のひねり打ちについて教えてください。

開くタイミングにあわせて弱打ち3回して止めていますが、上手くいきません。過去シリーズのように強弱つけて打つ方がいいでしょうか?タイミングの目安など教えてください。


ベストアンサー

遊び人=最近はゴルフばかり:

電サポ中の捻り打ちですよね。

まず弱打ちの位置を決めます。ギリギリ玉が打ち出されるぐらいの位置に人差し指を固定し、そのまま打ちっぱなしでスルー保留を貯めてください。保留が貯まったら電チューが閉じたら強打ち1回して戻して弱3回です。強打ちの後の1回目の弱打ちが電チューが開くタイミングとぴったり合っていればOKです。スルー保留が切れない間ははせずに、電チューが閉じたら「強弱弱弱」の繰り返しです。閉じて強、開くタイミングで弱、というタイミングを見ていてズレだしたら微調整しましょう。また強打ちは右まで玉が飛ばないぐらいの力加減ですが、右に飛んでしまってもそこそこ入るので多少のミスは気にせずしっかり捻りましょう。

私は人差し指で弱位置を決めて小指・薬指で「クイっ、クイっ」と強打ちする感じでやっていますが、沢山連チャンする日は腱鞘炎になるかっていうぐらいキツいですw昔と違って週1程度しか打っていないので筋力が衰えているのだと思いますが、肉体的な辛さとは別に技術的にはタイミングさえ覚えれば沖海5は簡単な方だと思います。ただ返しが2玉なのでスルーが良好でも120回転で0~40玉程度しか増えませんね。大当たり中の多入賞が板面的に決まりづらいので、とにかく減らさないことを目標に丁寧に打ちましょう。

投稿者 eldoah