のボーダーについて、ごです!

最近【天井付き】の台が増えてきてを調べるときに、その調べた数値に天井の当たりが込みなのか?と疑問があり質問しました。

今までなら、と継続率と出率でボーダーが計算できていたのですが、最近遊タイムでわけがわからない状態なので。

数字に強い方、パチンコに詳しい方、プロや専業の方、ご意見ください。


ベストアンサー

esu********:

基本的にはゆうタイム込みのボーダーです。

ゆうタイム非考慮の場合は自分で計算するしかない…かな?

あんまそういうサイト見たことないです。

    esu********:

    〉今までなら、大当たり確率と継続率と出率でボーダーが計算できていたのですが、最近遊タイムでわけがわからない状態なので。

    その計算した値にゆうタイム突入率
    1-ゆうタイム突入率+ゆうタイム駆け抜け

    0.93(7%)くらいになる機種が多いかな?

    をかけてやれば大体出てきます。

    正確にはゆうタイムでの発当たり出玉も考慮しなければならないですが。


その他の回答

adm********:

当然込みでしょう。だから、天井ハイエナ狙いしかしない人ならボーダーも下がりますね


an:

基本的には込みだと思いますよ。
ただ、ボーダーはあくまで◯時間売ったら◯回転以上平均して回っていれば勝てるが上がるといったような目安です。
ボーダーも
機種の会社の営業が店が+になるには◯回転くらいが目安と言ったり
店舗が、◯回転前後だと+になる(実測値)と計算していたり
例えば中に打ちっぱなしの人や、する人、オーバー入賞を狙う人などによって変わります。
あくまで、参考程度にみておいた方がいいですよ。回転ムラもありますし。


esu********:

基本的にはゆうタイム込みのボーダーです。

ゆうタイム非考慮の場合は自分で計算するしかない…かな?

あんまそういうサイト見たことないです。

    esu********

    〉今までなら、大当たり確率と継続率と出率でボーダーが計算できていたのですが、最近遊タイムでわけがわからない状態なので。

    その計算した値にゆうタイム突入率
    1-ゆうタイム突入率+ゆうタイム駆け抜け

    0.93(7%)くらいになる機種が多いかな?

    をかけてやれば大体出てきます。

    正確にはゆうタイムでの発当たり出玉も考慮しなければならないですが。

投稿者 eldoah