パチンコのボーダー+の台を打って期待値くらいの玉が出たらやめたほうがいいんでしょうか?一日中打ち続けたほうがいいですか?
回答
tea********:
パチで生活してる人は期待値=プラスなのでブン回す
と思いますがそうでなければ先が予想できないことは
リスク回避の観点で連チャン後の投資と出玉を計りに
かけて逃げる判断も立ち回りとして必要かと思います。
非等価の場合打ち続けないと駄目だと思った方が良いです。等価の場合はどっちでも良いです。
非等価だとボーダーが等価ボーダーと現金ボーダーに分かれます。
25玉貸し28玉交換のお店なら。
等価ボーダー17の台は17×28÷25=19.04になります。
回転率が18.5で、当たって玉が増えた!わーい!でやめると期待値マイナスになります。
あと持ち玉と現金でボーダーが違うので時給も違います。
21の台で打つ時
(1000÷17-1000÷21)×(25÷28)=10
(1000÷19.04÷1000÷21)×(25÷28)=4.38
1時間に240回転する機種なら現金の時給は1050円しかないのに対し持ち玉の時の時給は2400円になります。
持ち玉が出来てから期待値は積めると考えた方が良いです。
ryu********:
どのくらいパチンコに向き合えるか?
打てる時間はどのくらい残ってるか?
ボーダーどのくらい+なのか?
こーゆうので変わってきますね。
まず趣味程度で打ってるなら勝ってる時点でやめた方がいいです。
勝ってるときに辞めるのは簡単ですが、おお負けから捲れることのほうが少ないからです。
打てる時間が長ければ長いほどいいのですがこれはあくまでもその道の人だけです。
さすがに朝一とかで出てしまったら玉が無くなるまで、使える金額までは粘っていいと思います。
桃太楼:
個人的には、持ち玉を使い果たすまでは打ちます。
ボーダーを超えているということは、持ち玉遊技になるともっと期待値が上がるということです。
※持ち玉遊技は等価扱いになるので。
勝ち額をどこかで確定させるのも手なので、勝っている内に止めるという判断も否定はしませんが、長期的な収支を見込んで期待値で立ち回っているなら、ボーダーを超える台は可能な限り打ち続ける、というのがベストな選択です。
nad:
これからも、期待値稼働つづけるなら
打ち続けるが正解じゃあないの?
期待値稼働とかボーダーとかそうゆうもんなんじゃあないの、、。
出たから、やめるなら、はじめからなんでもよくなる、、。
とはいえ、逆もしかりで
今辞めても、明日もこのぐらいのボーダー+ならまた、打てるから、勝ってるうちに
辞めよう!っていうのもあると思う。
なので、
今回ぐらいのボーダー+がまた打てるなら
いつやめてもいいとおもうし、
極端に+なら、追ったほうがいいとおもう。
あとは、出玉じゃなくて、仕事量で
区切るとかね。
ちなみに、パチンコを殆ど打たない自分は
そもそもボーダー気にしないけど
当てたら、即辞め派です。
935686434:
どれだけ期待値のある台を打っても100%勝てる保証はないです。
なのでそういう台掴み差玉がプラスになれば辞めるのが妥当です。
悪い言い方すれば勝ち逃げです。
例えば朝一で当たり爆連しプラス1万発になった。遊戯時間は2時間も打ってない。まだ時間もあるし良い台だからと続行したら結局先に出した差玉も無くなった。時間にすれば7時間ぐらい・・・・
計算すれば時給が違いますよね・・・・
朝一短時間で出しても続けてやるのが俗に言うパチンカスです。
今後も長くやるつもりなら勝ったならそれだけに拘る事。
momo1999:
一日中打っても勝てる保証はないわね
負ける要素が低いだけで勝てるとは言い切れない
だけど良い条件であれば打ち続けるほうが最終的には勝てるかもな
ボーダープラスなんだから死ぬまで打ってりゃ勝てるわ
ニャン:
すみませんが少し持論を
語らせて下さい。
皆さんね、大体、数字マジックに
踊らされて打ち込んでしまうの
ですよ!
継続率80%で平均5連チャン前後
継続率90%においては10連チャン
前後それも90%ともなれば
小当りラッシュ当然出玉は少ない
最終的にどこかで出玉は削られる
のです。初当たりにおいては
表示出玉が450個主流ですね!
総合的に立ち回りした人が
勝ちを得ると云う事です。
特に流行の1種2種混合機は曲者
です。数字マジック全開です。笑
- ニャン
- 319のお話です。
msacras:
出る前提ならね
それよりハマって当たっても単発なら散財して詰むけど??
SCP:
粘らないと意味なし。ヒキ勝負ではないので。
剣士狼:
+幾つかにもよりますが、期待値が高ければ高いほど時間が許す限り打ち続けるのがセオリーかと。
esu********:
何も考えずに一日中打ち続けたらいいです。
取り切れる範囲で。
tea********:
パチで生活してる人は期待値=プラスなのでブン回す
と思いますがそうでなければ先が予想できないことは
リスク回避の観点で連チャン後の投資と出玉を計りに
かけて逃げる判断も立ち回りとして必要かと思います。
ポーカー初心者:
非等価の場合打ち続けないと駄目だと思った方が良いです。等価の場合はどっちでも良いです。
非等価だとボーダーが等価ボーダーと現金ボーダーに分かれます。
25玉貸し28玉交換のお店なら。
等価ボーダー17の台は17×28÷25=19.04になります。
回転率が18.5で、当たって玉が増えた!わーい!でやめると期待値マイナスになります。
あと持ち玉と現金でボーダーが違うので時給も違います。
21の台で打つ時
(1000÷17-1000÷21)×(25÷28)=10
(1000÷19.04÷1000÷21)×(25÷28)=4.38
1時間に240回転する機種なら現金の時給は1050円しかないのに対し持ち玉の時の時給は2400円になります。
持ち玉が出来てから期待値は積めると考えた方が良いです。
ryu********:
どのくらいパチンコに向き合えるか?
打てる時間はどのくらい残ってるか?
ボーダーどのくらい+なのか?
こーゆうので変わってきますね。
まず趣味程度で打ってるなら勝ってる時点でやめた方がいいです。
勝ってるときに辞めるのは簡単ですが、おお負けから捲れることのほうが少ないからです。
打てる時間が長ければ長いほどいいのですがこれはあくまでもその道の人だけです。
さすがに朝一とかで出てしまったら玉が無くなるまで、使える金額までは粘っていいと思います。
桃太楼:
個人的には、持ち玉を使い果たすまでは打ちます。
ボーダーを超えているということは、持ち玉遊技になるともっと期待値が上がるということです。
※持ち玉遊技は等価扱いになるので。
勝ち額をどこかで確定させるのも手なので、勝っている内に止めるという判断も否定はしませんが、長期的な収支を見込んで期待値で立ち回っているなら、ボーダーを超える台は可能な限り打ち続ける、というのがベストな選択です。
nad:
これからも、期待値稼働つづけるなら
打ち続けるが正解じゃあないの?
期待値稼働とかボーダーとかそうゆうもんなんじゃあないの、、。
出たから、やめるなら、はじめからなんでもよくなる、、。
とはいえ、逆もしかりで
今辞めても、明日もこのぐらいのボーダー+ならまた、打てるから、勝ってるうちに
辞めよう!っていうのもあると思う。
なので、
今回ぐらいのボーダー+がまた打てるなら
いつやめてもいいとおもうし、
極端に+なら、追ったほうがいいとおもう。
あとは、出玉じゃなくて、仕事量で
区切るとかね。
ちなみに、パチンコを殆ど打たない自分は
そもそもボーダー気にしないけど
当てたら、即辞め派です。