パチンコに詳しい方にお願いします
私はパチンコ初心者でパチンコのこと(パチンコ用語等)をいろいろと勉強してまして、擬似連、先読み図柄、テンパイ?について教えて頂けませんでしょうか?
あと先読み図柄(先読み保留ではなく)というものは、なかなか出ないプレミアものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
回答
PeachMan:
>先読み図柄
これは『海』シリーズなどでみられます。
液晶上で保留を示すマークが『海』マークなら大当り確定(確変確定ではない)で、出ただけで問答無用のプレミアムです。
その他機種でも工夫をしておりますが、せいぜい『激アツ』の域ですね。
先読みに含まれるかどうかわかりませんけど、パトラッシュシリーズで擬似連中の変動図柄に『当』が表示されるアクションはプレミアムです。
>擬似連
擬似連は初代モンスターハウス(変動開始時のツルツルアクション)で採用されたものですが、いったんは規制の対象になっていました。そのかわり同一保留内で最大4回の『擬似連』が、演出として復活していたものが、その後の規制緩和で正式に復活しています。
>テンパイ
これはリーチですね。
最近の台はガセが圧倒的に多く、大当りに結びつくには強い予告演出などがふたつみっつ複合しないとキビシイでしょう。
昔の台(フィーバーパワフルI、フィーバークィーンII、ギンギラパラダイス…)は演出がシンプルだったので、ノーマルリーチでも激アツでしたけど、とくに抽選方式が特殊だったフィーバークィーンIIなどは、最終停止出目がそのまま大当りとなっていましたから、リーチがかかっただけでドキドキできました。ギンパラも、大当りアクション振り分けの半数近くがノーマルリーチ&2段階スベリだったことからリーチのアツさはケタ違いでした。
それにしても最近の台の当り難いこと…。
打たぬが吉です。
質問者
お礼
2010/10/17 13:22
返信遅くなりまして申し訳ありません。
おかげでパチンコのことを勉強させていただきました。
ご回答ありがとうございます。
NMZ1985:
擬似連
保留が減っていないのに画面のリールが回ります。
最近は特定の目が出ると演出に伴って続けば続くほど当りの確率が高いです。
先読み図柄
画面に停止する目が表示されているもの。
テンパイ
麻雀用語です。
パチンコでは2つのリール上において、同じ絵柄が有効ライン上に並んでいること。
先読み図柄はプレミアではないですが、ないものにはない機能なのででないものもあります。
- 参考URL:
- http://www.p-guide.com/yougosyu/index.html
質問者
お礼
2010/10/17 13:26
返信遅くなりまして申し訳ありません。
おかげでパチンコのことを勉強させていただきました。
ご回答ありがとうございます。