パチ屋の交換する時のシステムについてなんですけど、9000発交換したら32600円でした。
4円で8150玉なんですけど850玉も取られるのは普通なんですか?広島県です。
もし回避方法あれば教えてください。
回答
doraty_com:
既に多くの回答がありますね
現在の(過去もですが)
パチンコの交換の多くは
等価交換ではありません
等価なら25玉交換(100円)
9000玉なら36,000円分
計算するとその店は
27.5玉交換店
9000÷27.5×100円≒32,700円
最低200円ですから
32,600円分とお菓子相当の余り玉
結構な交換率で「高価交換店」ですね
中には40玉交換の
低価交換店や
50玉交換の店もあります
その分だけ良く回ればですけどね
中には等価店と同じか
それ以下の回転しかしない店もあります
(多くは閉店しましたね)
ウィルチャックウィルチャクソン:
9000玉で32600円
200円が163個
9000÷163=55.25
55.25÷2=27.6
27.5玉交換くらいだと思うので
結構主流の交換率ですね。
55玉200円なので
9000÷55=163
163×200=32600円
みんパチで広島のホール調べたら27玉交換という店が結構ありました。
54玉で200円の小景品がもらえる店って事ですね。
こっちの交換率だと
9000÷54=166
166×200=33200円
故に、27.5玉交換だと思います。
まあ、低くは無いと思いますよ。
阿頼耶識:
その店が等価交換じゃあなかっただけね
※thrust:
おそらく11割営業(3.57〜3.6円交換くらい)ですね。
都道府県の遊技場組合内の取り決めで等価交換を行ってない場合だとごく一般的な交換率だと思います。
換金時の回避方法はありませんが、貯玉再プレイをすれば1玉4円の価値なりますからギャップ分は得になります。
勿論11割営業に見合った調整であるのは大前提ですが。