には子どもを放置して死亡させてしまうほどの魅力があるのですか?

報道ではその点には一切触れないのは何故ですか?

回答

優雅:

の人は2000万してもパチンコしてる人がいるのは事実です。

なので僕はそこまで人生転落するならになれと思います。

したら今の時代は厳しいですが僕がパチプロしてた時代は月収100万くらいは当たり前だったので。

結局事件起こしてるのは負けてるの人

だめですよね


squaresponge:

ぱちんこというよりに依存性があり、末期の症状となると今回の親のように、物事のがあいまいになったりする。

依存症にはほかにも酒やたばこなんかもあるけど、今回の事件は依存症の中でも最悪なパターンが出てしまったものだと思う。

報道がパチンコの依存性に触れないのはいくつか理由がある。

一つは報道とは事実を伝えることが目的であり、そこに見解を入れるのはバラエティとかワイドショーみたいな番組の役割だから。

次にスポンサーされている企業への配慮なんかもある。先ほどのとおり酒なんかが分かりやすいけど、アルコールが理由の事件、事故は毎日のように起きているけど、かといって酒自体を悪く言うことは、広告費用で成り立っている局はなかなか難しい。

これって物凄く強い縛りで、ドラマなんかも酒造メーカーがスポンサーしている場合は、アルコールがらみの犯罪行為等は絶対に書けない。

最近のCMが解禁されたこともあり、それもあって、必要以上に掘り下げるのは、報道姿勢にも、時間的にも、スポンサー的にも得策ではない以上、わざわざ触れないというのが現実だと思う。

…余談。

皆さんが書いているとおり、や依存性というのは見逃せない要素だけど、しかしそれでもそれに依存してしまうのは本人の問題によるところが大きい。

これは歴史を見ても明らかで、同じく依存度が高い酒を禁止する、いわゆる禁酒法なんて法律が実際に運用された時代が100年以上前?にあったけど、その分犯罪が爆発的に増え、地下組織が力をつけてしまい、収集がつかなくなってしまったという歴史がある。

日々の生活をしていくなかで、ガス抜きの役割はどうしても必要で、その距離の取り方は、各々に任せておくほうが上手く物事が進むケースも往々にしてある。

結果、そういったセンシティブな面からも、報道番組が触れにくい部分もあるとおもうよ。


tuono-007:

私はパチンコ大好きです。
現在独身で子供もいないがもし子供がいたなら絶対に出来ませんよね。
これはパチンコが悪いので無くその親が悪いだけ。


hk8********:

は警察の重要天下り先なのであまり突くとマズい事にもなり、それにパチンコで子供放置で死亡という件は過去にさんざん報道しました。


ウィルチャックウィルチャクソン:

子供が亡くなってしまった原因(死因)がパチンコでは無いからだと思います。

パチンコがきっかけになった事に違いありませんが、「パチンコに責任がある」という報道をすると、偏りのある報道となってしまうと思います。

例えば、
宮崎勤という犯罪者が、そういうビデオを観て影響を受けていたとして、そういうビデオを作ったメーカーの責任となるのか?

最終的には今回も親の本質の問題だと思います。

パチンコに悪いイメージを持つ人にとっては、かっこうの的になりますけどね。

nakahara8823:

結局はカネが原因です、カネは人を狂わせるがそういった報道はやりませんね、これ現世の姿です。


kzk********:

こんな生物実験があります。
マウスを箱の中に入れます。その箱にはスイッチがあり、押すと餌が出てきます。
ある時マウスはそれに気が付いて、そのスイッチを押すようになります。
ここまでは自然ですね。

そこで餌が毎回出るのではなく、決められた回数に1回だけ出るようにします。
つまり2回押したら出る、というような形ですね。
この回数が少ない内は変わらずボタンを押し続けるのですが、これが10回、20回というように間隔を広げていくと徐々に興味を失い、押さなくなりました。

では今度は「ボタンを押すとランダムに餌が出る」ようにしました。
つまり1回で出る時もあれば3回押しても出ない時もあるという設定ですね。何回押せば出るかはランダムです。
こうしたところ、マウスは狂ったようにボタンを延々と押し続けたそうです。それこそ的に10回に1回、20回に1回、さらにそれ以下の確率にしても、ランダムである限りは押すのをやめなかったそうです。

そしてさらに追加でこんな設定がされました。
ボタンがある部屋には母親マウスを入れ、そこから細い管を繋いで別の部屋に子供マウスを入れます。そして細い管には電流を流します。
ボタンが無い状態では、母親マウスは電流にも負けず子供マウスを助けに行くんだそうです。その位マウスは子供を守る本能が強いです。
しかしそんな母親マウスですら、先ほどの「ランダムに餌の出るボタン」が設置されていることに気が付いてしまったら、子供がどんなに呼んだとしても決して振り向かず、一心不乱にボタンを押し続けたんだそうです。

もうお分かりですよね。
これ、まさにパチンコと全く同じなんです。
生き物の脳というのはこういう「不確実な報酬」を得られたときに物凄い快感を得られるようにできています。マウスも人間も同じです。
そしてその快感を一度覚えてしまったらもう終わりです。それこそ「子供を守る」という基本的な本能さえ忘れて打ち込んでしまいます。
、パチンコメーカーも当然それが分かってて営業しています。者を量産した方が儲かりますからね。


158042574:

依存症です。

薬やアルコールと同じ症状です。脳内麻酔の問題です。

優雅:

症の人は2000万借金してもパチンコしてる人がいるのは事実です。

なので僕はそこまで人生転落するならパチプロになれと思います。

したら今の時代は厳しいですが僕がパチプロしてた時代は月収100万くらいは当たり前だったので。

結局事件起こしてるのは負けてる依存症の人

だめですよね


squaresponge:

ぱちんこというよりギャンブルに依存性があり、末期の症状となると今回の親のように、物事の優先順位があいまいになったりする。

依存症にはほかにも酒やたばこなんかもあるけど、今回の事件は依存症の中でも最悪なパターンが出てしまったものだと思う。

報道がパチンコの依存性に触れないのはいくつか理由がある。

一つは報道とは事実を伝えることが目的であり、そこに見解を入れるのはバラエティとかワイドショーみたいな番組の役割だから。

次にスポンサーされている企業への配慮なんかもある。先ほどのとおり酒なんかが分かりやすいけど、アルコールが理由の事件、事故は毎日のように起きているけど、かといって酒自体を悪く言うことは、広告費用で成り立っているテレビ局はなかなか難しい。

これって物凄く強い縛りで、ドラマなんかも酒造メーカーがスポンサーしている場合は、アルコールがらみの犯罪行為等は絶対に書けない。

最近パチンコメーカーのCMが解禁されたこともあり、それもあって、必要以上に掘り下げるのは、報道姿勢にも、時間的にも、スポンサー的にも得策ではない以上、わざわざ触れないというのが現実だと思う。

…余談。

皆さんが書いているとおり、パチンコの魅力や依存性というのは見逃せない要素だけど、しかしそれでもそれに依存してしまうのは本人の問題によるところが大きい。

これは歴史を見ても明らかで、同じく依存度が高い酒を禁止する、いわゆる禁酒法なんて法律が実際に運用された時代が100年以上前?にあったけど、その分犯罪が爆発的に増え、地下組織が力をつけてしまい、収集がつかなくなってしまったという歴史がある。

日々の生活をしていくなかで、ガス抜きの役割はどうしても必要で、その距離の取り方は、各々に任せておくほうが上手く物事が進むケースも往々にしてある。

結果、そういったセンシティブな面からも、報道番組が触れにくい部分もあるとおもうよ。


tuono-007:

私はパチンコ大好きです。
現在独身で子供もいないがもし子供がいたなら絶対に出来ませんよね。
これはパチンコが悪いので無くその親が悪いだけ。


hk8********:

パチンコ業界は警察の重要天下り先なのであまり突くとマズい事にもなり、それにパチンコで子供放置で死亡という件は過去にさんざん報道しました。


ウィルチャックウィルチャクソン:

子供が亡くなってしまった原因(死因)がパチンコでは無いからだと思います。

パチンコがきっかけになった事に違いありませんが、「パチンコに責任がある」という報道をすると、偏りのある報道となってしまうと思います。

例えば、
宮崎勤という犯罪者が、そういうビデオを観て影響を受けていたとして、そういうビデオを作ったメーカーの責任となるのか?

最終的には今回も親の本質の問題だと思います。

パチンコに悪いイメージを持つ人にとっては、かっこうの的になりますけどね。

投稿者 eldoah