沖スロ以外にキュインを付けている店なんてあるんですか?
また、その理由は何ですか?
回答
haibihikar:
キュインジャグラーは非常に設置店が多い方だと思います。
ただ、つける必要性があるのかというと疑問です。隣の台データーとかを見つつ打っていたら自分の台の【GOGO】が光っていたとか、2~8Gぐらいで光って揃えると、BGMでみんなが一斉に注目するところが嬉しかったんですけど、揃える前に鳴るので何かランプのありがたみが少し半減したように思えます。
出玉アピールよりも、ゲーム性を重視した方が良いと個人的には思います。
質問者
お礼
2010/02/27 19:17
ご回答ありがとうございました。
toka:
主にジャグラーをターゲットにした「クレマン」と呼ばれるゴト行為があります。
正規に払い出されたコインであることをホールスタッフに認知させるため、正規の大当たりは大音量とパトランプで店員に告知します。
告知が少ないシマから流し希望者が出てきたら、店員は無線で、監視事務所にその台が何回当たったか確認を取ります。
質問者
お礼
2010/02/27 19:15
ご回答ありがとうございました。
nakaso:
ジャグラーとかに付けている店多いですね。
当たっているのが他の島等にも解りやすく出ている様に錯覚させる為みたいですよ。
それと地味な台を派手に見せるのもあるみたいです。
質問者
お礼
2010/02/27 19:15
ご回答ありがとうございました。