立て続けで、スミマセン、

に記載されている確立の(例、低[1/08.5])
小数点以下の数字とは、どう、理解すれば、宜しいのでしょうか?
何か、深い意味が有るのだと、思うのですが、素人には、理解出来ない世界なのでしょうか?
普通に1/308でしたら、308個の乱数の中に一つ、当たりが有ると理解出来るのですが・・・
  宜しくお願い致します<(_ _)>。


回答

86tarou:

例えばですが、617個の中に当たりが二つとか…計算を簡単にするなら3085個中に10個でも可。

お礼
2008/09/19 20:48

ご回答、有難う御座いました、申し訳ありませんが、もう一度
整理して、質問させて下さい、スミマセン。

質問者

補足
2008/09/19 17:26

>計算を簡単にするなら3085個中に10個でも可。
つまり、実は内部では10/3086であり、3085個の数字から、10個しかない、当たりを抽選しているかも、知れないと、言う事なのでしょうか?
言われてみれば、それでも1/308.5には、変わりないですが、そう想像すると、恐ろしいくなるのですが・・^_^;


hosohoso13:

分母の小数点は分子を1とした場合の計算値になります。

実際には65536個など膨大な数の乱数を使用しています。
その中で当たりが何十個と用意されています。

クジの数 65536個
———————————
BIG当選 262個 (1/250.1374045)
REG当選 128個 (1/512)
ベル当選 8738個 (1/7.50011442)
チェリー当選 480個 (1/136.533333)
チェリー&BB当選 24個 (1/3276.8)
リプレイ当選 13000個 (1/5.41230769)
特リプ当選 1個 (1/65536)
その他ハズレ

こんな感じになっているんじゃないでしょうか。
実際にはキチンと割り切れるような数字になるのでクジの数はもっと膨大になります。

質問者

お礼
2008/09/19 20:46

御免なさい、チンプンカンプンな上、は、ますます、やりませんので、良く分からないのですが、65536個とは・・・恐ろしすぎます、皆さん、申し訳ありませんが、ちょっと、自分なりに整理して、もう一度、質問させて下さい、スミマセン。

投稿者 eldoah