友達と久々にパチンコに行ったら、ハットリ君があったので1000円打ってみたら、いきなりリーチがかかりました。
やけに長いリーチが続いていって、ハットリリーチ?みたいなのでハットリ君がムササビで降りていきました。
すると手裏剣のリーチみたいなのに発展して、「押すボタン」を押せみたいなことになって、ボタンを連打しました。
結局、1のリーチだったのに外れました。
あのボタンは何なのですか?
ボタンを上手く押せば、当たってたのでしょうか?
でも、それだと反応の遅いお年寄りとかは損だと思うのですが。
回答
runnext:
あれは打ち手参加型機能です。
押しても押さなくても当り、外れは決まっています。
打っている人の心理で当り絵柄が近づくと自分で止めたい衝動にかられると思います。
自分で押して外れたならいいやと思わせる機能でしょうか?(笑
一番の理由は当り絵柄の部分で強く台をど突く人の為にせめてボタンを押してくださいと言う理由かもしれません。
質問者
お礼
2004/01/09 01:19
関係なかったんですね。
ありがとうございます。
minokan:
私自身もハットリ君をよく打ちます。
あれは単なる演出であって、当たる時は押さなくても当たります。
ただ、ボタンを押した時に出てくる手裏剣が普段と違う(手裏剣の大きさや手裏剣の代わりのキャラクターなど)というプレミアが存在し、見てみたいので自分は一応押しています。
またリーチの他にもボタンを使用する「遊び」のような演出が多くありますよ。
質問者
お礼
2004/01/09 01:19
ありがとうございます。