パチンコ屋でバイトしようと悩んでます。
心配な点は音がうるさくて耳が悪くならないか、タバコで肺がんにならないかです。
実際どうでしょうか。
回答
xze********:
耳が悪くならないかは正直個人差によるところがあると思いますが、可能性は高いです。
タバコに関してはもうどこもホール内では電子タバコしか吸えないので気にしなくてもいいです。煙ナッシングなんで。
それ以上にめんどくさい客とか話の通じない客とかそういったことで悩むケースが多いかもです笑 まあ、そこらへんは慣れとかでなんとかなりますけどね。
SCP:
音の影響で難聴になる可能性は大です。耳鼻科で検査すると知らないうちに難聴ってことも、鉄工所のような音のやかましい所でも難聴ありです。
squaresponge:
俺は3店舗計5年くらい?バイトしてた。
俺が働いていた当時はゴリゴリの喫煙可能だから、そりゃあ店内は煙で充満していた。
が、今も毎年健康診断してるけど、聴力も肺も今の所問題なし。
当然沢山の人間が働いていたが、俺の周りでは誰も体調悪くした人間はいなかった。たまーに腰痛めるのはいたけど。
もちろん、個人差のある事だろうから、こればっかりは必ず大丈夫とはいえないけど…。
ただ、今パチンコ屋は一万店舗くらいあるけど、一つの店に平均10人働いているとして、10万人が雇用されてる産業というのままた事実。
ちなみに、バイトしようと思っているなら、1日くらい実際に遊びに行ってみたらいいんでない?
それで耐えられなさそうなら無理ってことだし。
なかっち:
健康と引き換えにするほど高時給でもないので、健康不安があるならそんなところでバイトしない。パチンコ、ゲーセン、アミューズメント系は耳が悪くなる。それは辞めても回復しない。
ID非公開:
いずれ音は慣れると思いますし、タバコの匂いも平気になるでしょう。
しかし、タバコの匂いは洗っても何となく残るもので、髪の毛もタバコの匂いになります。
それでも構わないなら、良いと思います。
g***********:
パチンコ屋勤務経験者です。
耳は悪くなります。
3年以上働いている人はほぼ全員耳が悪いです。
座席は禁煙なので、
タバコの心配はほぼありません。
LAN:
入った時と比べて耳が悪くなった気がします、肺がんになった人は見た事はないです
omo********:
今のパチンコ屋は禁煙だったと思います。
スタッフルームはだいたい喫煙できるので
その辺はなんとも言えません。
音は全店共通でうるさいです。
スタッフはイヤホンしているので
それが少しは騒音防止になるのかも。
xze********:
耳が悪くならないかは正直個人差によるところがあると思いますが、可能性は高いです。
タバコに関してはもうどこもホール内では電子タバコしか吸えないので気にしなくてもいいです。煙ナッシングなんで。
それ以上にめんどくさい客とか話の通じない客とかそういったことで悩むケースが多いかもです笑 まあ、そこらへんは慣れとかでなんとかなりますけどね。
SCP:
音の影響で難聴になる可能性は大です。耳鼻科で検査すると知らないうちに難聴ってことも、鉄工所のような音のやかましい所でも難聴ありです。
squaresponge:
俺は3店舗計5年くらい?バイトしてた。
俺が働いていた当時はゴリゴリの喫煙可能だから、そりゃあ店内は煙で充満していた。
が、今も毎年健康診断してるけど、聴力も肺も今の所問題なし。
当然沢山の人間が働いていたが、俺の周りでは誰も体調悪くした人間はいなかった。たまーに腰痛めるのはいたけど。
もちろん、個人差のある事だろうから、こればっかりは必ず大丈夫とはいえないけど…。
ただ、今パチンコ屋は一万店舗くらいあるけど、一つの店に平均10人働いているとして、10万人が雇用されてる産業というのままた事実。
ちなみに、バイトしようと思っているなら、1日くらい実際に遊びに行ってみたらいいんでない?
それで耐えられなさそうなら無理ってことだし。
なかっち:
健康と引き換えにするほど高時給でもないので、健康不安があるならそんなところでバイトしない。パチンコ、ゲーセン、アミューズメント系は耳が悪くなる。それは辞めても回復しない。
ID非公開:
いずれ音は慣れると思いますし、タバコの匂いも平気になるでしょう。
しかし、タバコの匂いは洗っても何となく残るもので、髪の毛もタバコの匂いになります。
それでも構わないなら、良いと思います。