もう、20年近く前になるかもしれません。スリーセブン全盛期の頃、一発台というのがはやりました。その頃、毎日仕事が終わってからその機種と対面するのが楽しみでした。その日のいやな出来事や会社のゴタゴタなどタッタ一発の玉が入り込むだけですべて癒された思いがいたします。今、どんな形の機種であったのか??また、メーカー名も思いだしません。ただ、名前が「カーチェイサー」しか記憶にありません。ご存じの方がおられましたら教えてください。
回答
ODESSA:
うぅ・・大一商会、一発台ということで、こちらの可能性が高いですね。
1985年製 curtis 大一商会の画像を見つけました。
下記のURLへどうぞ↓
※両マンさんの部屋 → 一発台 → カーチスでお宝画像が拝めます。
- 参考URL:
- http://www.usiwakamaru.or.jp/~hana/top-3-new/top-3-new.htm
質問者
お礼
2003/01/11 01:28
ODESSAさんありがとうOOーー!!
そうそう、このマシーンです!!
両さんの画面で、一玉がクギの間に挟まって、ビタ止まりの状態を確認できました。そう、店員さんを呼んで、「入れてくれ」と何度言ったか思い出しませんが(100回ぐらいかな?)クギをビッタシ締めて玉が止まるんですよネ!それが、玉は左からしか入らないのに両再度をユルメテル店は、左から入って右へ突き抜けてしまう。「一瞬」、「自分の眼を疑う」、経験を何度したことか?そして、入った瞬間の「音」ー「ピィヨロロオーン」何ともたまらない音でした。一撃で台をしとめる。この興奮は今でも忘れられません。
今回、色々勉強させていただきました。私は、スリーセブンと同時期に、「一発台」があったと解釈していましたが、スリーセブン機が規制をを受けて苦肉の策で「一発台」が登場したということを知りませんでした。
いい勉強を、「この年」でさせていただきました。これからもパチンコ業界には貢献いたしますので、「是非」投資金額に見合おう「楽しみ」をお願いしたいと思います。
ODESSA:
もう意地になって探しました。
お探しの名機はこちらではないでしょうか?
もし違ってたらスミマセン。
- 参考URL:
- http://www.wakonet.co.jp/0-kashima/w-k-pachi/w-k-pachi.list/k-pachi-08.html
lovepet:
カーチェイサーじゃなくカーチェスじゃないでしょうか?カーチェスは大一と言うメーカーです。最近ではピンクレディーやバカボンなどを出しているメーカーです。
質問者
お礼
2003/01/09 10:28
私の思い違いかもしれません!?
カ-チェスという機種をさがしてみましたが
なかなかヒットしません。
もう少し探してみます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
ODESSA:
一パチンコファン(最近は専らスロットですが・・)です。
カーチェイサーという台は私は知りませんし、調べてみても
よく判りませんでした。
古い台の情報でしたら、専門のサイトがありますので、そこ
で質問されてみてはいかがでしょうか?
★Tabo's Pachinko World★
サイト内のデータベースには件の台の情報は記載されていま
せんでしたが、掲示板で質問すればほぼ答えが返ってくるはず
です。
ご参考まで。
- 参考URL:
- http://www.chinkodai.com/
質問者
お礼
2003/01/08 14:36
ODESSAさん調べていただきありがとうございます。
専門のサイトがあるとは知りませんでした。
早速、サイト内で質問をしてみます。