ドバイ・シーマ・クラシックで日本馬のハーツクライが勝ちました。
海外G1に勝つとから報奨金が出ると聞いたことがあります。
このことを知っている方、詳しい内容を教えて下さい。


回答

take-plus:

・シーキングザパールの活躍した1998年当時はあった制度みたいですが今は無くなってます。

その代わり秋古馬中距離GI三連勝した馬に報奨金という制度に変わりました。オペラオー(1億)・ロブロ(2億)が得た報奨金ですね。

ここからは私見ですが、ヨーロッパの短距離GIは権威はあってもは日本のOP以下と聞いたことがありますので遠征代だけでもバカにならなかったので(何千万という金額)JRAが補助金みたいな感じで出してたのでしょう。
ハーツクライは賞金3億以上を手に入れました。これ以上の報奨金は必要なのでしょうか? シーキングザパールがモーリス・ド・ギース賞を勝った時に手に入れた賞金は概算で1500万円。完全に赤字ですよね。ですのでパイオニアである馬に報奨金という名目でお金をあげていたと想定されます。

お礼
2006/04/01 16:2

ありがとうございました。大変参考になりました。
そうですか。今はないんですね。ハーツクライのように招待で、しかも勝てば収支はプラスですね。でも遠征費を考えれば海外のレースに行くのはですね。

投稿者 eldoah