最近パチンコ全然出なくないですか?
昔と比べでラッキートリガーのような薄いとこ引けたら爆裂するような台が増えてきて全く勝てなくなりました。まあパチンコなんてしないに越したことはないんですけど同じような方いませんか?
回答
ID非公開:
今のパチンコはあっという間に大金無くなるし
勝率も低いです
たまーにしか勝てません
バカらしくてパチンコ引退する人多いですね
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
スロットの方が人気ありますからね。
マイホも、スロットコーナーは
満席に近いのに
パチンココーナーはガラガラだったりします。
台数も極端に 店のスペースの半分以上が
スロットになっているお店もあります。
どんなにいい台が出たって
面白そうだって 結局は店次第で
釘しめられちゃうから
パチンコは本当に残念な存在ですよね。
rad********:
パチンコ経営者のブログとか見ると、経営側でも危機感を持っているようです。
今の店の方針として、パチンコで得た利益をスロットに還元のような形で、ほぼパチンコは回収台になっている店が多いとか。
このままではパチンコをやる人は、スロットが打てない初心者や高齢者ばかりになり、それも出ないとなるとやめてしまうのではないか、と。
高継続率で引っ張っても、そもそも回らなければそれをつかむまでに資金が尽きるのが普通なので。
うちの近所は0.2パチが盛況で、4パチなどガラガラです。
0.2は当然回りませんが、資金がなくても暇は潰せるので。
ユーザーのニーズに合わせないと、この先はないんじゃないですかね。
doraty_com:
パチンコ環境は
過去に比較すれば厳しいですね
年々厳しい規制変化
それとコロナ問題から
多くのパチンコ店
ここ数年で撤退しました
なぜ?
経営維持できないからです
パチンコ店なんかなくなれば良い
そんな「正義正論」はあるのですが
人は理想では清く正しく
美しく楽しくありたいのですが
現実的には人が社会に出れば
悩み苦しみを体験します
パチンコ店が戦後に
大きな成長をしたのは
その要因は何だったのでしょう
気持ちの拠り所であり
悩み苦しみの昇華作用だったのです
規制を厳しくすれば
お客は勝ちにくくなる
これは当然なのです
競馬などが単勝式だけなら
コンスタントに負けていくでしょう
宝くじは夢を販売していますが
購入額の元返しなら誰も買いません
競馬が三連単(複)があるから
宝くじに大金が当たるから
パチコにLT(ラッキートリガー)で
夢が見えたのです
パチンコ不要論から
論じれば何をか言わんやですけど
t:
一発当てると見返りが大きいのは確かなんですがね。最近の台はきついのが多いです。実際にお金がかかります。ギャンブル性は高いほうが楽しいんですよ。
選択する台の選択肢がなくなったわけではないので、なるべくマイルドな台を選ぶようにするとかが大事になります。
台選びで勝率を上げられたらいいですね。