について。

自分の考えの押し付けかもしれませんが、パチンコばかりやっててお金がないと言う友人に対して、「パチンコやっても結局金がなくなるだけでいい事ない」と言いました。

すると「〇〇(自分)もゴルフがならそれにお金使うし、なんならパチンコは増える可能性だってあるから結局同じようなもんじゃん」と言われ、納得して言い返せませんでした。

友人にお金がない理由は明らかにパチンコだと思うのですが、そう言われると返す言葉がみつかりません。

皆さんなら、そう言われた時どう考えるのかお聞かせください。お願い致します。

回答

ID非表示:

パチンコは勝てばいいが負けたら何も帰って来ません。

でも趣味のゴルフは当然お金が掛かるがまた行きたくなる。趣味でやってるんだから当然ですよね。
でもパチンコで負けても行き続ける事が良い事なのでしょうか。負けて為になる事ってあるのでしょうか・・・
ゴルフコンペである人に負けた。だけど今度は勝つぞ!って意欲が沸くと思う。それがです。

パチンコなんか1日中ハンドル握ってなかなか当たらないから台に当たっりとか様々です。ようは勝てなければ何もない。
ゴルフコンペなんかでは午前コースに周り昼食。ビールを飲んだりする。午後もコース周り終わったら風呂に入る。これって凄く最高ですよね^^
パチンコに負けたら最高な事なんかない!!!!

まあ そういう奴に何言っても仕方ないです。ほっときましょう^^


夜烏の源次:

月の小遣いが五万以下のお父さんがやる遊びではありませんよ。


桜みこ:

まぁ何かするにはなのでそれぞれが楽しいと思えるものにお金を使ってるなら他人がどうこう言うものではない、です
ただ、本当に友人にお金がないならそれは者さんと「同じようなもん」ではないんですよね…身の丈に合ったをするべきなのです

とりあえず友達にはこれだけは言いたい
可能性の話をするのは良いが増えてねーから金がねーんだろうが


oni********:

ゴルフが原因で破産した人居ますかね~?
し過ぎて、すっからかんになる人居ますかね~?


1150696951:

年間通したら100%負けてる。
そうでないとは潰れている。

ani********:

プラスの人も居るし収支表付けてみたら?と言う。

    ani********

    仕事しながら年100万以上勝ってる人は結構居るよ。


11495890:

お金がないが口癖になっているのかな?
お金がなかったらパチンコなんて出来ませんし、友人さんの生活が成り立っているのならイイと思いますよ。
あなた様にお金を貸して!と言い出したらビシッと注意して下さい。


GAgaI:

周囲や赤の他人に迷惑を掛けず、自身の収入の範囲内でやりくり出来てるような趣味に貴賤は無いと思っていますから、ご友人の言う事もごもっともだと思いますよ。

何かの為にならなくても趣味なんてそんなもんですから。
質問者さんにお金を無心し出したら黄色信号だと思いますが、そういう時はやんわり断りましょう。


nanatea:

最初に私個人のを述べてしまいます。
「正直、趣味は自分が楽しんだ者勝ち」
趣味に上や下といった優劣は無く(有意義、無意義といった概念は無く)どれも同じです。

ただ、これだとご質問者さんの気が晴れないと思うので
あなたが求めている答えも載せておきます。

「形として残るか、残らないか」
の差ぐらいかなと思いました。

ゴルフなら、体を動かしているので体力、技術は身につきます。

対して
パチンコは勝てば増えますが、負ければ無一文。(完全に運要素)なので何も身につかない。
夢をお金で買ったと言えば聞こえは良いが、総合的に見れば損している割合が多い。

そして、何よりも
「やったところで何も残らない。身につかないし、形としても何も残らない」
が本音でしょう?
だからこそ
「パチンコやっても結局金がなくなるだけでいい事ない」
が出てきたのだと感じました。

最後に
価値観は人それぞれです。人に迷惑をかけない範囲で楽しんでいるなら……そっと、しておいてあげましょう。


ID非公開:

パチンコも趣味の一つなので完全に辞めさせるのは難しいかも知れません。
自分だったらまずは頻度を減らすように促したりすると思います。(その人の性格にもよりますが)
徐々に減らしていくことでパチンコで使うお金を減らせて、上手くパチンコと付き合っていけるのではないでしょうか?
もしかしたら無駄遣いになっていると気づくかもしれません。
それでも必要だと思うならば上手に付き合っていくしかないですね。


t:

趣味に時間もお金も投じるのは、当然のこと。
娯楽の根本です。

必死に集めたフィギュアも奥さんにしたらただのゴミ。
山登っても時間の無駄だし、
食べられない魚を釣るのだって無駄ですよ。
キャンプなんて不便を楽しんでるんですから
おかしなものですね。


abcd:

お金かかる趣味という意味ではゴルフもパチンコも同じ。これは正しい。
問題は趣味に使う金額が身の丈に合ってないってことですね。


ぱちねこ:

他人に迷惑をかけない範囲でやっていて、お金がなくなることをと分かっているなら楽しいと思う事にお金を費やすという趣味という事で同じだと思います。他の趣味だって、生活費削って没頭する人も多いですからね。
お金ないお金ないとうるさいなら、自己責任でしょと適当に流せばいいだけです。するようになったら考えさせた方がいいですが。

ID非表示:

パチンコは勝てばいいが負けたら何も帰って来ません。

でも趣味のゴルフは当然お金が掛かるがまた行きたくなる。趣味でやってるんだから当然ですよね。
でもパチンコで負けても行き続ける事が良い事なのでしょうか。負けて為になる事ってあるのでしょうか・・・
ゴルフコンペである人に負けた。だけど今度は勝つぞ!って意欲が沸くと思う。それがスポーツです。

パチンコなんか1日中ハンドル握ってなかなか当たらないから台に当たっりとか様々です。ようは勝てなければ何もない。
ゴルフコンペなんかでは午前コースに周り昼食。ビールを飲んだりする。午後もコース周り終わったら風呂に入る。これって凄く最高ですよね^^
パチンコに負けたら最高な事なんかない!!!!

まあ そういう奴に何言っても仕方ないです。ほっときましょう^^


夜烏の源次:

月の小遣いが五万以下のお父さんがやる遊びではありませんよ。


桜みこ:

まぁ何かするにはお金が必要なのでそれぞれが楽しいと思えるものにお金を使ってるなら他人がどうこう言うものではない、です
ただ、本当に友人にお金がないならそれは質問者さんと「同じようなもん」ではないんですよね…身の丈に合ったお金の使い方をするべきなのです

とりあえず友達にはこれだけは言いたい
可能性の話をするのは良いが増えてねーから金がねーんだろうが


oni********:

ゴルフが原因で破産した人居ますかね~?
登山し過ぎて、すっからかんになる人居ますかね~?


1150696951:

年間通したら100%負けてる。
そうでないとパは潰れている。

投稿者 eldoah