まだまだ初心者の私は最近はまっている機種が押忍番です。
このやめ時がわかりません。
128まわすのは分かっているのですが、同色の傘が出始めるともう少しで当たるかも!と思い結局600くらいまわってしまいます。
この演出でダメなら終わりに!っていうアドバイスがあれば教えてください。


回答

fhqdc03:

600P超の台を当たるまで、後は128Pヤメで理論上はプラスです。
私としては演出は全く気にしてません。
128P以上回す時は自分が,6だと思った台で、時間に余裕があれば回してます。(自信がある時に限りますが・・・)
とは言っても現実は600P超の台なんて滅多にないので、客層のあまい店を探すほうが先でしょうか?
私的には意味不明なP数でヤメてある台が多い店は基本的にはあまいと位置付けてます。128P以内、200P~300Pでヤメてある・・・等。
0~128、300~364、600~ 以外はあまり打つ気がしないんですよね~(汗 
2P無駄を省けば缶コーヒー、5P無駄を省けばが買えますので・・・・・
強い自制心でもう少しという気持ちに打ち勝って下さい。


alamonds:

番長は結構やってますけど、「これが出たらヤメ」とか「これでダメならヤメ」的な演出はないような気がしますね。 強いて言えば、アツめの演出で外れたらヘコむから止める、くらいかなw

128か362、そこで止めなかったら引くまで続ける。くらいがいいんじゃないかなと思ってます。600回して引けなくても、止めるわけにはいかないしね。

#1の方も言ってるように、自分のセオリーみたいなのは結構大事だと思いますよ。

お互い頑張って、青7引きましょう!


kerorin9999:

基本的に128ですっぱり止めることがよいと思います。
テーブルの解除率を見ても、128を超えた後に期待が出来るのは300~でしょう。
者さんが実際に128を超えて追いかけたとして、直ぐに当たった事があるのは、当たらない時に比べて遥かに少ないと思います。
で収支をあげるには、自分なりのルールを作り、
そしてその自分で作ったルールをどこまで信じきれるかだと思います。
例え128で捨ててされようが、毎回自分で600まで追うより遥かにマシです。
いろんながあると思いますが、私は128で止めることをお進めします。

質問者

お礼
2005/09/21 08:29

ありがとうございます。
強い意志が必要なんですね(笑)
128できっぱりやめるようがんばります。

投稿者 eldoah