これは大体の人がそうなんですかね?
パチ屋で働いても打たない人、興味がない人って周りにいたりしました?
パチ屋の仕事は大変でアルバイトでは高給な印象がありますが、それでいて仕事として割りきりプライベートでは全くパチ屋に足を運ばない。
なんか、偉いですよね(笑)
シングルマザーテレサテンはいるかな
回答
kum********:
なんでパチンコ屋で働いて遠隔って気付かないなか不思議。洗脳ってやつかな?
kjm********:
大手パチンコ会社元従業員の者です。
パチンコ会社に勤務している人は基本パチンコ・パチスロ好きです。だから大抵の人は打ちますね。
でも皆立ち回りは優れていますよ。ホール店員なら釘が読めますので、パチンコでよく回る台が判別出来ます。また、パチスロの特性も熟知していますので、勝てる立ち回りが容易に出来ます。
ちなみに私は本社勤務でしたが、在籍していた3年4カ月の間に1000万円近く主にパチスロで稼ぎましたよ。
いなやまれいと:
スロットが好きで、全スロ雑誌(雑誌時代全盛期の時)を買い、スロ台も3台置いてある友達がそれなりに良い大学を出て、パチ屋に就職しました。
就職してから、まったく打たなくなりましたね。
友達の店長は数人いますが、ちょっと遠くまで移動して打っていますね。
地元はヤバいようです。やはり、好きな人は多いですね。
スロマック:
全員ではないけど
男性は比率高いね。
女性はそうでもないけど…
結構職場結婚多いからね、休日が一緒なら二人で
なんてことも見かけたねぇ。
nig********:
↑それは、大手マルハンでもかなり厳しい状態(低設定、糞釘)ってこともありそうですね。
lon********:
私のいたところは半々くらいでしたね。全く打たない人もいれば、ホールで色んな人を見てるので自分も打ちたくなったり、新台が出たときには打ちたくなったりと。
今のパチンコ屋は大変ではないですね。ドル箱がなくなってるのがほとんどなので
uun********:
自分の友人、マルハンの正社員ですけど全く打たないですよ。
kum********:
なんでパチンコ屋で働いて遠隔って気付かないなか不思議。洗脳ってやつかな?
kjm********:
大手パチンコ会社元従業員の者です。
パチンコ会社に勤務している人は基本パチンコ・パチスロ好きです。だから大抵の人は打ちますね。
でも皆立ち回りは優れていますよ。ホール店員なら釘が読めますので、パチンコでよく回る台が判別出来ます。また、パチスロの特性も熟知していますので、勝てる立ち回りが容易に出来ます。
ちなみに私は本社勤務でしたが、在籍していた3年4カ月の間に1000万円近く主にパチスロで稼ぎましたよ。
いなやまれいと:
スロットが好きで、全スロ雑誌(雑誌時代全盛期の時)を買い、スロ台も3台置いてある友達がそれなりに良い大学を出て、パチ屋に就職しました。
就職してから、まったく打たなくなりましたね。
友達の店長は数人いますが、ちょっと遠くまで移動して打っていますね。
地元はヤバいようです。やはり、好きな人は多いですね。
スロマック:
全員ではないけど
男性は比率高いね。
女性はそうでもないけど…
結構職場結婚多いからね、休日が一緒なら二人で
なんてことも見かけたねぇ。
nig********:
↑それは、大手マルハンでもかなり厳しい状態(低設定、糞釘)ってこともありそうですね。