日本では平地に比べて障害はあまり目立ちませんが、イギリスやフランスなどでは盛んに行われ、障害専用のがあると聞きます。

そこで、それぞれの国における主要な障害競走を教えていただきたいと思います。
グランドナショナルやパリ大障害などは日本でもよく聞きますが、他にはどんながあるのでしょうか。できればいろいろな国の障害競走について知りたいと思っています。
よろしくお願いします。


回答

kaiserster:

月並みではありますが下記URLが非常に有用かと思います。下へロールしてください。
英国はグランドナショナルミーティングとチェルトナムフェスティバルをクリックしていただければ、詳しく分かります。

ドイツ・イタリアは調査中です。
スコットランドにはスコットランド・グランドナショナルがあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B%E7%AB%B6%E8%B5%B0

お礼
2007/10/24 20:48

回答ありがとうございます。
参考URLに挙げられているものを始め、イギリスやフランス、アメリカ、オーストラリアなどは各々主催者のHPが非常に参考になりました。

重ねての質問になりますが、ハンガリーやチェコといった東欧諸国やスカンジナビア諸国、南米や東南アジア、アフリカでは障害競走は行われているのでしょうか。
こちらもあわせて教えていただけると幸いです。


kaiserster:

御要望に添えるかどうか分からないのですが・・・
URL先に飛んでいただくと分かるのですが、障害競馬を実施している国は少ないようです(現状、ヨーロッパ外では日本・アメリカ・オーストラリア・ニュージーランドのみのようです)。
2004年のデータですが、あまり変わっていないと思います。
レース名までは分かりませんでした(主催者が分からないので・・・)。オーストリアなどは年に1競争のみですので・・・

参考URL:
http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/w_stat/body/2004_01.html

質問者 お礼
2007/10/31 04:14

回答くださりありがとうございます。
詳しい資料をご教示いただき、興味深く拝見しました。

なるほど、欧州では東欧や北欧にも障害競走があるんですね。
一方でアジアやアフリカでは見られないと。
その国ごとの競馬観や、競馬導入の経緯など、色々な背景があるとは思いますが興味深い傾向ですね。

二度にわたり回答いただきありがとうございました。
ご教示いただいた資料などを基に色々と調べていきたいと思います。

投稿者 eldoah