なんですが、演出の出現率で、1億分の1とか
の激低演出があったりします。出現率というのは、
回転数に対してのらしいのですが、ということは
1億回転して初めて出現する可能性があるってことですよね?
一日を365日試行する。そうすると100年
くらいかかる計算なんですが、これは100年やらないと、
見られない演出という解釈で良いのでしょうか?
もちろん運の良い人はものの何日かで見られることも
あるでしょうけど、理論上だとは私の計算でOKでしょうか?


回答

ADEMU:

が1台しかない場合はこの計算で間違いありませんが、世の中には少なくとも1万台、多ければ100万台あるものもあります。それを考えれば1日どこかで出現していると考えればそれほどお目にかかれないものではないと考えられます。


toro321:

1億分の1でしょうか?
10万ぐらいの間違いじゃ・・・。
さすがに、1億じゃ、作った方も、無駄だったかとがっかりするでしょう。
ただ・・・単純な計算ではないはずですよ。
プレミヤの演出は、の演出ですから、その演出の割合(例えば、1%)とすると、大が500分の1だとして、掛け算して5万分の1とかにされてる可能性があります。
ところが、大当たりが1日5回平均(初当りのみ)だとすると、20日に一回は1%ぐらいの演出が出ます。中にも出る演出だとすると、0.1%でも1月に一回ぐらいは出て来ます。
実質確率は、1600個出る台で150分の1ぐらいですから、1%だと1万5000回(5日ぐらいか)に一回出てくるぐらいになります。
1億だと、700倍ですから(ざっとですよ)10年近くかかりますが、20台あれば、半年に一回はそのホールで出るということになります。


Nigun:

あくまで確立だから…
実際はもっと出る事も多いし、一生出てこないかもしれない。
俗に言うプレミアってヤツですが、ついてる人は何回も見ますからね。
理論的には1億分の1なら92年くらい同じ台を打てば1回は出てくる計算ですよ

投稿者 eldoah