ぱちんこの設定が付いていない台はどのように

出る出ないを調整しているンですか?

釘だけでは出来ないと思っています。

回る回らないで決めれるものなんですか??

回答

奏:

貴方のようなご意見を言われる方はとても多いです。

一般客の大半の人はそう思っているのかもしれませんね。
遠隔や裏ロムを使っての営業は昔にほんの一部の店舗で不正があっただけです。

もともと不正をするような店は昔から一部に存在しますし
何万件もがあればそりゃ不正する店舗もありますね。

で・現在はどうか?といえば
ほぼ不正はできないシステムになっています。

裏パック開けてロム取り換えてもマザーボードが受け付けませんね。
そりゃやる気になればできなくもないでしょうが
そこまでコストかけて不正しても
いまどき新台の稼働日数考えれば割に合わないでしょう。

係数にを知ればパチンコが回転率、数で運営していることがわかります。

ちなみに私は運営に30年ちかく関わっていたので
表も裏の世界も知ってます。

ですから不正もたくさん見てきましたよ。
いまどき、遠隔や裏ロム使ってる店は99%無いでしょうね。

っていうか、できないシステムになってしまったといえます。


dai********:

のお客はホールだよ。

ホールが利益取れない台をホールが買うわけない。メーカーはホールに合わせた台を販売する。

ようは、基本設計店に利益が出るように台は作られてる。

基本利益を確保できる台に対して、ちょっと還元しようと釘をあける。より利益を得ようと釘をしめる。


ちっかりーな:

釘だけでいくらでもなんとでもなる。

ま、正確には傾斜も効くんだけどね。


ID非公開:

闇業者と組んで裏ロムを仕組む店舗があるとかないとか


oas********:

基本的には釘です。ただ稼働の良い店はビッグデータで釘を調整していますので回収するときは出ない台をプラスにし、出る台をしめることも可能です。

これはどこの店舗でも可能と思っています。つまり十分な稼働を取れている店舗はこれ以上客を増やす意味が無いので平均的に客を増やしたい(維持したい)と考えているために先のような行動をとります。時々すべての客に還元しなければ稼働の安定は図れないので出る台も回る仕組みにします。これが本当のです。

長期のデータを一台一台分析するとこの台はハマるというのがだんだんわかるようになります。既存の台はそのようなデータが取れているから時々すごく回る台がありしかしハマるという現象が起こるのです。

新台はそのような展開が把握できないため現状導入当初店側は大きなプラス調整をしません。私はここ五年ほど一台も見たことが無いです。昔は開店基盤ともいえるくらい新台は回って出ていたものですがね。もはやそんな時代は来ないでしょうね。

もちろん閑古鳥の店は客がいないと始まりませんので出ない台をしめるといったことはしませんね。

試しに行きつけのホールで結果が出ている台を打ってみてください。出まくっている台の釘調整が大きくマイナスで1000はまりしてさらに800はまりなどしている台がプラス調整の台であれば先の戦略で経営している店という事になります。

確実に利益を出して打ちたいとお考えのようでしたら全台均一にほぼ開けているイベント(告知禁止ですが空気感でわかります)などの日だけ打ち込んだほうがよろしいかなと思います。私見ですが月に3回あればいい方ですがね。

なので普通の方は必然と負けられるわけです。ボーダーが勝てなくなった、最近の台は出なくなったというのはこのためです。ライターが動画などで出している光景をよく見ますがああいった場合は全台開けている日と見たほうがいいですね。

実際ライター来店の日、開けている台はほとんど出ていましたのでね。まあ、こういうことですよ。ボーダーも結構ですが適度に楽しむことを心がけましょう。

doraty_com:

>ぱちんこの設定が付いていない台はどのように
>出る出ないを調整しているンですか?

釘調整です

>釘だけでは出来ないと思っています。

それが大きなです

>回る回らないで決めれるものなんですか??

それで決まるものです

・・・・・

パチンコはなのです

サイコロを例にとると
①1回120円で「1の目」が出ると600円貰える
②1回100円で「1の目」が出ると500円貰える

殆どの台が
主催者(店・・・胴元)が損をしないゲームなのです

・・・・・

下のへの回答

パチンコは確率ゲームです

だからと言って回ることと当たること
連チャンすることとは別問題です

回れば玉(お金)が少なく済む
これが勝ち負けの基本

当たる連チャンするは運不運の問題です

確率論では
「1/2」でも当たり続けることも
外れ続けることも可能性は0ではありません

確率の実証は誰も経験することのない
「無限試行」でしか証明できませんね

「1/100」で仮に
1,000回転ハマっても
次の確率はやはり「1/100」で同じですね


baa********:

台から回転数や、エラーの信号をホールの管理コンピューターが受けることが出来るならその逆も然り。


yan********:

の設定1(最低設定)と設定6(最)の違いは平均で何回転させれば大当りするか(大当り確率)の違いですよね?

これに対して設定無しパチンコは大当りするまで(平均で大当りする回転数まで)回すのに必要な玉数を釘調整で変化させて設定しています。

同じ500円分の玉でも釘調整が渋ければ全然回りませんから大当りするまでにがかさんで結果的に店が有利になりますし、釘調整が良ければ沢山回るので大当りするまでに玉が節約出来て客が有利になります。

このようにして釘調整で回転率を変化させる事でパを経営しています。

実際には大当りした時にアタッカーに玉を入賞させる為に必要な打ち出し玉数を釘調整で増やして実質的な大当り出玉を削ったり、大当りした後の確変や時短の電サポ中に打ち出した玉がチャッカーに入る割合を釘調整で減らす事で出玉を削ったりする等、複合的に客が勝てる要素を打ち消して利益を生み出しています。

    har********

    1k25回転で 1000ハマりでした。
    よく回るからといってもハマるんですけど、それが知りたいです


ID非公開:

そもそも釘をいじる事が違反になります。
しかし実際は釘を調整する事で1000円あたりの回転数を調整して、確率論での出玉調整をしているのが現状ですね。

    har********

    1000ハマりが3日連続で続いてて全て単発、の場合は 理由はなぜですか?

奏:

貴方のようなご意見を言われる方はとても多いです。

一般客の大半の人はそう思っているのかもしれませんね。
遠隔や裏ロムを使っての営業は昔にほんの一部の店舗で不正があっただけです。

もともと不正をするような店は昔から一部に存在しますし
何万件もパチンコ屋があればそりゃ不正する店舗もありますね。

で・現在はどうか?といえば
ほぼ不正はできないシステムになっています。

裏パック開けてロム取り換えてもマザーボードが受け付けませんね。
そりゃやる気になればできなくもないでしょうが
そこまでコストかけて不正しても
いまどき新台の稼働日数考えれば割に合わないでしょう。

パチンコ係数に確率論を知ればパチンコが回転率、数で運営していることがわかります。

ちなみに私は運営に30年ちかく関わっていたので
表も裏の世界も知ってます。

ですから不正もたくさん見てきましたよ。
いまどき、遠隔や裏ロム使ってる店は99%無いでしょうね。

っていうか、できないシステムになってしまったといえます。


dai********:

パチンコメーカーのお客はホールだよ。

ホールが利益取れない台をホールが買うわけない。メーカーはホールに合わせた台を販売する。

ようは、基本設計店に利益が出るように台は作られてる。

基本利益を確保できる台に対して、ちょっと還元しようと釘をあける。より利益を得ようと釘をしめる。


ちっかりーな:

釘だけでいくらでもなんとでもなる。

ま、正確には傾斜も効くんだけどね。


ID非公開:

闇業者と組んで裏ロムを仕組む店舗があるとかないとか


oas********:

基本的には釘です。ただ稼働の良い店はビッグデータで釘を調整していますので回収するときは出ない台を釘調整プラスにし、出る台をしめることも可能です。

これはどこの店舗でも可能と思っています。つまり十分な稼働を取れている店舗はこれ以上客を増やす意味が無いので平均的に客を増やしたい(維持したい)と考えているために先のような行動をとります。時々すべての客に還元しなければ稼働の安定は図れないので出る台も回る仕組みにします。これが本当のパチンコの仕組みです。

長期のデータを一台一台分析するとこの台はハマるというのがだんだんわかるようになります。既存の台はそのようなデータが取れているから時々すごく回る台がありしかしハマるという現象が起こるのです。

新台はそのような展開が把握できないため現状導入当初店側は大きなプラス調整をしません。私はここ五年ほど一台も見たことが無いです。昔は開店基盤ともいえるくらい新台は回って出ていたものですがね。もはやそんな時代は来ないでしょうね。

もちろん閑古鳥の店は客がいないと始まりませんので出ない台をしめるといったことはしませんね。

試しに行きつけのホールで結果が出ている台を打ってみてください。出まくっている台の釘調整が大きくマイナスで1000はまりしてさらに800はまりなどしている台がプラス調整の台であれば先の戦略で経営している店という事になります。

確実に利益を出して打ちたいとお考えのようでしたら全台均一にほぼ開けているイベント(告知禁止ですが空気感でわかります)などの日だけ打ち込んだほうがよろしいかなと思います。私見ですが月に3回あればいい方ですがね。

なので普通の方は必然と負けられるわけです。ボーダーが勝てなくなった、最近の台は出なくなったというのはこのためです。ライターが動画などで出している光景をよく見ますがああいった場合は全台開けている日と見たほうがいいですね。

実際ライター来店の日、開けている台はほとんど出ていましたのでね。まあ、こういうことですよ。ボーダーも結構ですが適度に楽しむことを心がけましょう。

投稿者 eldoah