今度、オリジナルを作成しようと思っています。
動画の素材は集まってリーチなども一応決まっているんですが、図柄のまわし方が分かりません。
フリーソフトで作れてニコ動画にアップされているような感じにしたいです!
誰か教えてください!


回答

RIDY:

ぼくもニコ動に投稿していますが、シェア(有料のやつ)のソフトを使って作られているものが多いです。
ハルヒとか、らきすたとか、なのはとか、あのへんはシェアで作ってると思います。
クオリティを求めるなら多少お金がかかっちゃいますね。
(けど、作者の腕とアイディアが一番大事ですけどねw)

>>リールの回し方
回転方法はたぶん、作り始めて最初に悩むところだと思います。
ぼくも悩んだのですが、やはりリールを作ってしまうのが一番かと思います。
「1*2** … *8*9*1*2*3* … *8*9」
↑こんな感じで1から9の図柄を2列分くっつけて作ります。
*印はブランク図柄(絵柄の間にある小さいやつ)です。
これを左右と中央に配置して、上から下に移動させます。
リーチ中の低速回転は位置をずらすだけなので、速さと停止位置を調整しさえすれば簡単にできると思います。
問題は高速回転なのですが、方法が2つあります。

(1)低速回転の速さをあげるだけ。
これは簡単です。
回転中に図柄を半透明にすれば本格的になりますよ。
うまく回ってるように見せるには、地道に微調整するしかないですね。
ここは地味に努力だと思います。
(2)高速回転中の背景を複数用意する。
これは実機のを注意深く見てるとわかるのですが、アニメのように画像をパラパラと表示させて、回転しているように見せる技です。

どちらの方法がnecoroxさんに合ってるかは、自分で試して確かめてみてください。
わかりずらかったらすみませんw
他にアドバイスできることがあれば喜んで協力しますね。

オリパチが完成するの楽しみにしてます!

お礼
2008/10/19 20:43

ご返事ありがとうございました!
やっぱりシェアで作ったほうが完成度は高くなりますよね

でも、無料でつくっているっていう作品でも全然良作のMADはあるんでそういう作品を作れられるようにがんばりたいです!


firebird-x:

>図柄のまわし方が分かりません

1リール分の絵柄を用意して窓枠の間隔を上から下に移動させます。
(リールを回す感じではなく窓枠を下に向かって移動する感じです。)
1コマが移動する間隔が細かいほど実機に近い感じになります。

>フリーソフトで作れて

作成ソフトなど見た事も聞いたこともありません。
簡単に作れると思っているなら無理です。
普通は画像と動画を用意した上で開発ソフトでプログラミングします。
一人で作るなら数ヶ月かかります。
勿論、プログラムの設計・作成・グラフィックス描画など全て出来て熟練している事が前提です。(今から覚えるレベルでは無理です。)

質問者

補足
2008/08/30 22:59

すいません、質問に不備があったんですがオリジナルパチンコの動画を作りたいと思っています。

投稿者 eldoah