【むか〜し むか〜し】

近所のちょっと大きな駄菓子屋さんに

現金使用のがあって、

10円投入して 上手く誘導し

ゴールさせれば

30円分のが出てきてた。

そう! 50円使って

その景品ゲットして

喜んでたよねぇ〜

その姿こそ、

現在のパチ店の

皆さんの原型ですか?

( ´Д`)y━・~~

そんな経験あるよね?

30円分で何に交換する?

ヨーグルトみたいなやつとか、

5円チョコとか

30円のカードくじ一発とか?

寝よ

( ^_^)/~~~ see you !

回答

いなやまれいと:

0、2、4、10、30の数字があって、2だと2枚最高30だと30枚の払い出しのあるありましたね。
あれの出目をノートに書き、かなり遊べましたね。基本出目表のとおりに
出るのですが、突然はずれます。その突然はずれるのは、どうしてかは
わからなかったですね。遊んでいた友達を思い出すと小3か小4ですよ。
今考えると恐ろしいわw


T@ihendayouMOU:

シーソーの奴ね?

あの頃のゲームは
本当にドキドキしたね

後ゲーセンの
「バチンッ」やって
店員こっち来るなと
願いながら
名古屋打ちな


doraty_com:

ありましたね

こちらはスーパーの小さなにある

沢山入ると点数により景品が出てきます

小さな子供ではなかなか難しいのですが

そこで登場です
何せ長年培った気質

ハンドル固定とを駆使して
ブッコミ狙いで高に入賞です

必ずお菓子をゲット
(カバヤのオマケ付きだったのかな)

2人の子供は大喜び

・・・・・

まぁよく考えると
使うお金で景品を出しても

店は何ら痛くもかゆくもない
安価な仕入れ価格だったのでしょうがね


野良人:

モロッコヨーグルは、妙に欲しくなる♪

俺の原点は、ホールの玉拾いからです…

たった1発の玉が何箱にも増える錬金術に魅了され、釘の起動がよめる様になったけど「パチンコより♪普通に♪が好きぃ♪」になりました。


ありましたね、10円玉を弾いて穴に落ちないように力加減を計り、最後まで行くと店内で使えるコインが出て来た。

穴を超えたセーフ?が新幹線の駅名になってて、ゴールが博多だったな。

自分らはベビースターラーメンとか、ライスチョコなど駄菓子と交換した記憶があります。

他に、ランプがどの数字に止まるか当てるがあって、4を当てれば4倍、10を当てれば10倍と当てる数字が払い出しメダルの倍率になってた。

ムラっ気を起こして一ヶ所しかない30に賭けても当たった試しがなかった。
これが自分のパチンコの原点かも。

j_slow_card:

私の時代の駄菓子屋の店頭によくあったもの。
https://pachinko-nippo.com/?p=32871

台の種類は多く、まさむら15やジンミットもあった。センターフラワーも入っていた。紹介では三星とあるけど、色々なメーカーの台を寄せ集めたものだった。15個戻しの賞球パックの半分を潰して7個しか貯まらないようにして、10円を入れると7個払い出し、セーフ穴に入ればその玉と7個賞球合わせて8個が払い出された。いわば小児パチンカス製造機だった。

いなやまれいと:

0、2、4、10、30の数字があって、2だと2枚最高30だと30枚の払い出しのあるルーレットありましたね。
あれの出目をノートに書き、かなり遊べましたね。基本出目表のとおりに
出るのですが、突然はずれます。その突然はずれるのは、どうしてかは
わからなかったですね。遊んでいた友達を思い出すと小3か小4ですよ。
今考えると恐ろしいわw


T@ihendayouMOU:

シーソーの奴ね?

あの頃のゲームは
本当にドキドキしたね

後ゲーセンの
「バチンッ」やって
店員こっち来るなと
願いながら
名古屋打ちな


doraty_com:

ありましたね

こちらはスーパーの小さなゲームセンターにあるパチンコ

沢山入ると点数により景品が出てきます

小さな子供ではなかなか難しいのですが

そこで登場です
何せ長年培ったギャンブラー気質

ハンドル固定と止め打ちを駆使して
ブッコミ狙いで高確率に入賞です

必ずお菓子をゲット
(カバヤのオマケ付きだったのかな)

2人の子供は大喜び

・・・・・

まぁよく考えると
使うお金で景品を出しても

店は何ら痛くもかゆくもない
安価な仕入れ価格だったのでしょうがね


野良人:

モロッコヨーグルは、妙に欲しくなる♪

俺の原点は、ホールの玉拾いからです…

たった1発の玉が何箱にも増える錬金術に魅了され、釘の起動がよめる様になったけど「パチンコより♪普通に♪スロットが好きぃ♪」になりました。


ブリバリ:

ありましたね、10円玉を弾いて穴に落ちないように力加減を計り、最後まで行くと店内で使えるコインが出て来た。

穴を超えたセーフゾーン?が新幹線の駅名になってて、ゴールが博多だったな。

自分らはベビースターラーメンとか、ライスチョコなど駄菓子と交換した記憶があります。

他に、ランプがどの数字に止まるか当てるメダルゲームがあって、4を当てれば4倍、10を当てれば10倍と当てる数字が払い出しメダルの倍率になってた。

ムラっ気を起こして一ヶ所しかない30に賭けても当たった試しがなかった。
これが自分のパチンコの原点かも。

投稿者 eldoah