パチンコ台の上のデータ(グラフみたいな)の見方がいまひとつよくわからなくて・・・どんな意味があるのかよければ教えて欲しいです
よろしくお願いします。
回答
ginga2:
当った回数(賞球無し含む)
前回当った時からの回転数
意味は目安にするくらいですかね。
今日何回出ているからあと何回出るかな~なんて
大体外れますがね
umemomi:
メーカーや機種により色々な表示の仕方がありますが、全てのデータ機に関して言える事は。
・今日は何回当っているか
・前回の当りから今現在、何回転目か(その日、当りが出ていなければ朝からの回転数)
の2点です。当日だけでなく、過去10日間程度まで遡ってこの情報を見られる機械もあります。
ちなみに、特にパチンコでは過去の(当日も含めて)当り具合はまったく何の参考にもなりませんので、台選びの際は一切見る必要はありません。
Vaga-_-:
メーカーが色々あって見方は様々です…。
パチンコなら大当たり回数や総回転数、確変回数等他にも色々な物を表示してます。
スロットでもビッグの回数やレギュラー(俗に言うオバケ)の回数や数日間の波等、様々です。
店員さんに聞くのが一番かと思いますよ。
パチンコ台の上にあるデータ機器だけじゃなくて他にもデータを見れる機器を設置してるパチンコ屋もあります。
http://www.daikoku.co.jp/fan/data_robo/index.html