次の行為はパチンコ屋に対する業務妨害、営業妨害になりますか?
今現在貯玉が30万枚あります。
ざっと計算して換金して500万以上あるんですがこれを特殊景品200円して、またカードを入れて暗証番号を入れて特殊景品200円にするという行為を繰り返す。
多分一日中景品カウンターを占拠する感じになると思います。
下手すると200円の特殊景品が足りなくなる可能性もあります。
別のお客さんが後ろにくればまたそのお客さんの後ろに並ぶつもりです。カウンターの店員に常に仕事をやらせる感じになりますが店側がこの私がやっている行為を注意をする権利はありますか?
特殊景品を必ずしも現金に換金しなくてもいいと聞いたんで200円の特殊景品を全部家に持って帰ってやろうと思います。
店舗関係者や詳しい人からの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
補足
現金に交換する場合、当日交換という条件がないんですが、次の日に交換しようとして1度持ち帰った際に、次の日にいきなり200円の特殊景品のデザインが変更されてて交換できないなんてことはありますか?
回答
kum********:
よくわかりませんがスゴイですね。500万交換してやってください。パチンコ屋にダメージ与えられそうです。
doraty_com:
オモロイ人ですね
大きく負けましたね(^^)
交換に30秒として
10時間は600分
600÷0.5=1200回
己の休憩もあるし
並ぶこともあるしね
閉店時ならなかなか難しい
800回くらいかも
200円×800回=160,000円
その程度なら店は何ら困らない
景品は景品問屋が持ってきます
・・・・・
可愛いカウンター嬢が
この人バカと笑うだけでしょう
買取所に景品を持ち込むのも大変です
苦労の割には得るものがない
店を困らせる一番の方法は
パチンコをやらない方が良いでしょう
負け組が減るのが
店は一番嫌がりますから(^^)/
EGP:
実際にどうなるかは不明ですね(;^_^A
要は、ちまちま交換して店員を困らせてやろうって事でしょ。
昔 似たような事はやったことがあるけど注意はされなかったから、その店側が質問者さんの行為を不審に思ったなら何か言って来るんじゃないかな。
勿論、不信感に関することなので警察が職務質問するのと同じ意味があるので行為は正当と思う。
※初当たり1回につきタバコ1個の交換してたけど何も注意もなかったよ。
ただ、大量の特殊景品を持ち帰り困らせてやろうという行為自体は営業妨害なので見つかれば罪を問われかねないし、補足にあるように旧特殊景品を新規入れ替えなんてすれば悪意による営業妨害行為なら損害賠償や景品交換して貰えなくなるリスクもあると思うよ。
質問者さんが考えられるってことは他の人も考えるかもしれないって事だからあり得るかもしれないからね。誰も考えられないような特殊なことではなさそう。
ちなみに、私の場合は特殊景品ではなく、大当たり1回にタバコ1個と交換してたけど何も言われたことはなかったですね。
ゆーしゃん:
別のお客さんが来れば後ろに回るんでしょ?
別に問題ないですよ。
多分店の景品半分くらいになった時点で一度お待ちいただいて、問屋から途中買いする事になりますが。
注意する権利はありますか→あります。面倒ですのでまとめて交換できますか?とか、小景品がたくさん欲しいのでしたら、一度の取引を1枚ではなく、4枚にさせて頂いてよろしいですか?とか。
その前に、なんのメリットがあるのかお尋ねしますが、どうしても小景品がたくさん欲しいというのであれば対応しますね。
いやだ、と言った場合はしばらくお待ちいただく形になります。
持って帰ってやろうと思います。
→どうぞ。
次の日にいきなり交換できないことはありますか
→可能性としては、あります。(交換所の事はよくわかりません)その経過でのパチンコ屋の責任はゼロです。
ただ、大体交換所としてはしばらくの間「デザイン変更前と変更後、どちらも交換に応じる」というのが通例じゃないですかね。
パチンコ屋としてはいくら景品を買い占められても痛くも痒くも無いです。
パチンコ屋にある小景品が千数枚だとしても、問屋はたくさんのパチンコ屋に景品を捌いているため、在庫は何万枚以上あるはずです。
chi********:
それ、なんのためになるのかしら。
ただの腹いせ?
gur********:
もしそれをやりたいなら、やってみてはどうでしょう。
最悪出入り禁止になるかもしれないけど。
やってみてどうなったかを詳細に聞きたいしね。
yan********:
店と何があったか知らないけど、そんなみみっちい事やってないで、どうせやるなら音柱・宇髄天元みたいに『貯メダル30万枚(1日に貯メダル交換出来る最大枚数)をド派手に交換してくれ!』とやり合いましょうよ。
fin********:
貯玉が30万枚の時点でお察し。
スロスロ:
ざっと計算して換金して500万以上あるんですがこれを特殊景品200円して、またカードを入れて暗証番号を入れて特殊景品200円にするという行為を繰り返す。
これの言ってる意味が分からない。200円ずつ交換するって事?まぁ下の方も言ってますが業務妨害です。
野良人:
個人への業務で拘束され、他の業務がおこなえ無い「業務妨害」に該当するでしょう。
防犯カメラに行動履歴が残るので、立証も簡単。
店側が忠告して行為を辞めなかった場合は「営業妨害」が成立するでしょう。
罪名は検察と裁判所の判断ですが、店舗で20枚以上の硬貨のみでの買い物は店側が拒否出来るので、それと同等の判決がされると思います。
細かく交換すれば手数料がかかるのと、何百回も嫌がらせ行為を続ける労力に見合った代償が無いので、やるだけ無駄だと思います。
kum********:
よくわかりませんがスゴイですね。500万交換してやってください。パチンコ屋にダメージ与えられそうです。
doraty_com:
オモロイ人ですね
大きく負けましたね(^^)
交換に30秒として
10時間は600分
600÷0.5=1200回
己の休憩もあるし
並ぶこともあるしね
閉店時ならなかなか難しい
800回くらいかも
200円×800回=160,000円
その程度なら店は何ら困らない
景品は景品問屋が持ってきます
・・・・・
可愛いカウンター嬢が
この人バカと笑うだけでしょう
買取所に景品を持ち込むのも大変です
苦労の割には得るものがない
店を困らせる一番の方法は
パチンコをやらない方が良いでしょう
負け組が減るのが
店は一番嫌がりますから(^^)/
EGP:
実際にどうなるかは不明ですね(;^_^A
要は、ちまちま交換して店員を困らせてやろうって事でしょ。
昔 似たような事はやったことがあるけど注意はされなかったから、その店側が質問者さんの行為を不審に思ったなら何か言って来るんじゃないかな。
勿論、不信感に関することなので警察が職務質問するのと同じ意味があるので行為は正当と思う。
※初当たり1回につきタバコ1個の交換してたけど何も注意もなかったよ。
ただ、大量の特殊景品を持ち帰り困らせてやろうという行為自体は営業妨害なので見つかれば罪を問われかねないし、補足にあるように旧特殊景品を新規入れ替えなんてすれば悪意による営業妨害行為なら損害賠償や景品交換して貰えなくなるリスクもあると思うよ。
質問者さんが考えられるってことは他の人も考えるかもしれないって事だからあり得るかもしれないからね。誰も考えられないような特殊なことではなさそう。
ちなみに、私の場合は特殊景品ではなく、大当たり1回にタバコ1個と交換してたけど何も言われたことはなかったですね。
ゆーしゃん:
別のお客さんが来れば後ろに回るんでしょ?
別に問題ないですよ。
多分店の景品半分くらいになった時点で一度お待ちいただいて、問屋から途中買いする事になりますが。
注意する権利はありますか→あります。面倒ですのでまとめて交換できますか?とか、小景品がたくさん欲しいのでしたら、一度の取引を1枚ではなく、4枚にさせて頂いてよろしいですか?とか。
その前に、なんのメリットがあるのかお尋ねしますが、どうしても小景品がたくさん欲しいというのであれば対応しますね。
いやだ、と言った場合はしばらくお待ちいただく形になります。
持って帰ってやろうと思います。
→どうぞ。
次の日にいきなり交換できないことはありますか
→可能性としては、あります。(交換所の事はよくわかりません)その経過でのパチンコ屋の責任はゼロです。
ただ、大体交換所としてはしばらくの間「デザイン変更前と変更後、どちらも交換に応じる」というのが通例じゃないですかね。
パチンコ屋としてはいくら景品を買い占められても痛くも痒くも無いです。
パチンコ屋にある小景品が千数枚だとしても、問屋はたくさんのパチンコ屋に景品を捌いているため、在庫は何万枚以上あるはずです。
chi********:
それ、なんのためになるのかしら。
ただの腹いせ?