんですか?
それと、環境的に良くない気がするのですが
その辺りのことを教えて頂けませんか?
4.やっぱり世話をするのは
店員さんではなく保母さんですか?
お分かりになる範囲で結構ですので
宜しくお願いします。
回答
k470226:
現在パチ屋の店長をさせて戴いています。
>1.託児所を作るメリットはなんですか?
既に述べられている内容に付け加えまして、
ホールに於ける子供事故防止対策として設けさせて戴いてます。。
この業界はこの手の事故にはかなり弱いです。
>2.保育料はかかるんですか?
基本的に掛かりません。
NO1の方とは反対の意見になりますが色々あるという事になりますが、1の回答に書かせて戴いた様に、この手の事故に弱い為、万一の事が発生した時に責任は取りません。
解釈としては料金の発生=万一の責任を取る。
料金のなし=責任を取らない。
と思って戴いて結構かと思います。
>3.パチンコ店の託児所はパチンコ店のうるさい音楽が聞こえてきてうるさくないんですか?
それと、環境的に良くない気がするのですがその辺りのことを教えて頂けませんか?
そのお店に寄ります。お店の広いスペースを利用しての託児サービスとなりますと、NO1の回答で宜しいですし、広い駐車場を利用して公園、プレハブを設置している所もあります。こうなると日曜日なんか普通の家族も遊びに来ています。
一概にこうだという答えは出ません。
>4.やっぱり世話をするのは店員さんではなく保母さんですか?
雇用形態はそこのお店から給料が発生しますので、店員です。又全ての答えに該当しますが児童福祉施設ではありませんので、この様にしなさいと言う決まり事はありません。
只、有資格者は居ませんが、福祉学校等に行っている学生さんとかは結構います。
これは私の私見ですがあくまでも託児サービスで利益を上げようとしていない為、人員は何処も最低人数です。確かに設備は立派な所もありますが子供を預かった立場からは大変な為、人員の補充を要求して来ますし余り利益の発生しない所での人件費、諸経費等、頭を抱えています。
mira_jun:
>1.託児所を作るメリットはなんですか?
子連れの客を集客できます。
>2.保育料はかかるんですか?
普通はかかります。
>3.パチンコ店の託児所はパチンコ店のうるさい音楽が聞こえてきてうるさくないんですか?それと、環境的に良くない気がするのですがその辺りのことを教えて頂けませんか?
当然音も聞こえるし、環境も悪いです。
子供を預けてパチンコを打つ時点で、子供に与える影響が良いわけがありません。
>4.やっぱり世話をするのは店員さんではなく保母さんですか?
保育士の資格を持った人がいることはまれでしょう。
質問者
補足
2005/07/11 10:20
ご返事有り難うございました。
>子連れの客を集客できます。
費用対効果の方はどうなんでしょう?
経営的にやっていけるのでしょうか?
>>2.保育料はかかるんですか?
>普通はかかります。
幾らぐらいですか?
普通のとこよりも安いんですか?
また、無料の所もありますか?
>保育士の資格を持った人がいることはまれでしょう。
法的に問題はないんですか?
すいませんが
よろしくお願いします。