で出入り禁止になった、貯玉何十万円分没収されたという話が載ってましたが、これは、横領罪にならないのでしょうか?

警察に言ったら、捜査してくれますか?


ベストアンサー

kou********:

貯玉は客が店に預けているもので、それを没収したら、横領罪になります。


その他の回答

SCP:

ルール無視をして没収消滅。横領罪にはなりません。


tea********:

会員になっていなければ貯玉ではなくその日の
で済みましたね。

弁護士つけて戦っても負けたらそれ以上の損失
になると思いますので諦めるしか無いと思い
ます。

    tea********

    私は会員になったことがありませんが常時15万円とか20万円分など
    使うと予想されるお金を最小限に貯玉する習慣があればこんなに取ら
    れることは無かったと思います。


ns2********:

客が店のルールに違反したのであれば、によりその客が入店禁止になったり、権利を失ったりすることはありえると思います。

客が不正行為をしたのなら横領罪にはなりません。

それよりも、これは民事事件と思います。


doraty_com:

なりません
捜査しません

既に過去に
裁判で店側が勝訴です


ryu********:

横領にはならないですね。

貯玉するための会員カードを作る際に渡される利用規約がありますが、どこのホールの規約にも大体「会員資格取り消したら、貯玉も消える」(わかりやすく略してます。正確にはもっと色々書いてあります)という説明があります。
なので今回者は没収と書いてますが、取消しにあたるので横領にはなりません!


nanasehikaru:

玉は法律により販売が出来ません。
「貯玉」とはいえ実際には店が客に貸しているものです。
なので横領にはならないでしょうね。

その辺は貯玉に関する規約にも書いてあるんじゃないでしょうか。

センターのメダルも販売ではなく貸出です。


rgx********:

警察行った方が良さそうですね


SCP:

ルール無視をして会員カード没収消滅。横領罪にはなりません。


tea********:

会員になっていなければ貯玉ではなくその日の
持ち玉で済みましたね。

弁護士つけて戦っても負けたらそれ以上の損失
になると思いますので諦めるしか無いと思い
ます。

    tea********

    私は会員になったことがありませんが常時15万円とか20万円分など
    使うと予想されるお金を最小限に貯玉する習慣があればこんなに取ら
    れることは無かったと思います。


ns2********:

客が店のルールに違反したのであれば、不正行為によりその客が入店禁止になったり、権利を失ったりすることはありえると思います。

客が不正行為をしたのなら横領罪にはなりません。

それよりも、これは民事事件と思います。


doraty_com:

なりません
捜査しません

既に過去に
裁判で店側が勝訴です


ryu********:

横領にはならないですね。

貯玉するための会員カードを作る際に渡される利用規約がありますが、どこのホールの規約にも大体「会員資格取り消したら、貯玉も消える」(わかりやすく略してます。正確にはもっと色々書いてあります)という説明があります。
なので今回質問者は没収と書いてますが、取消しにあたるので横領にはなりません!


投稿者 eldoah