最近、をやろうと思うのですが、結構ルールが複雑な気がします。(熱いとか、数字がそろうとか、色々なキャラが色々なことをするとか)

そこで漫画でその辺のルールをわかりやすく解説した、初心者向けの面白い漫画があったら、ご推薦ください。

雑誌でなく単行本にまとまったものがいいです。
よろしくお願いいたします。


回答

level6555:

マンガではありませんが、こちらのサイトでパチンコ、パチスロ共にわかりやすく説明されていますのでご参照下さい。
のめりこみ過ぎには気をつけて下さいね。

参考URL:
http://www.pachiguide.com/index.html

mappy0213:

最近ですがパチ&スロの小冊子(各機種のことが書いてある奴)
のところに入門とかってのを見たことがありますね
パチンコは基本的に奇数図柄がそろうと次回確定のいわゆる確変って奴です 偶数図柄は時短規定回数終了で電サポがなくなります。

熱いとか熱くないってのは気にしなくていいかと思います
あれは打ち手を飽きさせないための演出なだけです 熱いリーチがきたからもうちょっとしたら当たるとか無いですし。
当たれば必ず分かります それ以外は熱かろうがなんだろうがはずれなだけです。
ただバトルタイプはちょっとややこしいです 出球の無いあたりが
あります 基本的にはどの図柄で当たっても確変状態です
バトルが継続するか否かなんですがだいたいは勝てば当たりで出球あり
負ければ終了なんですが 稀に負けても潜伏と呼ばれる状態(内部では確変)ってのになっている場合があります。

スロットに関してはパチンコに比べてちょっとややこしいですが
とかのようにだけで増やすタイプ
と緑ドンとかとかのようにARTで増やすタイプ
ボーナスで増やすんですがRTで現状維持するタイプとかがあります
これに関しては各機種の詳細を見たほうが分かりやすいですね
ただどれにも当てはまるのがボーナス図柄は狙っても毎回揃いません
メダルをいれレバーを叩いたときにはずれ、小役、当たり等
決まります。 それで決まった役しか当たりません。

投稿者 eldoah